PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年05月22日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary



日本列島で観れる金環日食(今回のように、ほんの一部だけではなく
日本列島を縦断する多くの地域で見られる)は、
1000年近く前の平安時代(1080年)以来とも言われる。

間違いなく生きてるうちに見れる最後のチャンス



見れないだろうな~と思いながらも、
山の神さんは前日の午後…娘の要望に堪えるために
そこいらの写真屋、本屋、文具店を探しまわったが
金環日食用眼鏡は売り切れ~

そりゃそうだろうね、
そんなぎりぎりに探しても、売れ残りなど…

仕方ない
小学校時代の通知表  ”工作3 ”
腕前を披露するか


=  なんちゃって日食観察ツール 



一夜漬けで作ってみた なんちゃって日食観察ツール~

”牛乳パックVer ”
(TVで紹介していたものを真似して…)

”懐かしいネガフィルムVer ”
(昔、子供の頃に作った記憶を頼りに…)



出来あがったのが午前様、当然使えるかどうかわからない。
明日朝、ぶっつけ本番である。

朝6時、ベランダに出て両方試したら…
なんと両方見れたが、 ”ネガフィルムVer ” は完ぺきに見れた。

起きて来た娘に少し自慢げに渡す

押入れをひっくり返して見つけ出した 遮光フィルム の代材料
感光フィルム材料(ネガフィルムの端っこにある黒い奴)少しだけ…。
(2000円出費なしのただで作ったが…)

残念なことに眼鏡の片目分しか作れなかった。
ここいら辺りの無計画さが、
通知表”工作 3 ”しか貰えない要因かも




=  デジイチで撮った金環日食 後半部分  =

肝心な7時30分になると雲が掛かり、手作りツールでは見えなくなる。
しかし、雲が遮蔽してくれたお蔭で肉眼でも見れ、
デジイチカメラでも撮れたではないか~


次の金環日食が見れる時には
もう少しちゃんとした物を
作りたいものだが…
その頃はあの世で見てるか








当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月22日 07時05分19秒
コメント(10) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: