PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2009年01月20日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary



釣りを終えた帰り道、身まで冷えた身体を温めるのに
途中のコンビニで温かい飲み物を求め
そこで釣友達の車とは別れた。

帰り道は通い慣れた内房経由を使う。
館山道も首都高速まで繋がり、
安全で家までの所要時間も読める。

房総の深夜の山道は気持ちが悪いのであまり使わない。
今年、初釣行のせいかたまには気分転換を兼ね

その軽い気持ちが後に怖い体験をするとは夢にも思わなかった。


旧フラワーラインを左折し、20分も走れば緩やかな山道だ。
日本初の酪農の里を抜け、やがて小さな里山の町も過ぎると
道路は極端に狭くなり木や岩肌が迫る山道となる。
昼は交通量が多いので対向車に気を使うが
夜は車も少なく、例え前から来ても
ヘッドライトの明かりで早めに解るため運転はし易い。


途中に三箇所トンネルがあり、その最後のトンネルに入った。

釣行の帰路って、釣りの結果が良いにつけ、悪いにつけ
釣り人は釣りへの反省するものだ。
この夜も自分もそうだった。釣果も坊主だから尚更のこと…。



と、何気にヘッドライトが照らす道路をみて気がついた。

なにか前方に居る いや写ってる

最初は道路が天井から 落ちてくる水で濡れている のかと思った。
でも不思議だ 形は変える事なくその影は動いている。

俗に言う、今日は久々の釣りで疲れてるんだろう~
目を擦りながらもう一度みた やはり黒い影が居る

鳥のようにも…
翼のようにも…
蝙蝠のようにも…

自分の運転席からみえた。



とっさに車を停め (スピードメーター→0km)
ライトを上向きにして照らした。
消えた(怖   何故か反射的に写真を撮った

なんだ、ヘッドランプにゴミが付いてるんだ。
深夜だから後続車も来ないだろう
ドアを開け車を降りた。(トンネル内駐停車禁止だよ)
ヘッドランプには、何も着いていなよ~

怖くなりスピードをあげてトンネルから出た。
その路面に移る影は消えていた

暫くはサイドミラーで後方は見れず、
民家も並ぶ交差点で赤信号で止まったら
いつのまにか別れた釣友の車が隣にいた。

あのトンネルの中でどれくらい止まっていたのだろうか…o_guru








当hpも掲載中!
↓

人気ブログランキングへ



tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月20日 22時43分43秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: