PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年07月24日
XML
tonbo-anime.gif today diary


=  半月ぶりに立つ南房磯  =


7/20(金)は曇り~雨 予報の生憎の天気だが
意を決して週末釣行に踏み切った。

車の運転は最深の注意をしながら
京葉道路~館山道路 と乗り継ぎ
事故に遭遇した北条海岸通りへと・・・
そして例の現場傍のコンビニ駐車場で小休止。
夕食などを仕入れた後、南房磯へ向かった。



到着が13時過ぎ・・・
数ヵ所の釣り場も見て歩き、この日は東~北東風が止まない
平日なのに何故か第一候補、第二候補と先客釣り人は入磯している。
仕方なしに選んだ釣り場は、やや右手に風避けできる第三候補の釣場。


釣りタイムまで まだたっぷり余裕がある。
久しぶりに緊張気味な運転をしたせいか疲れ
夕マズ目まで車中でぐっすりと眠る


18時過ぎ…雨音に起こされ、外に出て見ると
南房入りした時より東風が強まり、大粒の雨になっている。
取りあえず、必要な道具だけを手持ちにして釣り場に入る。

(釣り人は自分の他に少し離れた釣り座に一人・・・)


19時より実釣開始
潮は上げ止まりから下げに動き出し
潮目も目の前にでき、状況は釣れそうな感じだが
問題は北東風だ・・・ウインドブレーカーを一枚着込み
その上にカッパを羽織っての寒さ対策で臨む

釣り開始から二時間・・・

当たりも無いままに時間だけが過ぎ
そしてまた一時間・・・
もう駄目だぁ~
我慢の限界



即刻 風裏の釣り座へミニ移動したのが22時。
さっきの場所とは大違い、
のんびりと岩の上にクーラーボックスまで持ち出し
どっかりと座りこんでも大名釣り。。。

小雨も上がり、西の空も明るくなり
海状況も潮変わりして下げ底りから上げ潮へ~
これまで羽ウキは微妙だにしなかったが
時々ウキが妙に 横に動いたり ポコポコと沈んだり し始めた。

漸くコマセに魚が気が気がついたのかな
よくよく考えてみれば、
この釣り座で籠釣りをする者は居ない。
恐らく自分ぐらいではないだろうか。

大概の釣り人は、もう少し右手の潮の流れる岬とか
反対側の足場の安定した大岩の釣り座とかに入るものだ。


行き先


釣り時間もの残すところあとわずかだ。
コマセ籠を大き目なものに取り換えて、短期間勝負狙いにした。
既にこの場所に移動してコマセ4kgを投入した。
残りのコマセはあと2kgしかない。

そしてついに当たりが来た
ゆっくりと合わせると魚は静かな湾内に向かって走り出し
ドラックを締め直してやや強引に両軸リールのハンドルを巻く。

30cmチョイの メジナ  ・・・
その割には引いたけどな

次は付け餌を 4匹の房掛け にして投入~
1分ほどしてあげてみると餌が無い・・・
また同じ様にして房掛けして投入する。

糸ふけを取り手持ちで待つこと数秒 
ガツン!?
元竿まで伝わる強い当たり

竿を立てる間もなくテンションが無くなりバラシ。。。
4号ハリスがチモト辺りで プッツリ 切られていた

その後、当たりはパタリとなくなり
25時で納竿した。


【本日の釣果】


本命魚:0匹
外道魚:メジナ1匹(32cm)



釣行日:h24.07.20(金)
釣時間:19:00~21:00
釣時間:22:00~25:00
潮:大潮
満潮:18:06
干潮:23:31





<釣行後記>
夕マズ目の潮がある時間帯からこの場所で竿出ししていたら
もしかしたら本命魚に出会えてたかもしれない。
結構、反省点が後になって気付く事が多い。

長年に亘り南房磯を釣り歩いているが
未だに読み切れない夏季の夜磯・・・
夜釣りの奥の深さと甘さを知った今回の釣行だった。

この場所は闇夜でしか釣果が期待できない浅場だ。
次回チャンスがあればもう一度狙ったみたい。





tonbo-anime.gifとんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』


当hpも掲載中!
↓




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月24日 12時20分55秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北東風ビュービュー 夜磯の厳しい出向かえ(07/24)  
秀龍  さん
バラした魚の顔が見たかったですね。

事故現場前を通るのって、ドキドキしちゃいますよね。(-_-;)
(2012年07月24日 08時08分23秒)

トラウマ  
潮崎 さん
どうも、潮崎です
事故現場に花束供えられたら
シャレにならんところでしたね。

釣の方は、立派なメジナじゃないですか
食べるには十分です。
これ以上釣ると自慢話用の釣果に成り下がりますからね
短時間で、食べる分だけ釣って帰るのが
理想です。
ではまた。 (2012年07月24日 12時49分14秒)

Re[1]:北東風ビュービュー 夜磯の厳しい出向かえ(07/24)  
磯トンボ さん
秀龍さん
今晩は~

>バラした魚の顔が見たかったですね。

>事故現場前を通るのって、ドキドキしちゃいますよね。(-_-;)
-----
☆沖釣りと違って夜磯釣りは何が喰ってるくかわかりません。
自分勝手に本命魚だけを狙ってる・・・なんて言ってるだけです
^^

バラした魚・・・なんでしょう?
正体は見ない方が華かも。。。(笑
(2012年07月24日 19時21分04秒)

Re:トラウマ(07/24)  
磯トンボ さん
潮崎さん
今晩は~

>どうも、潮崎です
>事故現場に花束供えられたら
>シャレにならんところでしたね。

>釣の方は、立派なメジナじゃないですか
>食べるには十分です。
>これ以上釣ると自慢話用の釣果に成り下がりますからね
>短時間で、食べる分だけ釣って帰るのが
>理想です。
>ではまた。
-----
☆本当にその通りです。
時々事故現場に花が飾られてるのを見かけますが・・・
他人ですらそう思うのだから身内なら尚更ですね。
気をつけなくては。。。

当日、東風が強く水温も下がってました。
でも潮を読めば釣れる状況下だったから、残念な判断ミスです。

南房メジナは臭味もなく美味しいんだけど…やはり本命魚が釣りたいです。
次回、リベンジです。ではまた~
(2012年07月24日 19時25分05秒)

Re:北東風ビュービュー 夜磯の厳しい出向かえ(07/24)  
蕗のとう  さん
メジナ 32センチもある 大きなメジナでしたね。
お刺身にしましたか?頭を汁ものしても 美味しいですよね。 (2012年07月24日 21時07分20秒)

Re[1]:北東風ビュービュー 夜磯の厳しい出向かえ(07/24)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
今晩は~

>メジナ 32センチもある 大きなメジナでしたね。
>お刺身にしましたか?頭を汁ものしても 美味しいですよね。
-----
☆悪条件下の中で漸く釣れました。
多少の運もあったけど半月ぶりの釣行、楽しめました^^
次回は本命魚を狙いたいです(^-^)

メジナは二日間寝かせた後で刺身で頂きました。
とても甘味があり美味しかったです~☆
(2012年07月24日 21時56分49秒)

Re:北東風ビュービュー 夜磯の厳しい出向かえ   
kat さん
トンボさん おはようございます。

復帰戦お疲れ様でした!
竿が振れたと言う事はお体は大丈夫のようで何よりです^^

大名釣りは良いですね~
ウエーダー無しで出来る場所でしょうか?
4号ハリスを即ブッチンは凄いですね、気になりますね。
まだ味わった事の無い領域、一度経験してみたいです(笑
(2012年07月26日 08時26分55秒)

Re[1]:北東風ビュービュー 夜磯の厳しい出向かえ(07/24)  
磯トンボ  さん
katさん
おはようございます。

>トンボさん おはようございます。

>復帰戦お疲れ様でした!
>竿が振れたと言う事はお体は大丈夫のようで何よりです^^

>大名釣りは良いですね~
>ウエーダー無しで出来る場所でしょうか?
>4号ハリスを即ブッチンは凄いですね、気になりますね。
>まだ味わった事の無い領域、一度経験してみたいです(笑
-----
☆この日を境に一時的に水温が下がりました。
今週になり再び水温は回復してます。

若い頃は馬鹿長やウエットスーツでジャバジャバと離れ磯を歩きまわりましが
流石にもう無理は効きませんよ(+o+)

もっぱら丘ッパリ専門です^^
夜磯は時々 正体不明な魚が食いつきますが、仕掛けをあまりごつくしないのでばらします(*_*)
でかい魚より美味しい魚を狙ってる~(笑
(2012年07月27日 10時13分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: