話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2025年08月26日
XML
一般常識では、以下のような問題があった。
Q:(前略)官公庁が推進する「オーバーツーリズム未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業」において2024年3月に全国20地域を「先駆モデル地域」に指定した。そのうち 「自然環境保護」として指定されたモデル地域はどれか?
①川越  ②富士山吉田口  ③ニセコエリア  ④美瑛

A:Chat GTPの解答
自然環境保護を重視した先駆モデル地域
1. 奥入瀬渓流(青森県)
概要:奥入瀬渓流は、青森県の自然景観を代表する観光地であり、訪問者の増加により環境への負荷が懸念されています。
取組内容:マイカー規制:観光シーズン中のマイカー規制を実施し、交通渋滞の緩和と環境保護を図っています。エコロードフェスタ:エコロードフェスタを通じて、持続可能な観光の意識を高める活動を行っています。
成果:これらの取組により、観光客の行動変容と自然環境の保護が進んでいます。
プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

2. 美瑛町(北海道)
概要:美瑛町は、北海道の美しい農村景観で知られ、観光客の増加に伴い、農地への無断立ち入りが問題となっています。
取組内容:AIカメラの導入:AIカメラを活用して、農地への無断立ち入りを監視し、抑制しています。

成果:これらの取組により、農地の保護と観光客のマナー向上が実現されています。

ということで、正解は②の美瑛だと思ったら、これが不正解だった。

https://www.mlit.go.jp/kankocho/jirei_shien/overtourism.html
オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光地域づくり 先駆モデル地域型26地域 事例集


これによると、自然環境保護として分類されたのは、選択肢の中では②の富士山吉田口。美瑛地区は前述の通り「マナー違反対策」なので、不正解。ちなみに、①川越と③ニセコエリアは「公共交通等の混雑対策」ということだった。

正直、こういう問題こそChatGTPにきっちり回答してほしいところだったが、専門分野の本格的な知識を問う問題では、ChatGTPは私が想像していた以上に「頼りにならない」ことを思い知らされた。「有料版」になるとまた違うのだろうか?

【追記】有料版なら違うのだろうか?に対する、ChatGTPの回答
有料版(ChatGPT Plus など)にすれば解決するか?
結論からいうと、有料版になったからといって自動的に「正答率が上がる」わけではありません。
違いは主に:
無料版 → 直近は GPT-4o mini が使える(軽量で速いが知識は同じ範囲)
有料版 → GPT-4o も選べ、長文の処理や思考の一貫性に強い

ただし、両者とも 学習知識は2023年〜2024年時点までで、最新の官庁資料や分類を逐一記憶しているわけではありません。
「受験対策レベルの正確さ」を求めるなら、ChatGPT 単体ではなく、ウェブ検索機能を併用して答えを検証するのが一番確実です。

今回のような問題で ChatGPT を有効に使う方法
「ChatGPT の知識だけに頼らない」
→ 出典を求める。「国交省の公式資料ではどう分類されていますか?」と質問すれば、検索機能を使って参照可能。
「勉強用」なら
→ ChatGPT にまず答えさせ、その後で公式ページを突き合わせて「どこが違っていたか」を確認する(知識の定着にも有効)。

…だそうです。



Q: (Omitted) In the government-sponsored project “Promotion of Sustainable Tourism through the Prevention and Control of Overtourism,” twenty regions across Japan were designated as “Pioneering Model Areas” in March 2024. Among them, which region was designated under the category of “Nature Conservation”?
① Kawagoe ② Mt. Fuji Yoshida Trail ③ Niseko Area ④ Biei

A: ChatGPT’s Answer
Pioneering Model Areas focusing on nature conservation:
Oirase Gorge (Aomori Prefecture)
Overview: Oirase Gorge is one of Aomori’s most famous natural scenic spots, where increasing visitor numbers have raised concerns about environmental impact.
Measures: Seasonal restrictions on private car use are implemented to ease traffic congestion and protect the environment. The “Eco Road Festa” raises public awareness of sustainable tourism.
Outcome: These initiatives have promoted changes in visitor behavior and contributed to nature conservation.
Biei Town (Hokkaido)
Overview: Biei is renowned for its beautiful rural scenery, but unauthorized entry into farmland has become a serious issue with the rise in tourism.
Measures: AI cameras are installed to monitor and prevent trespassing. Awareness campaigns educate tourists about respecting farmland and observing proper manners.
Outcome: These efforts have helped protect farmland and improve tourist behavior.
Based on this, I thought the correct answer was ② Biei—but it turned out to be wrong.

https://www.mlit.go.jp/kankocho/jirei_shien/overtourism.html

Case Studies of 26 Pioneering Model Areas for Preventing and Controlling Overtourism and Building Sustainable Tourism Regions

According to this, the area classified under Nature Conservation among the options was ② Mt. Fuji Yoshida Trail. As mentioned earlier, Biei falls under Measures against inappropriate tourist behavior, so it is not correct. Incidentally, ① Kawagoe and ③ Niseko Area were categorized as Measures against congestion in public transportation, etc.

To be honest, this is exactly the kind of question where I had hoped ChatGPT would give a precise answer. But I came to realize that when it comes to questions requiring specialized, official knowledge, ChatGPT is far less reliable than I had imagined. I wonder if things would be different with the “paid version.”

[Postscript] ChatGPT’s answer to the question “Would things be different with the paid version?”

Would upgrading to the paid version (such as ChatGPT Plus) solve the problem?
In conclusion, switching to the paid version does not automatically increase the accuracy of answers.

The main differences are:
Free version → Currently uses GPT-4o mini (lighter and faster, but with the same knowledge base).
Paid version → Allows you to use GPT-4o, which is stronger in handling long texts and maintaining consistency in reasoning.

However, both versions share the same training knowledge, which only goes up to around 2023–2024, and they do not store every government document or classification in detail.
➡ Therefore, if you need the level of precision required for exam preparation, it is most reliable not to rely solely on ChatGPT but to combine it with web search and official sources for verification.
How to use ChatGPT effectively for questions like this:

Don’t rely only on ChatGPT’s knowledge.
→ Ask for sources. For example, “According to the official MLIT documents, how is this area classified?” With web access, ChatGPT can check and cite them.

For study purposes:
→ Let ChatGPT first generate an answer, then cross-check it with the official website to see where the discrepancies are. (This also helps reinforce accurate knowledge.)

…That’s the advice given.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月26日 17時30分04秒
コメントを書く
[語学・資格・学び直し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(29)

ワイン新着情報

(515)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(326)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

セシル・トランブレ… New! mache2007さん

【wine】アルザスシ… New! ささだあきらさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

グラムノン yonemuさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: