旅好き人の日々放浪記

旅好き人の日々放浪記

2010.05.17
XML
カテゴリ: 食いしん坊万歳!

父の実家があるのは出雲市。

子供の頃から毎年のように訪れている町である。

ここに来たら必ず食べるものといえば おそば

いつの間にか、そばを食べないと出雲に来た気がしなくなってしまった。(笑)

父の実家のご贔屓のお店は老舗の 羽根屋 さんだった。

献上そば羽根屋外観

だから旅好き人にとっては出雲そば=羽根屋なのだ。

実はその羽根屋の本店に一度も行っていなかったことに先日ふと気がついた!

父の実家の菩提寺もすぐそばだから一度くらい行っていてもおかしくないのだが…。

ということで今回は本店に足を運んでみた。

足を運んだというのはかなりオーバーな表現で、お墓参りを終えて2分後にはお店の

暖簾をくぐっていたが。(笑)

今回注文したのは割子三段定食。

献上そば羽根屋

毎回おもうのだが、ここのしじみ汁はとても美味しい!

そばは当然だがしじみの風味が大好きだ。

これがあるから毎年のお墓参りが出来ているのかも。

だって片道約400キロ、クルマで9時間前後掛かるんだもん。

旨いものでもなきゃそうそう行けませんぜ!(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.17 23:05:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
全喜楽  さん
出雲そばにしじみ汁とはなんとも贅沢ですね(^^)v
ごはんに何かちらほらとみえますが、青菜飯ではなさそうですね。なんでしょう?

お墓参りも遠いとなかなか大変ですね。でもお墓参りをするとなんだか清清しい気持ちになりますね。心も落ち着きますしね。

では道中どうぞご安全に。 (2010.05.18 22:16:17)

Re:出雲そば 羽根屋本店(05/17)  
こんにちは&はじめまして。m(__)m
もう何十年も前
何度も訪れていたまさに
その羽根屋の写真を見て、思わずコメントを。(笑)
と言っても、羽根屋という名前さえ忘れていたのですが、
つい昨日出雲のことを調べていて
子供の頃、
今市を訪れるたびに行ってたお蕎麦屋さん今もあるかなかって地図を調べたら、思い当たる場所に
羽根屋をみつけ今もあるんだぁって感動したばかり。
こうじやさんも昔のままあるのを見つけ
高瀬川も昔のままって
今、出雲に行く計画が爆走中です。 (2010.05.24 10:03:11)

全喜楽さんへ  
旅好き人  さん
>出雲そばにしじみ汁とはなんとも贅沢ですね(^^)v
■そうですね。地味~に贅沢です。(笑)

>ごはんに何かちらほらとみえますが、青菜飯ではなさそうですね。なんでしょう?
■わかめご飯で~す。確か・・・。(^^ゞ

>お墓参りも遠いとなかなか大変ですね。でもお墓参りをするとなんだか清清しい気持ちになりますね。心も落ち着きますしね。

>では道中どうぞご安全に。
■確かに遠方だと大変ではありますね。
でも親戚と逢ったり、美味しいものを食べたりと楽しみも多いのでOKです。
(2010.05.28 06:59:06)

ひろぴょん1さんへ  
旅好き人  さん
>こんにちは&はじめまして。m(__)m
■ひろぴょん1さん、こんにちは。コメントありがとうございます。(^.^)

>もう何十年も前
>何度も訪れていたまさに
>その羽根屋の写真を見て、思わずコメントを。(笑)
■おおっ!羽根屋の常連さんだったんですね。

>と言っても、羽根屋という名前さえ忘れていたのですが、
>つい昨日出雲のことを調べていて
>子供の頃、
>今市を訪れるたびに行ってたお蕎麦屋さん今もあるかなかって地図を調べたら、思い当たる場所に
>羽根屋をみつけ今もあるんだぁって感動したばかり。
>こうじやさんも昔のままあるのを見つけ
>高瀬川も昔のままって
>今、出雲に行く計画が爆走中です。
■出雲もずいぶん変わったところもありますが、昔のままという場所も多く残っています。
素敵な出雲の旅になりますように。(^^)
(2010.05.28 07:06:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: