全316件 (316件中 1-50件目)

こちらは、観光名所でもあるフィッシャーマンズワーフMOO近辺。なぜか、MOOの建物は撮りませんでした(;´▽`A``これは、さんま船の明かりです。シャンデリアみたいで、ゴージャスですね^^形も素敵です~~。後ろに見えている、「KUSHIRO HORBOR BEER」と書いてあるのは、くしろ港町ビールの建物です。この船は「おーろら2」です。直接関係者にその場で聞いてませんので断言するのは避けますが、ひょっとしてこれって、網走港から出てる「砕氷船おーろら2」ではないかと。釧路で見られるなんて。ラッキーです^^ちなみに、この日の夜、津波警報が出ました。ジャスコの家電コーナーのTV見て知りました(;´Д`A ```++++++++++++++++++++++++++++++(11/15撮影)
November 15, 2006
コメント(17)

釧路芸術館の近くから、海の方を見て撮りました。一度は撮ってみたかった、港の夕日。。。個人的に大好きな倉庫(右)と、クレーン(左)が写ってます(o^-^o) ウフッ夕日と水面の色がいいですな~。釧路の夕日は素晴らしいです。素人でも上手く撮れますな(≧∇≦)そして、空が高~い。。。こんな色が、釧路っぽい感じがします。柔かいブルーグレー。少しだけサーモンピングが混ざってて。まだまだ、つづく。。。+++++++++++++++++++++++(11/15撮影)
November 15, 2006
コメント(6)

いつもご来場有り難うございます<(_ _)> +++++++++++++++++ところで、11/15に、「北海道釧路芸術館」に行ってきました。水越武写真展を見る為です。壁にあったポスターです。レンガと木と階段が、なんかロマンティックです^^ちなみに、右を向くとこんな感じ。幣舞橋の近くです。川を挟んで対岸の風景です。釧路芸術館の全景。手前にバスケットゴールが見える為か、カナダあたりの学校(根拠なし)みたいな感じ。もうちょっと、近づいてみましょう。ちなみにこのコートは、芸術館の敷地とは別です。裏から見てみました。釧路川の対岸が見えます。そばにはこんな標識がありました。「釧路ストリートスポーツパーク」。(或いは、ここなど)この日初めて知りましたよ。。。こんなオサレなとこが有るなんて。つづく。。。++++++++++++++++++++++++++(11/15撮影)
November 15, 2006
コメント(2)

わんこのトイレの為、朝6時頃外を歩くと。。。目で見るともっと綺麗なんですが。。。雲と霜が不思議な雰囲気を醸し出してました。近所のおばあさんが植えている道端の花々。霜がキラキラしてなんとも可愛らしかったです。ちなみに、am7時30分の釧路の気温は、NHKのテレビで「2.8度」になってました。だんだん、冬が近づいてますな。。。---------------------(10/22撮影。)
October 22, 2006
コメント(2)

すっかり葉っぱが落ちてしまったいつも見かける木。。。こんな絵、ありがちな気がしますが。。。。。。ソファベッドどやって捨てるんだか。。┐( -"-)┌ヤレヤレ...そばには、たんぽぽが何故か咲いていました。不思議です。。。。河川敷のそらです。広々~~。天気が良く、久々の午前中の散歩。この日はけっこうポカポカしてました。+++++++++++++++++++++++++(10/20撮影)
October 20, 2006
コメント(2)

写真を撮るようになってから1年位になりますが、撮り始めた頃に、雲の形が似てました。。。。。当たり前と言えば、当たり前ですが^^;↑2005年8/28、空き地の空。携帯のカメラ11万画素で撮影。↑2006年 9/12、新釧路川の河川敷の空。デジカメで撮影。う~む、似ている。。。両方とも、雲がオーロラみたいでした。日が暮れてきました。雲が赤くなってます。本とは、もっと綺麗でしたが。。。(/TДT)/失敗。。。もったいないでした。わんこも眺めるほど、美しい夕焼けだったのに。。。本物は、迫力あって真っ赤で凄かったです。ァ~ァ、モッタイナイ………。+++++++++++++++++++++++(9/12撮影)
September 12, 2006
コメント(10)

通常、暑くならない釧路にはもくもくとした夏らしい雲はあまり見られませんが。。。9月だというのに、こんな雲が。歩いてる道路わきに生えてました。。。なんでしょうか、これは。。。摩訶不思議。++++++++++++++++++++++++(9/12撮影)
September 12, 2006
コメント(0)

たぶん、これは丹頂鶴も食べます。何故かと言うと、ニコンフォトコンテストのある1枚に、がっつり写ってたからです。魚屋で見るカジカの、川に住むバージョンだそうです。(父談。。。「どんこ」と呼んでたかな。。。)うわーー。。。。ヘ(゜曲、゜;)ノ~睨んでる模様。。。。Σ(; ̄□ ̄A私には、とても恐い魚でした。ちなみに、釣ったのは父です( ̄Д ̄;;私なら、釣れた瞬間、悲鳴を上げたことでしょう。。。++++++++++++++++++++++++(9/11撮影)後に10/22のNHK「さわやか自然百景」でやまめを食べる「はなかじか」としてサンル川に登場してました。
September 11, 2006
コメント(2)

この日はとりあえず、わんこの写真だけ撮りました。普段から、こんな風にすましてます。。。^^;躾けたわけでもなく、足を組んでますね。。。こちらは、犬小屋の中で座ってるとこを撮影。。。。。姉妹なのに、キャラが違いすぎです。どことなく、おっさんくさいですね^^;+++++++++++++++++++++++++(9/11撮影)
September 11, 2006
コメント(2)

うちの庭に咲いたカサブランカ。なぜか、あんまり臭いません。一気にどばっと咲いたので、ボリューム満点です。白い花と黒い犬。散歩に出発して、歩くともう夕焼け。最近は日の入りが早く感じられます。そして、平和な1日が終わるのでした。。。-----------------------------(08/27 撮影)
August 27, 2006
コメント(4)

これは、朝5:00頃の空模様です。あまりに綺麗だったので、撮ってみました。家から少し歩いたところから見えました。上の方まで綺麗だったので、縦に撮ってみました。自分的に気に入った部分をアップで撮ってみました。シルクのような、サテンのような(似てるか;)シフォンのような。。。『高い生地』で仕立てたカーテンみたいでした(^▽^;)--------------------------------------(8/25 撮影)
August 25, 2006
コメント(2)

先月ペンキ塗りをした犬小屋です。天気もいいし、パラソルもさしてたのでついでに撮ってみました。犬が寄ってきて、どアップですが(>▽<;; 犬小屋の左にあるフェンスは、本とは犬用の柵でした。駐車場が狭いので、ばらして庭のフェンスになりました( ̄∇ ̄;)最近は、パラソルの下で、犬2匹はすやすやと昼寝をしてたりします。優雅ですな。。。┐(~ー~;)┌---------------------------(8/23 撮影)
August 23, 2006
コメント(2)

8/20は新釧路川で花火大会がありました。■ちなみに、写真は3年まえの携帯画像です^▽^; 家事を済ませて、わんこと一緒に、川の近くまで猛ダッシュ。なぜか、犬も花火を見ながら猛ダッシュ^^;ところが、霧がかかっていて、大きな丸が下半分位しか見えません。15分位しか見れませんでしたが、わんこと一緒に見れたのが面白かった。。。しかも、ちゃんと大人しく眺めてたのが笑えました。ちなみに、弟の誕生日ですが、誰も祝ってやってなかったのが気の毒でした。姉弟で、20日生まれなんです。給料日前で金欠だと、よく言われたのでした…^^;(※しつこいようですが、画像は3年前のものです^^;)
August 20, 2006
コメント(2)

なにやらおどろおどろしい雲ですが。。。この日はこんな、紺色のもくもくした雲がたくさん浮かんでました。よく撮る木と夕日。手前が思い切り真っ黒け。ま、夕日のオレンジが際立っていい感じかも。。。(・∀・;)ホントカ?8月の雲って、こんな感じなんですかね。。。なんだかんだいいつつ、1年前の写真と雲の感じが似てる気がします。それにしても、あまりにも素人くさすぎる写真。。。もっと精進せんとな~^^;-----------------------------(08/05 撮影)
August 5, 2006
コメント(2)

この日は久し振りに写真を撮りました。なぜなら、ずっとカメラが無かったからです。「だったら携帯で撮っとけ」とか今更思うのですが。。。。( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!風が無いからか、きれいに雲がくっきり映ってました。判りやすく、一応上下が見えるように撮ってみました。これは、ヘリコプターです。案外、撮るのが難しかったです。ズームだし、動くしで、見失うとこでした。個人的には、飛行機の方が好きなんですが。。。(;´▽`A``初めて撮れたので、嬉しかったのでした。-----------------------------(08/03 撮影)
August 3, 2006
コメント(0)

これは近所の空き地で、たまたま摘んだマーガレットです。摘んでからびびりました。花が2つ付いていたからです。下から撮ると、判りやすいかもと。1本の茎に、くっついた花が。巨大タンポポも見つけたことがあり、正直、ちょっと不気味でした。-------------------------(07/17 撮影)
July 17, 2006
コメント(0)

写真は、大雑把に 北向き⇒西向き⇒南向きで撮ってます。たまに撮ってる1本だけの木。夏には雑草ロールが北海道らしさをかもし出してます。後ろの道路がじゃまなので、撮る場所を変えてみました。横をみるとこんな感じ。木とは反対方向を向いて撮ってます。のどかな様な、なんというか。----------------------------(07/16 撮影)
July 16, 2006
コメント(0)

川には波がなく、空がきれいに映ってました。なんだか、鏡のようでした。水面だけ撮ってみました。なんだか、すずしげで、神々しい感じ。。。お水のCMに出てきそう。。。上を見上げると。。。w( ̄o ̄)w オオー!~川を見てみると。。。。オオーw(*゜o゜*)w~鳥の声も聞こえて、体に良さげです^^(たぶん、7/15撮影。。。^^;)
July 15, 2006
コメント(2)

ご無沙汰しております。とんでもない時間に更新してみました。(って今位しか無く。。。)ちなみに、これは、近所の空き地です。草の丈が、150センチ位あります。これは、河川敷の駐車場にあった水溜りです。きれいですね(⌒∇⌒)つづく。。。(たぶん、7/15撮影^^;)
July 15, 2006
コメント(0)

これは、俗に言う牧草ロールです。しかし、正確には「雑草ロール」です。理由は、つくしやシロツメクサ、たんぽぽあげくにススキみたいなのまで生えてたところの草だからです。とても牧草とは言えません。ちなみに、バルビレッジというゲーム?にフリーアイテムとして、「ROLL」が出てきます。まさに、こんな感じで。大きさが判るように、わんこと比較。。。直径150センチはあると思われます。でかい。そして、、、くさい^^;2枚目は1枚目の裏側から撮ってます。(7/7撮影。)
July 7, 2006
コメント(2)
みなさま、お久しぶりです。約1ヶ月、コメントくださったのに、返事もせず。。。。ごめんなさい。ボランティア活動は、無事終わりました。しかし、家業が忙しく、写真も取れてません(ノДT)アゥゥ来月は札幌にも出向く必要があるっぽく、そのときは、写真を撮りたいですが・・・( ̄ー ̄;)わんこの散歩も、近所のおばちゃんに頼りがちです。。。恐らく、あと1ヶ月が、今年の山ですな~。それが過ぎたら、またカマって下さい(TmT)ウゥゥ・・・近いうちに、ボランティア活動での成果物を写真でご紹介します。。。では、また後ほど。失礼しましたm(_ _)m ⇒6/11の日記に載せてあります。 カレンダーの日付をクリックしてご覧下さい。
June 28, 2006
コメント(4)

この写真を載せたら、ひょっとして正体がばれるんではないかと、いささか不安では有りますが。。。 一部抜粋って感じですが、時間に追われてたので フリーハンドで書きました。 上を向いて書くのは、けっこうキツイですな~。。。+++++++++++++++++(6/11撮影)
June 11, 2006
コメント(4)

新釧路川近くの「愛国浄水場」。桜の花も見事なことろでしたが、それ以外にも、「緑」が綺麗でした。八重桜の隣に生えてた木。かなり高いです。電線超えてます。浄水場敷地の角。端っこというか。フェンスの隙間から撮りました。目の前は、道路はさんでアパートですが、こんなに山ん中みたいに、見事なふきが。。。凄いですね^^;++++++++++++++++++++++++++(5/27撮影。)------------------------------------------ ■□ところで・・・□■大変ご無沙汰いたしておりました。最近、ボランティア活動をしておりまして、これがまた、以外にも大変でして。。。5月分は、27日までしか写真を撮れませんでしたm(_ _)mズーズーしい事かとは思いますが、これからも何卒宜しくお願い致します。
May 27, 2006
コメント(8)

Part2と同じ桜です。。。^^花が小さくて見えにくいですが、これで、ズーム目一杯でした。2枚目は、手前の黄緑の葉っぱが綺麗で、意図的に一緒にとりました^^今時期は、花だけでなく木々の緑も見事です。+++++++++++++++++++++++++++(5/27撮影。)
May 27, 2006
コメント(0)

新釧路川近くの、「愛国浄水場」の別の桜です。やっぱし、ピンボケぎみですが、綺麗にわらわら咲いてました。つづく。。。
May 27, 2006
コメント(0)

大変ご無沙汰いたしております。いつもご来場ありがとう御座いますm(_ _;)m--------------------------------新釧路川沿いを、鶴見橋付近まで歩きました。途中、「愛国浄水場」という所があります。そこの桜が、見事でした。全体的に、ピンボケぎみですが。。。3枚目が全体の大きさです。手前の生垣は、高さ130cm位でしょうか。。。なので、この桜は大きいですな。濃いピンクですし。八重桜という種類ですかね。綺麗でした。。。(⌒-⌒)+++++++++++++++++++++++++++++++++(5/27撮影。)
May 27, 2006
コメント(0)

チシマザクラが咲いてました。2006/05/17に発見!!散歩から帰って他の花を見てたら。まだわずかですが、つぼみもたくさんです。見えにくいですが。。。^^;はじめてサクラを撮ったので、感動しました(* ̄▽ ̄*)ちなみに。。。~~・~~・~~・~~・~~・~~官署名=釧路・・・・開花予想日=5/16平年開花日=5/18(平年差=2日早い、昨年差=6日早い) 標本木の種類=エゾヤマザクラ 観測場所=鶴が岱公園さっぽろお天気ネットより
May 17, 2006
コメント(8)

一面緑できれいです^^ゴルフ場みたい。ちなみに、ここ(新釧路川・河川敷)の対岸には、パークゴルフ場があります。まったり歩いていると、空にはとんびが。風がほとんど無いので、川面がのっぺり。この景色を見ながら、犬としばし日向ぼっこ。。。あまりにスローなひと時で、脳みそのシワが減ったような気が。。。^^;++++++++++++++++(5/17撮影。)
May 17, 2006
コメント(2)

上:5/8 下:1/25微妙に撮り方違いますが。。。緑がかなり増えて、やっと春らしさが出てきました。
May 8, 2006
コメント(4)

真ん中より下の水面に、「輪」が写ってますが、魚が跳ねたあとです。時々見かけます。絵本のようなそらですな。
May 7, 2006
コメント(2)

だんだん近付いてきて。。。ほとんど真上に来て手を振り。。。遠くに飛んで行きました。手を振ってたところを見ると、乗ってたおじさんも、ごきげんだったようです^^ちなみに。。。1/9に携帯で撮った時のものです。同じおじさんかは判りません( ̄∇ ̄;
May 6, 2006
コメント(2)

アスファルトを突き破って、つくしが元気に生えてました。回りの舗装も、ボロボロです。。。(;^_^A・・・
May 6, 2006
コメント(2)

ゴムボートに乗ったおっさん2人。。。。こちらを見て、咳ばらいをして通り過ぎました^^川面が光ってきれいでした。夕日もさることながら、木の枝や葉っぱが着物の模様みたいで、かわいい感じでした。
May 5, 2006
コメント(0)

はじめは真っ青でしたが、だんだん紫色っぽい感じのそらの色になりました。
May 4, 2006
コメント(0)

細岡湿原展望台からの景色はカメラ使えなかったので、撮ってませんm(_ _)m細岡駅です。かわいいログハウスかと思いました。趣味の家兼店兼自宅にしたいですな~。ビジターセンター近くの木。普通に素敵な木が生えてます。ビジターセンターから湿原方向を見た景色。手前は芝生?で緑がきれいでした。ビジターセンターの2階テラス(展望台らしい)から、父が焦りつつ撮りました。初めて、なまエゾシマリスを見ました(* ̄▽ ̄*)ノ"~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~細岡ビジターセンターでは、暖炉そばで軽食をとる事ができました。500円位で、ピザとか、ピラフ、ホットサンドまであり、飲み物も普通にありました。こばらが空いた時、助かるかもしれません。
May 1, 2006
コメント(2)

(2枚目の写真)肝心の水門は小さいです。。。m(_ _)m釧路川の水面がきれいで、広々して、雲ってますが、原始的な雰囲気を醸し出してます。釣りをしてる人もいました。ゴムボートもあったので、河で乗ったりするんでしょうな~。
May 1, 2006
コメント(0)

正確な地名が判らずすいません。厚岸を抜けて、根室方面に海岸沿いを進んだどこかです。道路から少し海に歩くと、こんな看板が。防波堤の切れ目がありました。けっこう高かったです。海水の色が淡い緑というか、きれいでした。なんと近くに馬が!馬糞くさかったです^^;郡部を走るとたまに見かけるこれ。いかにも牧場アイテムって感じですが。。。けっこう大きいです。トラック等にくっつけて牧草などを載せるんではないかと。あくまで憶測ですが。。。
April 30, 2006
コメント(0)

釧路市のそばに、タンチョウ鶴で有名な鶴居村があります。そこにある、「グリーンパーク」という、レジャー施設に遊びに行きました。80歳前後のおじ、おばを連れてく為に^^;そこで、電気で動く列車に乗りました。 左:小川の上の橋だったか?。。。ホームではありません。 左:バンビが写ってますが。。。実は、この他にも、鶴や熊、たぬきが飾られてます^^ちなみに、屋外です; 進む順番で撮りました。これ乗車金額は安いです。7分くらい乗れます。景色も綺麗^^ちなみに、あいかわらず、機種変してない携帯カメラです。。
April 29, 2006
コメント(0)

↑、↓一枚目の一部をアップにしてみました。日が昇ってるときは白く光って綺麗でしたが、夕焼けもオレンジ色に光って、美しかったです(⌒-⌒)
April 28, 2006
コメント(0)

いかにも天気のいい時の「くも~~」って感じですな。。。工場や木がぽつーんと小さく見えます。大きくて、広い空でした。雲に光沢があって、素敵です~~(⌒-⌒)
April 28, 2006
コメント(0)

これは、4/26日の夜ご飯だったかもしれません^^;久し振りに、ゴーヤーを買ったので、卵と混ぜて、ゴーヤーチャンプルーもどきを創ってみました。これだけだと野菜が少ないので、野菜マカロニの上に、にんじん、ほうれん草、ぶなしめじを炒めて乗せてみました。
April 27, 2006
コメント(0)

雨が少し降ってきたので、カサを持って、犬の散歩をしました。こんなに晴れてるのに、まだ少し降ってました。この頃には、すっかり雨は上がってました。こんな感じのかわいい雲が、ゆっくり、ぷかぷか、流れて行きました。++++++++++++++++++++++++(4/26撮影。)
April 26, 2006
コメント(4)

この日は、日が暮れる頃までは、川面が滑らかできれいでした。なので、写真のように、雲や、太陽が綺麗に映って、湖みたいでした。釣り人も10人位いて、のんびりしてました。排水路に映る雲が、くっきり。水量が少ない時は、水の色がコーヒーみたいですが、最近は多く、水もあんまし汚くありません。+++++++++++++++++++++++++(4/26撮影。)
April 26, 2006
コメント(0)

前日は雪が降ったというのに、25日はこんなにいい天気。あっと言う間に雪が融けました。防火水そうの標識?の足元には、こんなフタが。。。よく見ると、タンチョウ鶴の絵が描いてます。(丸い真ん中辺に、横並びで)しかし、少し時間が経ってから川沿いを歩いてみたら、空がもやって来てしまいました。。。+++++++++++++++++++(4/25撮影。)
April 25, 2006
コメント(0)

………犬の置物も、 寒さに打ちひしがれてる感じが。。。 すごいですね~。4月も終わりに近いのに、 雪がけっこう降りました。。。。 +++++++++++++++++(4/24撮影。)
April 24, 2006
コメント(2)

とてつもなく天気がよく、 かわいい雲がたくさんだったので、 わんこと一緒に、珍しく朝の散歩をしました。 空もさることながら、道路もまっすぐ、広々。 かわいい~~。ふわふわしてそうな雲(⌒-⌒) 絵みたいな空です。。。。 いいですねぇ~~( ̄∇ ̄) しかし、昼過ぎからだんだん曇り空に。。。 晴れたり、曇ったり。人生のようですな。。。。( ̄д ̄) +++++++++++++++++++(4/23撮影。)
April 23, 2006
コメント(2)

見た目もこんな感じで、絵っぽいな~と思って 撮ってみました。さらさらと描いた油絵のような。。。 ふと上を見ると、雲の形が、 もこもこ系に覆われてました。 そうして、日が暮れるのでした。。。 きれいな夕日ですな。。。。 +++++++++++++++++(4/22撮影。)
April 22, 2006
コメント(2)

ちょっと立ってる間に、いろいろ変化してた雲。 。。。変化しすぎて、タイトル付けられません^^; 竜巻みたいです。見た事無いけど。。。(; ̄д ̄) 意外ともこもこした雲も。 ミックスした雲ですな~~^^ +++++++++++++++++(4/22撮影。)
April 22, 2006
コメント(0)

この日は雨上がりだったので、 河川敷など、あちこちに水溜りがありました。 なので、足がぬれて、足跡がつきました。 ちょろちょろする犬の割には、 きちんと、2匹とも人の左側を歩いてますよ^^ 水溜りにも写ってますが、面白い雲でした。 全体を見てみると。 真上を見てみると。 後ろを見てみると。 雄大ですな~。。。。 住宅地のそばで見られるとは、贅沢です。 この辺の家の人は、眺めいいでしょうな~( ̄ー ̄) ++++++++++++++++++++(4/21撮影。)
April 21, 2006
コメント(0)

4/20は、夜までは、雨がぱらぱら降る天気でした。 なので、犬もなんとなく、ぐだ~っとしてました。 ※夜遅くから、激しい雨になりました。 いつも黒い方の犬の顔が真っ黒けでしたが、 この写真は、比較的まともです。。。^^; こころなしか、寄り目のような。。。。 ++++++++++++++++++++(4/20撮影。)
April 20, 2006
コメント(0)
全316件 (316件中 1-50件目)