鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
フリーページ
< 新しい記事
新着記事一覧(全161件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
コーチング
2005年11月11日
心のマナー
(13)
テーマ:
心が豊かになるお話(490)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ようこそ、お出でくださいました。
りっき~☆と申します。
何もおもてなしの出来ない『お天気印』ですが、どうぞ、ゆっくりしていってくださいね。
最近
本屋さんに行って
マナーに関する本を
多く目にするようになりました。
新聞にも
マナーに関するセミナーが
書かれていました。
一種の
ブームなんでしょうか?
今日、偶然
近藤珠實さん(作法学院長)の
文を読みました。
「若いとき、私は作法を毛嫌いしていました。行動が縛られる気がしたし、社交辞令的なところが嫌だったのです」(近藤珠實さん)
実は私も、作法をそのように考えていました(考えが浅いですね)。
そんな近藤さんが
「人にできるなら私にもきっとできる」
そう思ってやってみたそうです。
「勉強するにつれ、マナーは自分自身の心の表現」と気づかれます。
ご自分も作法を毛嫌いしていたので
「礼儀もわきまえない」と
大人たちに言われている
若者の気持ちもわかるんです。
これは、私も感じていましたね、予備校講師時代。
茶髪の子はつっぱって見せてますが
実は、さびしがりやだったりするんです。
「不安なんだなぁ、この子は」、なんて思って
声をかけたこともありました。
そんな若者に対して
近藤さんは
こう、おっしゃいます。
「心の内面のマナーを知れば、もっと自信をもって生きられると思うんです。私は作法を知る者として、その部分を若い人に伝えていくのが役目だと思っているんです」
やはり
一つのことを極められた方の
発言は重みがありますよね。
私も
「心のマナー」には
関心を持っているんですよ。
いつも
一瞬、一瞬
相手を思って生きることができたら
いいと思うんですけど。
そのためには
相手を理解していないと。
「understand」を分解すると
相手の下(under)に立つ(stand)ですね。
相手を上から見るのではなく
相手の下
=相手の痛み、苦しみ、困難などを
理解できるところに
立つ=相手の話を聞くことだと思うんです。
だから
私は自分のことを語るより
人の話を聞く方が
好きなのかも知れません。
口は一つ、
耳は二つ。
これも
「人の話をよく聞きなさい」という
創造主の計らいなのかもしれませんね。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
またお会いできる日まで、さようなら。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005年11月11日 22時09分40秒
コメント(13)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:心のマナー(11/11)
あゆけた
さん
めずらしく、書き込みが1バンダッタコトニラッキー☆と思ってしまいました♪
アンダースタンドなるほど・・・そうだったんですね~。気がつきませんでした。 (2005年11月11日 22時20分39秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
ワダサン
さん
いつも、いいお話をありがとうございます。
私も、結婚前は作法なんて軽く見てました。
今思えば、世間知らずでしたね・・・
(2005年11月11日 22時47分28秒)
返事を書く
ありがとうございました
makomaru719
さん
いいお話しを。
マナーって、口で言うよりも奥が深いし
知らないことが、私自身多いです。
成人式になると、若者の行動が取りざたされることが多くなりましたけど
「認めてもらいたい」という、心の表れなんでしょうか・・・
相手の事を、慮ることは難しいです。
でも、自分から歩み寄り、言葉を聞くことも大切ですけど
言葉の裏側にある、心も悟ってあげれるように
自分の鍛錬も、必要だなぁって、思いました。
(2005年11月11日 23時35分33秒)
返事を書く
ご無沙汰しています
ぶちゃママ
さん
こんばんは。良いお話をいつもありがとうございます。
口は一つ、耳は二つ...
たしかにそうですね。
聞き上手になりたいものです。
「私が私が」となり易いもの。
相手の痛み、苦しみ、困難などを
理解できるところに
立つ=相手の話を聞くこと
他人様だけでなく、家庭でも大切ですよね。
忘れがちだから、気をつけていきます。 (2005年11月12日 00時29分45秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
ぱっぷる
さん
最近になって、マナーは礼儀であり、相手との関係を浴するものだと思うようになりました。が、これまでな~んの知識も持ち合わせていないので、的はずれなことばかりしています。
ひとつずつ、覚えていくしかないですね。 (2005年11月12日 00時40分11秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
ah1708
さん
>相手を上から見るのではなく
>相手の下
>=相手の痛み、苦しみ、困難などを
>理解できるところに
>立つ=相手の話を聞くことだと思うんです。
良いお話ありがとうございます。
私も聞き上手になりたいと思っています。(^-^) (2005年11月12日 09時02分33秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
ゆうちゃん5702
さん
久しぶりにリッキーさんのお話聞けました。
ほんとにそのとおりですよね。
いいお話です・・・。♪ (2005年11月12日 12時17分26秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
ekaerue
さん
マナー、作法、しきたり・・・などなど・・・いろいろとありますが、堅苦しく面倒なものばかりでないと思いますね。ちゃんとそこには意味があって、人と人が仲良く気持ちよく暮らしていける知恵がありますよね。書くと長くなるのでこの位で(笑
ここではいつも素敵な話が聞けて嬉しいです!! (2005年11月12日 20時51分45秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
yokopin1961
さん
エンジン全開!?のyokopinです~=^_^=
お久し振りです♪
「understand」・「耳が二つに口一つ」・・・今日も為になる日記ありがとうございました!
日頃の自分を思い返してます~ (2005年11月12日 23時17分13秒)
返事を書く
英語はさっぱりなのですが(笑)
伊吹2005
さん
こんばんは。りっき~さん。
久しぶりにお会い出来て嬉しいです。
私自身、マナーは未熟ですが、それでもやろうという勇気が何より大切だと考えています。
人間、やる前から得意な人はいません。
少しずつ、歳を重ねるごとにマナーも上達してゆけば良いですね。
また、遊びに来ますね。 (2005年11月13日 00時06分22秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
春待ちたんぽぽ
さん
心の内面のマナーそれが大事なのかもしれませんね
口は一つ、
耳は二つ。
これも
「人の話をよく聞きなさい」という・・・・
なるほどです、ありがとうございました。
(2005年11月13日 14時38分08秒)
返事を書く
こんにちは*^-^*
はるのharuru
さん
私は、結婚したのが20代前半で割りと早かったこともあり、作法の事をほとんどなにも知りませんでした。
たくさん失敗もして(今でも失敗の連続です(笑))、少しずつ覚えていくなかで、作法って相手を思いやる心の現われなんだな~って思いました。
日本のそういう心細やかな、さりげない思いやりって、ステキだなって思いました。
心のマナーもきっとおんなじですね^^
相手を大切に思う気持ちから始まってるんですね。
創造主の計らいを大切にして、私も二つの耳と心で、相手の想いを大切に聞く事のできる人になりたいです。
ステキなお話をありがとうございました☆
(2005年11月17日 14時13分19秒)
返事を書く
Re:心のマナー(11/11)
ママ3567
さん
最近の自分が嫌です。
人の話を聞いていると「この人 ここまでの考えしかできないんだ」と思う。このことから自分よりも下に見てしまうのです。
理解できるところに立つ たってもそのあといつも
一瞬、一瞬
相手を思って生きることができたら
いいと思うんですけど。
これもできません。
心の内面のマナー この気持ちに自分がなれないのです。
嫌な考え方しかできない自分が嫌で、また今日りlっきーさんの日記、 いつも一瞬、一瞬
相手を思って生きることができたら
いいと思うんですけど。
この日記をこころにきざみたいとおもいます。
(2005年11月23日 00時37分20秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全161件)
過去の記事 >
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
カレンダー
お気に入りブログ
人を使うのは大変で…
New!
よびりん♪ さん
女の子はかならずキ…
うっち~0211さん
ようこそ、シンデレ…
なんちゃってシンデレラさん
o。.yokopinpon.。o
yokopinponさん
かみさまのえんぴつ
ジェラ○さん
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: