PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2025年11月10日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary

= リピート品  tatula tw 400h =


(当初は7500系→後に6500系)
歳と共に長時間に亘っての ”持ち竿釣法” が辛くなり
昨年春から軽めのdaiwa社製の大型リールを使い始める。

釣行毎に二社のリールをローリングしながら
一年半 使用し出した感想は・・・daiwa社製の方が 軽く
釣行後の手入れが 簡単 な所が気に入ったが…
遠投重視のステージではabu社製が勝る。


管理人の釣法は ”短時間多投釣法”
竿(398g)+仕掛け(コマセ込120g)+リール(530g)の総重量
1kgは軽く超え、持ち竿スタイルは堪える。
自助努力で軽くする術はないだろうか~

答えは簡単、 遠投重視楽チン釣り重視
リールを軽くすればいいのだ
これからは リールはdaiwa社製リールに替えることにした。



巻いてる道糸ラインは6号と同じだが
スプール幅が違うので
巻き量が20mの差があり同条件ではないが・・・
daiwa tatula tw 400h; 360g (ライン6号180m含む)
abu 6500cs roceket gunnar; 530g (ライン6号200m含む)


籠釣りの一連の動作は…
餌付け・コマセ詰仕掛け投入当たり待ち仕掛け回収~
これを 四分間 で繰り返し
一時間で 15投 、三時間で 45投
重量軽減 170g は身体負担は助かる


籠釣り師には絶対的人気のあるabu社製で
使い込めば、使うほど味のあるリールである。
daiwa社製の各パーツがプラ製が使われており
壊れやすく修理は全て交換となる。
値段もabu社製の半分だから割り切って使えばよい。

と言うことで…これからはdaiwa社製をメインリールに~




今週も何か良いことあります様に~






当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可

遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット
尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので
希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m






『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります


『告』
当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で 複写・転載・使用 することを 固く禁じ ます。

★blog等への 『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』 お断り 致します。
また blogコメント投稿者同士のやり取り も荒れ防止のため 禁止 致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて 削除 致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの 投稿規制処置 をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月10日 23時53分49秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:釣り師の道具箱 軽量が良くて二台目購入 tatula tw 400h(11/10)  
南房磯大好き釣り さん
そんなに軽くて使い易いですか?小生もアブ使い続けてますがそろそろ重たさを感じる歳になりました。試しにひとつ使ってみましょうか。アブひとつでふたつ買えるのも嬉しいです。 (2025年11月10日 10時52分29秒)

Re:釣り師の道具箱 軽量が良くて二台目購入 tatula tw 400h(11/10)  
下山新 さん
こんにちは
色々と工夫されて釣りを楽しまれてますね。釣りの装備は全部でどれくらいの重さになるのでしょう。三時間も持たれてのですからさぞや腕は疲れるのでしょうね。それでもなさるのは釣りがお好きだからでしょうね。足腰は大丈夫なのかしら? (2025年11月10日 15時10分01秒)

Re[1]:釣り師の道具箱 軽量が良くて二台目購入 tatula tw 400h(11/10)  
磯トンボ  さん
南房磯大好き釣りさんへ
おはようございます。

竿よりリールの方が重いとは気づきませんでした。
ある方の話では竿を振る時のバランスを考え
リールの方が重い方が投げ易いそうです。

とは言え…持ち重りするのは辛い歳になり
しばらくこのやり方で続けて見ます(^^♪
(2025年11月11日 08時13分01秒)

Re[1]:釣り師の道具箱 軽量が良くて二台目購入 tatula tw 400h(11/10)  
磯トンボ  さん
下山新さんへ
おはようございます。

記述不足でスミマセンでした~m(__)m
籠釣り仕掛け総重量が1.2kg前後あります。
しかし、竿を伸ばすとその重さは増す気がしますので
例え三時間余りの釣りと言えど、かなり疲れます(*_*;
(2025年11月11日 08時13分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: