PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2017年04月20日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary




ツワブキ

まだ太さはイマイチだが・・・
早速、煮物にしてみた。




↓
初日、下拵え
↓


= 灰汁抜き(荒塩揉み) =


= 灰汁抜き(茹でる) =


= 下拵え完了(冷蔵庫 保存) =




↓
↓
数日後、煮込み
↓
↓






= 材料各種 =


= 煮込み =











= 出来上がり =

今回、頂きものの「さつま揚げ」も入れた。
練りものも意外といけますよ
















<4人分 材料>
つわぶき(自家製);380g
鶏むね肉;1枚
酒、醤油;各大さじ1
厚揚げ;2枚
角天;2枚
ニンジン;4cm
ごま油;大さじ1


<a 調味料>
砂糖;大さじ1 1/2
みりん、酒;各大さじ2 1/2
醤油;大さじ4~5
薄口醤油、白だし;各大さじ1

<作り方>
1.つわぶきは折りながら皮を剥き水にはなす
 (2~3回、アク抜きの為、水をかえる)
2.大きな鍋に湯を沸かし、塩小さじ2/3入れ、5分茹でる
3.冷水にとり、2~3回水をかえ、30分置く 
4.鶏肉はひと口大に切り、酒、醤油で下味をつける

6.鍋にごま油を熱し、4を加え炒り煮して表面を焼きつけ皿に取り出す
7.6の鍋に水と[a]を加えて火にかけ、5、3をざるにあけて加える
8.4を戻し入れ、落とし蓋をして中火で7~8分煮る
9.味見をしてさらに2~3分煮て、器に盛り付ける







当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月20日 11時51分55秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: