RECORDS OF PLEASURE

2015/01/01
XML
テーマ: 洋楽(3560)
カテゴリ: Music
あけましておめでとうございます。


 未年の元旦、ヒツジ関係の曲を立て続けに聴いた。


ポール &リンダ・マッカートニーの『 RAM
ram.jpg

 やっぱり、真っ先に思い浮かんだのがこのアルバム。「Ram On」って曲もちゃんと入ってるし。

 全曲良いが、その中でも「アンクル・アルバート/ハルセイ提督」は白眉だ。


ジェネシス の『 幻惑のブロードウェイ
lamb.jpg

 邦題はヒツジ要素ゼロだが、原題はもちろん『THE LAMB LIES DOWN ON BROADWAY』。

 じっくり2枚組を通して聴きたいところだが、今回は年末に買った3枚組ベスト『 R-KIVE 』の方で聴いちゃったから 表題曲 だけ。

 ところで、ふと気づいたのだが、ポールの方の綴りは「R」なのに、こっちは「L」。本国でどっちでもOKなのか?


ケイト・ブッシュ の『愛のかたち』から「羊の夢」

houndsoflove.jpg

 アナログ盤の時代だとB面の1曲目にあたる。

 3枚のシングル曲を含むポップなA面に対してB面はなんとなくメドレーっぽい流れがあるから、ここから最後まで通して聴いた。


●遊佐未森の『モモイズム』から「ブルッキーのひつじ」
momoism.jpg

 遊佐坊がやったケイトの「嵐が丘」のカヴァーは相当なハマリ具合だったが、今回はヒツジ縛りなので、これ。




ポポル・ヴー の『ノスフェラトゥ』から「神の子羊」
nosferatu.jpg

 ケイトの「こんにちは地球」の中でコラージュされてる部分があるので改めて見たら、偶然ヒツジ曲があった。

 ヒツジ縛りはここで終了したが、後で考えたら肝心なのを忘れていた。俺としたことが。(汗)


ピンク・フロイド Sheep
animals.jpg


 で、近所の実家に顔を出して、ダラダラ飲み食いしながらお笑いの特番を見てのんびり過ごし、

 帰宅後ラジオをつけたらオープニングでかかったのが、


●U2の『 』から「 New Years Day
 去年は新作の配信の仕方で一悶着あったり、さらにその後自転車で事故ったりとか、いろいろお騒がせだったが、この曲はいつ聴いてもかっこイイ。


ヴァン・モリソン の『MAGIC TIME』から「 Celtic New Year


 新年と言えばこれ。ホントにしみじみ〜と良い。

 もし来日したら絶対観に行きたいけど、大御所過ぎてチケットめっちゃ高そう。


 まぁ、こんな感じで今年もいっぱい音楽を聴いていくので、よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/01/02 10:05:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: