鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
709745
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
自分をあるがままに愛する
■ 今日の幸せのもと 「 自分をあるがままに愛する 」
自分をあるがままに愛せる人は幸せです。
「自分を愛しなさい」とよくいろいろな人の本や言葉にあります。
私は昔、自分を愛すること・好きになることができませんでした。
さらに自分をどうやったら愛することができるのかさえもわかり
ませんでした。
今日は私の体験を聞いてください。
私は思春期の頃、内気な性格でした。そして、社交的な人に
いつも、なりたいと思っていました。
なので、自分のことは好きではありませんでした。さらに、
自分に多くを要求してしまう性格だったので、いつもそういう
内向的な自分を意識してしまう時は、自分を責めていました。
自分が好きな人は人から好かれ、その人は人から見ると接しやす
そうな人に見えます。自分が嫌いな人は、その人は人から見ると、
接しにくいような人に見えます。
私は自分の内向的な性格やたくさんの欠点があり、それをいつも
意識していたので自分が嫌いでした。そのせいで人間関係もあまり
うまくありませんでした。
そして、自分が好きになれるような人は欠点が一つ
もない人なんだろうなあと思っていたのです。
けれども、もう少し大人になって気付いたのです。自分が好きに
なれる人は欠点が一つもないのではなく、たくさんある自分の
欠点を受け入れている人なんだと。
私は自分の欠点をいつも責めていて、それを直そうとしていて
いました。自分を一度も受け入れようなんて考えなかったの
です。
けれども、自分を責めることを止めて、自分を受け入れる努力
をしたら、すごく気が楽になりました。そうして自分が段々、
好きになれるようになってきました。
そうすると、なぜか不思議とあれほど、努力しようとしても
うまくいかなかった。人間関係が自然にうまくできるように
なっていました。
自分を愛するということは自分の欠点も含めて自分を受け入れる
ということです。
自分を責めている自分に気付いたら、その努力を自分を受け
入れてありのまま愛する方に向けてみてください。
自分をあるがままに愛せる人は幸せです。
■ 今日の人生・悩み相談
★ Q 匿名(20・学生)
僕の悩みというのは、”「本当の自分」というのを見失ってし
まっているような気がしていて、生きていて人と接していていつも
自分自身に歯痒さやむなしさを感じていて、実際貧しい人間関係の
ために幸せを感じられずに孤独でいることです”。
本当の自分とは、今となってはもう自信がないのですが、昔の
子供のときのようにもっと人と楽しく付き合え友達も多く、
たくさんの人の中でも堂々と自分らしく振舞える、というのが
自分だと思っていました。
しかし、小学校4、5年の頃からあることをきっかけに自分が
自分らしくなくなり、おおぜいの人の中で生きづらくなってきま
した。それによりひどい対人恐怖症というわけではないのですが、
だんだんとその自分だと思っていた自分と今の自分とのギャップ
にいらだちが募り、思い悩むようになり、今でも悩み続けて
います。
今の自分がどのようかというのは、一番は何人かいる中で自分
が積極的に話すことができなくなったことです。このことによって
友人も作りにくく、恋人もできません。人間づきあい全般において
うまくできなくなってしまいました。
そのきっかけというのが、小学生の時に性格も明るく学級委員
とかしていて目立っていたせいもあり、僕の母親がPTAの役員
に推薦されてしまったことにありました。母は自分に責任をかせ
られるのを極端に嫌う人で、その不満は僕にあてられ、学校では
おとなしくしているように泣きながら強くしかられました。
そうして、それからクラスではでしゃばらずにおとなしくする
ようになりました。しかし、最近知ったのですがその小学4・5
年の時期と言うのが人間の人格形成にもっとも大事な時期なのだ
そうです。そうして、中学でも高校でも治したい治したいと思っ
ていたんですが結局変えられずに、登校拒否したりしていました。
今では、大学でも本当はたくさんの人と出会い友達や恋人を
作り、豊かな人間関係を作りたいのに、どうしてもそれができ
ないのです。華々しく見えるキャンパスライフなのに自分だけ
(ではないかもしれないが)孤独なさみしい人間に感じてしまう
のです。
どうしても変わりたい変えたいのです。心に残る青春を送り
たいのです。どうしたらいいでしょうか?なにかよいアドバイス
がございましたらお願いいたします。
★ A
匿名さんはしっかりと自分を見つめられる人ですね。
なかなか、自分の闇の部分まで人は見つめられないものです。
原因もかなり見えているようですが、匿名さんの今のお母さん
との仲はどうでしょうか?仲は良いですか?
匿名さんもしっかりとわかっている通り、小学生のお母さん
との体験がまだ、しこりとなって残っていて今にも影響を与えて
いるような気がします。
おすすめしたいのは小学生の頃の自分と対話することです。
小学生の自分のお母さんと問題のあったときのことを思い出して
みてください。どんな気持ちがしたか?どうしてほしかったか?
思い出してみてください。(まだ、つらくなってしまうようで
したら無理にしないでください。)
そして、できるならそのときの気持ちを今のお母さんに打ち
明けて見てほしいのです。その時はお母さんを責めるのでは
なく、僕はあの時、あーいうことがあって、こういう気持ちが
したんだよということをただ伝えてみてください。
そうすれば、心のしこりが少しずつ解けていくように思います。
そして、ぜひ、今回の「幸せのもと」に書いたように
自分を受け入れるということも考えてみてほしいのです。
今回のテーマは匿名さんのおかげで思いつきました。
ありがとうございます。(返事遅れてごめんなさい)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
☆花火大会☆
えびす講の花火
(2025-11-15 18:40:23)
フライタイイング
ウーリーバガー風を巻く
(2025-10-14 21:00:07)
登山をして、自然や景観に関心を
秋の日向山(1,660m)山梨百名山(後編…
(2025-11-20 06:00:18)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: