Aug 28, 2014
XML
テーマ: iPhone(1998)
カテゴリ: Macintosh・PC・Web
 最近mixiやFacebookばかりで、すっかりブログの更新をしてませんでした。
 でも、今回のようなトラブル復旧事例の場合、mixiやFacebookの記事ではGoogleに引っかかりづらく、なかなか広く認知されないのでは?というわけで、久しぶりにブログ更新です。

 元々は、 「項目がコピーされるのを待っています」のままiPhoneの同期が終わらない というトラブルが自分のiPhone5に訪れました。
 iPhoneとiTunesの同期作業中に「項目がコピーされるのを待っています」と表示されたまま、同期が終わらなくなってしまったのです。ネットで調べたところ、同じようにお困りの方が多くいらっしゃり、解決方法はiPhoneの復元しかないということがわかりました。
 それもiPhone5と、Macのバージョンが10.9.xという方が多いようです(¬_¬)
 そこで こちらのページ を参考に、
  1.PCでiTunesを開いて、PCにiPhoneを接続

  3.iPhoneに「復元の実行中」と表示されることを確認
  4.復元が終了したら、iTunesで同期を開始
  5.無事同期が完了したら成功
という手順で行いました。

 無事同期が終わったようで、iPhone5をMacから取り外し、ふと音楽アプリを開くと、

32G(5500曲)ほどの曲が全部消えているΣ( ̄□ ̄:)

 慌ててMacにつなぎ直し、iPhoneの容量を見ると、「その他」の領域が30Gという膨大なものになっており、「空き容量不足」となっているではないですか!
 この「その他」のおかげで曲ファイルが同期できなかったようです。この「その他」容量って一体なんだというと、

「その他」に含まれるのは、エラーで同期が中断した時に壊れたデータ・Safari などのアプリで使う一時ファイル・アプリが作成したデータ

だそうです。
 「その他」の容量が突然肥大化することはよくあるようで、ネットでまた調べると、またたくさん出てきます。
 そこで今度は こちらのページ
  1.iPhoneをMacにつなぎ、iTunesでバックアップをとる。
  2.iPhoneを工場出荷状態に戻す(iTunesの「iPhoneを復元...」を押す。
  3.初期化が終了したら、「バックアップを復元...」を押して、データを戻す。

 これでほとんどの人はその他容量が劇的に減ったはず!

ですが、 これでも僕のiPhoneは治らない…(T_T)


 そこで試行錯誤した結果、



  2.改めて「音楽を同期」のチェックを入れて「適用」。


 ここまでやって、やっと治りました。
 どうやら今まで幾度となく同期に失敗した音楽ファイルが壊れて「その他」となっていた模様。

 ここまでやらなくちゃ治らなかった例は、Googleさんでは発見できなかったので、このブログに書くことによって誰かの参考になれば幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2014 02:36:43 PM
コメント(1) | コメントを書く
[Macintosh・PC・Web] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:iPhoneトラブル その他の容量が!(08/28)  
夜まで さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Ta-K.

Ta-K.

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

夜まで@ Re:iPhoneトラブル その他の容量が!(08/28) バックアップからiPhoneのデータを復元す…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: