あーめんどうだ

あーめんどうだ

PR

2008年11月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のサーキット走行の性で今日は筋肉痛だ。
1日たってから筋肉痛になるなんて、歳の性なんだろうね。

さて、今回は半年ぶりの富士の本コース。
サーキットまでは、中央高速をつかったけどかなり寒く、温度計を見ると外気温1度。
こんなに寒くて走れるのかと思いつつ、須走インターで降りたとたん、急に暖かくなって、道路の上と下でこんなに温度が違うのかと驚いたけど、サーキットについてからは日が出たこともあって、つなぎだけでも結構暖かく、これならいけそうだ。

2輪は1クラス35台で、本コースとしてはかなり少ない台数。
1周の先導走行の後、オープンになったけど、サーキット初経験者から常連まで固まって走り出したので、団子状態が続いてなかなか抜け出せず、タイヤを暖めることと、クリッピングやブレーキング目標として置いてもらったパイロンを目印に走ることに専念する。

今回は4輪が3クラスあり、その間にお昼も入るので、1回目と2回目の間に2時間半の空き時間ができたけど、、その間に坂田選手のライディングセミナー(座学)が在ったので、ラインのとり方や加重のかけ方を教えてもらうことが出来てかなり良かった。

いつも富士の本コースは、どこを目標に走ったら良いのか判らず迷っていたので、今年のF1GPを見ながら、オンボードカメラに映されていたラインを走るつもりで参加したけど、今回は目標のパイロンを置いてもらったのでかなり走りやすかった。


これまではメインストレートでの最高速を目指していたけど、今回は270k程度に抑えて、1コーナーでのブレーキングで、加重を後ろにかけることと、ブレーキを引きずりながらの進入、100Rでのライン取りと視線の移動を中心に練習することにした。
今回、目標の位置と視線の取り方を教えてもらったことで、自分でもかなりいい感じで走れたと思う。

10週ほど走ったところで、フロンとブレーキの効きにムラが出始めたので一足先にピットインすることにした。
先月のつくばから違和感があったけど、もうパッドが限界かな。
次は、またENDLESS入れようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月15日 15時01分01秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:筋肉痛(11/15)  
しけ゛  さん
放熱性のいいブレーキパットを使わないと、バックプレートが歪んで効きが悪くなりますよ。

高いけど、ジクーはお勧めです。(^^) (2008年11月15日 19時18分47秒)

Re:筋肉痛(11/15)  
へたれ1980  さん
早朝はだいぶ寒くなりましたね。
自走組みには辛い時期です(汗)
坂田選手の座学があったとは!
富士の本コースは、滅多に走れないので、貴重なアドバイスですね!
目標に向かって、目線を送るだけで大分違いますよね~ (2008年11月15日 19時29分14秒)

Re[1]:筋肉痛(11/15)  
パススルー  さん
しけ゛さん
実は、今ジークが付いています。
何時つけたか思い出せないんですが、去年の終わりか今年の初めにつけたので、走行時間にして5時間程度のはずなんですが...
リアブレーキを使わないので負担が大きいのは確かなんですが、ディスクも放熱性の良いものに換えるかどうかを迷ってます。
(2008年11月15日 23時33分13秒)

Re[1]:筋肉痛(11/15)  
パススルー  さん
へたれ1980さん
早朝は寒くなりましたね。
特に中央高速は山の中を走っているので、寒さ倍増です。
坂田さんのセミナーは、かなり参考になりましたよ。
メインストレートで最高速を出さなくても、春のベストタイムを1秒ほど縮めることが出来ました。
それから、春に来ていた外人さんがGSXR1000に乗り換えて来てました。
直線で伸びなかったのが悔しかったみたいです。 (2008年11月15日 23時56分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: