ママのたからもの

ママのたからもの

2008.04.16
XML
カテゴリ: 小学一年生

 学校で かなり 頑張っているのか 昨日あたりから 癇癪の嵐。

  怒ったり、泣いたり、語気も荒く・・・怒ってる

 でも、 学校は楽しい 手書きハート と言っている。



  「何が楽しかった?」と聞くと

  「(幼稚園から大の仲良しの)M子ちゃんと、昼休みに遊べたから!」

   そっか~

   今、dolaの心の支えは、M子ちゃんか~。

   まあ、それでも「M子ちゃんと遊べる = 学校が楽しい」なら、それがいい

ぽっ



  こんなに新しい環境になって、45分も 椅子に座って 字を書いたり 

  慣れないことを頑張って。

  入学早々、 宿題は、毎日、プリント2枚はある 中で、

  よく頑張っているな~



  ちょっとしたことでも 癇癪を起こすdolaに・・・

  「おいで~」と手を開いて待っていても・・なかなか飛び込んでこようとしない。

  しかたないから、こっちから 無理やり手をひっぱって

ギュー 手書きハートって抱きしめて

  「今日も頑張ったね。学校楽しくてよかったね~手書きハート



  照れくさそうに 「もういいよ」というdolaぽっ


  それから 少しづつ 宿題のプリントを 一緒にやった。

  やっと やった・・・



  それから 幼稚園の時のお友達が待っている公園へ


  そしたら、dola 随分、変ったな~っていう姿を見ることができた。



    公園で偶然あった ちょっと苦手なお兄ちゃんとも ともに遊び・・

    初めてのお友達とも 遊び・・・


    ただ ただ 自由に遊べることを満喫しているかのように 走り回っていた大笑い




    こうやって 少しの成長に繋がっているのかな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.16 19:43:50
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様です。  
ふらん02001  さん
 学校は楽しい分それだけ疲れもあるでしょうね。社会性も幼稚園時代とは違って大きく伸びると思います。うちのろじゃ(高1)もそうでした。
 ただ、子どもによるかもしれませんが、うちのろじゃのような自閉傾向のある子の場合は、癇癪をおこしている時は、幼児期を過ぎたら抱きしめるよりも一人で静かにさせるほうが効果がありました。一人で自分が一番安心できる空間にじっとしていることが大事だと本で読んだのでそうしてました。抱きしめるというのは母親の自己満足エゴのようなものだと私自身は反省していました。dola君の場合それがあてはまるかどうかはわかりませんが、、、。 (2008.04.16 20:31:59)

すみません、訂正と補足です。  
ふらん02001  さん
 すみません。「うちのろじゃ(高1)もそうでした」と書いたのは誤りで高2でした(^_^;)。
 なんだか変な書き方になってしまいましたが、dola10さんの記事を読んでろじゃが小学生の時癇癪を起こしていた頃のことを思い出して書きました。よく思い出してみると癇癪を起こした時に一人でいるのを好んだのは小4か小5くらいて、小1なりたての頃ではなかったような気がします。下の子が生まれてから後の上の子ろじゃの記憶が全く曖昧で(^_^;)。だからまだ小1なり立ての頃は、一人で静かに過ごすよりだっこのほうがいいのかもしれませんね。その子の特性にもよりますが。 (2008.04.16 20:57:56)

 照れくさそうに 「もういいよ」というdolaくん 可愛いいな!  
usagi4822  さん
もういいよ」というdola君、順調に成長しているように思います。
男の子は大きくなれば母親から抱きしめられるのも、手をつなぐのも拒否し始めるようですから、照れてもう良いと言えて、その後の公園に繋がっているから問題ないように思います。

毎日の宿題dola君頑張っていますね。
偉いなあ~ (2008.04.16 21:04:22)

Re:がんばった子には 家でギュー(04/16)  
本田喜美代  さん
がんばってますよね、子供たち。
きっと、どの子も、みんな、新しい環境に
一生懸命順応しようとしているのでしょうね。

(2008.04.17 05:41:24)

Re:すみません、訂正と補足です。(04/16)  
dola10  さん
ふらん02001さん

おはようございます。
ふらんさん、色々思い起こしながら、アドバイス頂き、ほんとにありがとうございます(#^.^#)

dolaは、まだまだ抱っこ抱っこ・・って感じで、一日に何度も抱っこになるのですが、
でも、疲れたときにこうやって怒り始めると、そういう事も思いつかなくなるくらい頑固に主張が続き、私も意地を張って怒ってしまう・・パターンにはまることが多くて(~_~;)

普段、あまり癇癪を起こす子ではないので、
自分で自分を静める方法が見つからない・・といった感じです。

気持ちが疲れている時や、ちょっと休みたいときは、ここ1年くらいは、ブロック(レゴ)を黙々としているので、判りやすかったのですが・・・。

ここ数日は、それに至る前に気持ちが爆発しているようです。
え~!まだ宿題まであるのーーー?みたいなm(__)m

もう少し様子をみてみます。
昨日は、その後、お友達と遊べて、気持ちが発散されたようで、よかったですヽ(^o^)丿
(2008.04.17 10:47:25)

Re: 照れくさそうに 「もういいよ」というdolaくん 可愛いいな!(04/16)  
dola10  さん
usagi4822さん

おはようございます。
ちょっとお兄ちゃんになったかな~って(~_~;)
「もういいよ」は本心からじゃない事は、表情をみればわかりますが・・抱っこ抱っこで、まだまだ腰が痛い母です。
もういいなら、こっちも嬉しい・・くらいなのですが、なかなかそうもいかず(>_<)

宿題って、結構たいへんですね。
初日から、毎日プリント2枚づつでていて、それがプレッシャーになっているようです。
やっぱり幼稚園とは違う・・^_^;

(2008.04.17 10:50:18)

Re[1]:がんばった子には 家でギュー(04/16)  
dola10  さん
本田喜美代さん

こんにちは(#^.^#)
長女ちゃんは、まだ疲れはでていませんか?
目一杯頑張れる力があるって事は、頼もしいな~と思い、うちでは好きにさせてあげたいな~と思っています。
しかし・・お陰で、毎日のようにお友達を呼ぶことになって(>_<)
母も疲れ気味ですm(__)m

(2008.04.17 10:51:40)

Re:がんばった子には 家でギュー(04/16)  
see/go/ママ  さん
よかった。学校が楽しくて・・その分多少の疲れは
おおめに見てあげる時期かもしれませんねー。うち
も昨日は帰宅後、大荒れで色々投げたりイタズラし
てました。でも今朝うれしそうにまた登校したから
よかったです。宿題もう出てるんだねー。こっちの
学校はホントのんびりでまだ出てないです・・これ
から授業が始まると忙しくなりますね。 (2008.04.17 11:09:34)

Re[1]:がんばった子には 家でギュー(04/16)  
dola10  さん
see/go/ママさん

こんにちは(#^.^#)
そうなの、楽しいって言ってくれるから、それだけでこちらも安心だし、嬉しくてm(__)m

ほんとに頑張っているので宿題もかなり手伝いながら一緒にやっています。
とりあえず、習慣だけつければいいか・・と、その辺は dolaのペースでやってあげないと、パンクしちゃいそうで(>_<)
 こう君もちょっとあれ始めたのね~。
これも通る道だと思って、母も一緒になってあれないように気をつけます(~_~;)

(2008.04.17 11:15:15)

Re:がんばった子には 家でギュー(04/16)  
cinna1014  さん
学校が楽しいって言えるのは、一番だよね~♪
コウは、きっぱりと「楽しくありません」って言うし(--;
幼稚園も一度も好きって言わないで卒園したけど、今頃になって「幼稚園が良かった」って言ってます(^^;
そんなもんなんだろうなぁ。。。

褒めて・抱きしめて、少しでも子供たちの心が楽になるように。
その前に細かいことは置いておいて~だな・私の場合(^^; (2008.04.17 13:06:34)

Re[1]:がんばった子には 家でギュー(04/16)  
dola10  さん
cinna1014さん


こんにちは(#^.^#)
多分、物凄いがんばっていて、楽しいことばっかりじゃないとは思うんだけど、
dolaなりに、その中で、楽しいことをひとつ見つけて励みにしているような・・そんな感じに思えました。
結局、クラスで名前を覚えている子は一人だけだし・・(~_~;)

ほんとまだまだ細かいことはおいておいて・・だよね。
お子さんによって随分差があるとは思うけれど、
わが子にあったペースでコツコツやっていくことが、今、スタート時としては大切だよね。
やっぱりそれを一番わかってあげられるのが、母親だし・・・幼稚園の3年間だけでも、表情をみたら、なんとなく様子がわかるような・・そんな感じもでてきたし。
まずは、焦らず頑張ります!

コウ君も、お兄ちゃんと楽しそうに入っていってくれて、ほんとによかったね。

(2008.04.17 20:02:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: