全11件 (11件中 1-11件目)
1
神幸祭も無事終わりました。今年はサプライズゲスト?で金沢市長がわが町にお越しになられました!加賀獅子舞も体験して頂きました。(獅子頭よりご自身のお顔が前面に出ているのは、棒振りの子供達をよく見たかったのかな?)この表情でもお分かりの通り、心から楽しんでおられました。腕前の方も初体験にも拘らず、「なかなか」の頭さばきでした。また来年も、公務の合間を縫って、是非お越し頂きたいです。
2012.07.30
今日から大野日吉神社の夏祭りです。28日:例大祭29日:神幸祭今年は市役所の文化財保護課の方々が視察に訪れるそうで、いつもよりピリピリ感が伝わってきています。しかし、獅子舞保存会はこれまで通りのスタイルでありのままのお祭りを見てもらうつもりです。昨夜遅くまでかかりましたが獅子舞の飾りつけも無事完了。獅子舞の町周りと神社奉納は29日。集合時間:午前5時町周り開始:午前7時大通り『お練り』開始:午後7時終了予定時間:午後8時30分帰宅予定時間:午後10時長丁場ですが、毎年あっという間に1日が過ぎます。(翌日、体動きません。笑)
2012.07.28
夏の例大祭に向けた練習は順調に進んでいます。 加賀獅子では、獅子頭を持った方を『頭(かしら)』と呼びます。武器を持って獅子を退治する方を『棒振り(ぼうふり)』と呼びます。 加賀獅子の獅子頭は大きなカヤ(約縦10m、約横5m、約高さ3m)に繋がっているため、頭の動く範囲は制限されています。(棒振りは縦横無尽に動き舞われます。)獅子頭を持って動ける範囲は直径がだいたい2メートルの半円です。右脇を締めて獅子頭を顔付近まで持ち上げた状態で左右に動きます。 基本的に前後の動きはほとんどありません。左手は獅子の顎に添えて、顎の角度を格好良く調節します。 所によって違いがありますが、顎はパクパク動かし過ぎないよう気を付け、棒振りの攻撃を牙で防ぎつつ、目で威嚇するように頭を動かし(振り)ます。左右に動く際の脚の動き(運び方)で前後の動きを表現します。脚は足の裏を空に向けた状態にしながら反対側の足の膝まで上げ、降ろした後、今度はもう一方の脚を同じように動かして腰を割ります。顎の開き具合と足運びに技量の差が表れます。 頭の位置と棒振りの位置の関係には『変えてはならない決まり』があります。棒振りの位置、刃先の高さや向きに応じて獅子頭の位置を変化させます。武器の刃が獅子頭に向けられている場合、頭は動いていけません。逆に刃先が獅子頭からそれた時、頭は棒振りを威嚇するように移動します。棒振りが獅子頭から離れている時、頭は低く構えます。反対に棒振りが獅子頭の間近まで迫って来た時は高く構えます。同じように、棒振りが左に行けば頭は右に、棒振りが右に動けば頭は左へと、対称的に移動し合います。各々が動き出すタイミングは練習で培う阿吽の呼吸です。 棒振りの持つ武器はいろいろあって、わが町が現在使用しているのは、刀、なぎなた、棒、くさりがま、の4種類です。刀には、太刀、長刀、二刀流があります。(最近、漫画の影響で三刀流のまね事してる若い衆もいますが、本番では却下です。)各武器を使用してソロで舞う他、武器の組み合わせによって、二人棒、三人棒、四人棒の演目があります。わが町の流派は、伝来の半兵衛流に土方流の要素を多く取り入れたものです。以下、現在使用している武器の一部を写真で紹介します。【刀(上:長刀)】 【棒 & なぎなた】 【くさりがま】~(武器保護のため、鎖の代わりに紐を使用しています。) 最後に、獅子頭の飾り方を紹介します。【刃先内側:祭り・祝い事の際】 【刃先外側:戦の時の必勝祈願】 以上、暇なんで日記に残してみました。
2012.07.20
≪加賀獅子頭≫加賀獅子は金沢市の無形民俗文化財に指定されている伝統芸能です。天正11年(1583年)、加賀藩の初代藩主「前田利家」が金沢城に入城した時、お祝いの獅子舞が盛大に行われたと言われています。以後、(加賀藩は外様大名だったため)隠れた武芸奨励策として各町で盛んになっていきました。獅子頭は各町に一基、守り神として置かれるようになり、町会を誇示するものでもありました。また、個人の家でも男子誕生のお祝いとして床の間に飾る風習が出来、盛んに作られるようになり、藩営の細工所の彫刻師や仏師等が獅子頭の制作にあたり、加賀三名工(武田友月、沢阜忠平、杉井乗運)や、大野弁吉等の名工が活躍し、現在もその作品が各町にいくつか残っています。加賀獅子頭の一番の特徴は、大きな両眼が鋭く左右に広がった「八方睨(はっぽうにらみ)」といわれる独特な風貌です。一本角、大きく金色の牙、大きい耳なども特徴です。上の写真で私が持っている獅子頭は、町に伝わる大野弁吉作の獅子頭を見本にして白山市の知田清雲工房で作られたものです。次回は、獅子舞の舞について書いてみます。
2012.07.18
この写真、私のお気に入りなんです。獅子頭を持ってるのが私。町の獅子舞保存会会長就任1年目の夏、自宅前での演舞の一コマです。お相手して頂いている剣士(棒振り)は私の尊敬する1歳年上の先輩、土方流棒振りの達人です。例年、夏祭りの獅子舞巡業の際には、その超人的な剣舞の相方の獅子頭として私を指名してくれました。指名されたいがために必死で技を磨いてきました。6月の百万石祭りパレードでも共演が叶いました。町の例大祭を控え、いよいよ本格的な練習が始まろうとしている矢先、くも膜下出血あまりにも突然過ぎる別れ。ご冥福をお祈りします。 しばらくミニカー関連の記事はお休みいたします。
2012.07.16
雨が降る中、夏祭り終了しました。全身筋肉痛です。今週で回復するかな~。いよいよ次の週末からモンバト大会に戻ります。お祭りの模様は雨で携帯使えなかったので写真ありません。
2009.07.27
今年も金沢 百万石まつりの時期が迫ってきました。昨年は獅子舞行列に参加して大いに盛り上がったものです。今年は抽選にもれたのか抽選に行かなかったのか分かりませんが、わが町の獅子舞、お呼びがかかりませんでした。(おかげでモンバト大会に行けそうです。)獅子舞行列の代わりといっては少し規模が違いますが、今年は『子どもちょうちんたいこ行列』に参加です。・日時:6月5日(金)午後5時30分 町の公民館前に集合・行列内容:中央公園⇒市役所前⇒香林坊(仙石通り)⇒武蔵が辻⇒中橋バス停留所・参加者:小学校の5年生、6年生、少連育成委員、交通安全協会推進隊員、育友会役員・帰着予定時間:午後9時次の日仕事なんだよね~。まあ、息子と思い出作りに行ってきます。百万石まつりと言えば、ここ最近は役者さんを『前田利家公』役と『お松の方』役にお招きしています。今年は、それぞれの役に永島敏行さんと熊谷真実さんをお招きするようです。ちなみに去年は山下真司さんと石野真子さんでした。ギャラはどちらが高いんでしょうね~。わが家は6日、7日ともモンバト大会に」GO!です。
2009.05.29
こんな時間に更新するのは久しぶりになります。今夜も暑くて眠れませんね~。エアコンかけて寝ちゃうと風邪ひいちゃうし、アルコールの力を借りようと冷蔵を開くとお茶ばっかり・・・。ビールはお祭りの練習が終わってから全部空けてしまってました。毎年、保育園や幼稚園の年長さんのお子様をお持ちのお父さん方が、新しく獅子舞奉納のメンバーに加わることになっています。ほとんどの年のお父さん方は仕事優先でなかなか練習に顔を出しません。ですが!今年の新メンバーのお父さん方はとってもまじめに獅子舞の練習に参加してくださってます。そうなると自然にベテランの皆さんの指導にも力が入って練習全体が引き締まって活気が満ちます。新米さんが獅子頭の練習をしている間、中堅どころ?のい~さんは暇です。 獅子頭に触れません。新米のお父さん相手に熱心に『型』を教えている長老の皆さん方がいる時には、指導中に口は挟めませんからね。しょうがありません。(ホントはいろいろ言いたい場面もありますが・・・汗)基礎の反復と柔軟体操をしながら獅子頭が空くのを待つことになります。今日はなかなか獅子頭に触れられなかったので『おはやし』の練習に参加してみました。獅子舞メンバーに加わった時から今まで、い~さんは獅子頭役オンリーでやってきました。もうそろそろ『おはやし』も覚えてもいい頃かな?腰も痛いし・・・。ということで笛の練習をしましたが、音が出ません。指も動きません。楽譜がなんだかよく分かりません。笛と楽譜を家に持って帰ってきました。こういうのは練習あるのみです。高校までブラスやってたかみさんはかんたんに音が出てましたね~。(悔し~い)お祭りまでまだ10日ありますので美しい音色が出るまで笛は『家』で練習します。もう日付が変わりましたが皆さん張り切ってカード出しするんでしょうね~。私はガマン出来るかどうか忍耐の日になります。
2008.07.16
今朝新聞を開いたらこの前の百万石祭りでの獅子舞の模様が一面に小さく載っていました。出社時間になったので写真だけ貼ります。さて私はどこでしょう?いつの間に写真撮られたんだろうね~。)
2008.06.12
晴れました お昼からの百万石まつりのパレードに気持ちよく参加してきます。 午前中はまじめにお仕事します。(途中ドラクエ大会の会場に師匠に会いに行きますが・・・) パレードの模様は地元の放送局(日テレ系・TBS系・フジテレ系)で生中継されます。 町内のお祭りの際はアルコールありですが今日はNGです。 どれだけ気分が乗っていけるか多少不安もありますが見物客の熱気で酔わせてもらいます。午後はドラクエのペア戦に息子がお友達と組んでエントリーします。抽選には当たる?と思うので上手くSPカードを使って優勝してきて欲しいです。
2008.06.07
毎年6月に行われる金沢百万石祭りの百万石行列(パレード)にい~さんの参加が決定しました!詳しい日程は金沢百万石祭り日程表に載っています。また、行列の詳細はこちらをご覧頂くといいかと思います。午後3時まで仕事のためパレード開始時間に間に合うかどうかが心配です。開会のあいさつ&セレモニーの間に獅子舞保存会のメンバーを探して合流する予定でいます。近年、獅子舞保存会が各地に誕生したこともあり百万石パレードへの参加は抽選となっています。今年は運良く抽選に当たって何年ぶりかは忘れましたが私の所属団体である大野町獅子舞保存会が参加できる運びとなりました。昔々(とは言っても私がまだ小学生になる前)、我が町に獅子舞を教えに来てくれた獅子舞保存会の皆さまも今回参加されます。こんな機会はめったにないのでさらに腕を磨くためいろいろな技を勉強してこようと思っています。まずは昨年の夏祭り以来なまっている足腰をあと2週間ちょっとの間に鍛えなおさねばなりません。ひとつ心配事が・・・、当日にドラクエの大会があったらどうしよう。(笑)金沢百万石祭りについてもっと詳しくお知りになりたい方は公式サイトをご覧下さいね!見物したい方は是非金沢にお越しくださいませ! え~と、方言で言うと『見にきまっし!』
2008.05.21
全11件 (11件中 1-11件目)
1