PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2017年04月10日
XML
tonbo-anime.gif today diary



これまでの夜釣りはやっても精々3時間位の肩慣らし。
四月にも入りシーズンイン一ケ月前となり、
そろそろ本格的夜釣りに向けての夜間作業にも慣れないと~

そんな訳で4/4(火)は、やや本気ムードでの釣行をした。



17時半から前打ち開始
一時間後から本釣り開始
潮は17時前が下げどまりで、
既にゆったりと潮は上げ始めており、
条件的にはあまり良いとは言えない。







基本、籠釣りは 『下げ潮を釣れ!』 をモットーとしてるが
まずは長時間勤務に慣れることが先である

小潮回り。独特な流れで最初は ”ゆる~く” 流れ
後半からは速く流れる傾向の遠浅地磯釣り場。
春先は潮の干満差が大きいのも特徴である。

そんな時に来るのは 「招かざる客」
本釣り開始間もなく、遠投pointで
羽ウキをひったくられる様な
強烈な当たりが来た!


反射的に竿を立てると・・・
それはそれは物凄い引き~
これはその招かざる客だ


= なんとも でかい鮫~ =

手尺 1mは有に越える ドチ鮫 だった。
タナボケはしてないはずなのだが・・・
何故か喰らいついた腹へらし鮫。













その後、 頴娃 の入れ喰いに遭い、格闘する。
淡々とコマセを同pointに入れること 四時間 余り・・・







緩めの潮の中、あれやこれややり
誘いに誘って遂に掛けたのがこの 黒鯛!

こいつ一匹だけで入れたコマセを全部喰ったかの様な
”パンパン” の腹をしていた。












【本日の釣果】


釣行日;h29.04.04(火)
釣時間;17:30~23:00

釣果;黒鯛 1匹(41cm)

潮;小潮
満潮;00;56
干潮;16;52



本日の道具立て、仕掛け等
・G社カゴSP4  3.5号5.8m
・abu 6500CS Rocket Gunnar
・ライン 籠釣り用ナイロン7号
・自製チョイデカ ステン一発籠
・自製遊動式ステンレス天秤
・真鯛針9号 ハリス3.5号





【釣行後記】

底潮は相変わらず16度あるかないかのギリギリ温度。
それでもコマセワークで無理くり魚を寄せた夜だった。

新竿でトータル六時間に亘り振り回し
漸く外ガイド竿に慣れた気がする。

これからは風向き次第でインナー竿と
外ガイド竿を使い分けて行くことにした。












当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月10日 09時29分40秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南房釣行 本気ムードpart2 南房地磯籠釣り(04/10)  
タナゴママ  さん
こんにちは!

肩慣らしで黒鯛!めでたいめでたい♪
これからが楽しみですね~♪

桜も満開になり、やっと釣りシーズンに入れそうです。
でもまだポイントによってはこれからですし、状況も不安定なので、少しずつですね^^;。

(2017年04月10日 15時24分49秒)

本気ムードpart2 お疲れ様でした!  
kat さん
トンボさん こんにちは。

こりゃまたパンパンでキレイな魚体ですね!
2連続でゲットは やはり流石です。

アタリが無いのは退屈ですが 頴娃の入れ喰いは
あまり歓迎出来ませんね(^^;
それだけコマセが効いているって証ですね(^^)
(2017年04月10日 18時09分20秒)

Re:南房釣行 本気ムードpart2 南房地磯籠釣り(04/10)  
由愛39  さん
こんばんは~

立派な黒鯛ですね!
お腹重そう(笑)

>普段は、息子があまり食べないので、一人の夕飯は、野菜や豆腐に納豆、玉子。
何か質素なんですよ(;^ω^)
(2017年04月10日 22時43分38秒)

Re[1]:南房釣行 本気ムードpart2 南房地磯籠釣り(04/10)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は〜

>こんにちは!

>肩慣らしで黒鯛!めでたいめでたい♪
>これからが楽しみですね~♪

>桜も満開になり、やっと釣りシーズンに入れそうです。
>でもまだポイントによってはこれからですし、状況も不安定なので、少しずつですね^^;。


-----
☆今期二度目の釣行となりました南房磯。
マメにコマセてると何かがおきます。
もう少しで暖かくなり、夜釣りも苦にならなくなり あす。
楽しみですね。

春タナゴ お楽しみですね。

(2017年04月10日 23時28分18秒)

Re:本気ムードpart2 お疲れ様でした!(04/10)  
磯トンボ  さん
katさん
今晩は〜

>トンボさん こんにちは。

>こりゃまたパンパンでキレイな魚体ですね!
>2連続でゲットは やはり流石です。

>アタリが無いのは退屈ですが 頴娃の入れ喰いは
>あまり歓迎出来ませんね(^^;
>それだけコマセが効いているって証ですね(^^)

-----
☆今期二枚目の黒鯛は雌でした。
そろそろ回遊し始める予感がします👍
銀色でも赤色でも釣れると嬉しいものです。

頴娃は四枚、鮫が一枚です。
これらの外道魚は春独特の底魚です。
釣り分けられないので仕方ないがないですね。

(2017年04月10日 23時33分43秒)

Re[1]:南房釣行 本気ムードpart2 南房地磯籠釣り(04/10)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
今晩は〜

>こんばんは~

>立派な黒鯛ですね!
>お腹重そう(笑)

>>普段は、息子があまり食べないので、一人の夕飯は、野菜や豆腐に納豆、玉子。
>何か質素なんですよ(;^ω^)

-----
☆今回は抱卵してましたので卵も頂きました。
身は漬け丼です。美味しかったです😊

>食事バランスには気を使いますね。
特に外食は偏りますので。。。
(2017年04月10日 23時39分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: