i-ji-さん
音だけならUSBオーディオとスピーカーでどうにか使えるなぁ・・・と
思っていた矢先にコレですから・・・^^;

また同じモノを買ってくるのも・・・という感じで。
そのうちまた違うノートでオモチャにしながらチャレンジしようかと思います。 (2016年01月25日 16時01分20秒)

タカミチの小言

タカミチの小言

2016年01月05日
XML
カテゴリ: 日記

安心してください、あけてますよ。
というわけで、
あけましておめでとうございます!

ここで日記書くのも2か月ぶりですか・・・・。ざっくりと2か月の話でも・・・。

復旧させたノートPC
SSDやメモリ8Gをとりあえず買ったんですが、
その後、サウンドカードが死んでいるっぽい事が発覚。
見事に やる気を喪失 してメモリだけ追加して 置物 になってます。
しかも、メモリだけ追加してもあまり旨みがなかったっていうオチ

メイン機のHDDが死にかけているから↑で使うつもりで買ったSSDを
入れて使おうとステーやらを買ってきたけど、これまた やる気が起きなくて ただの在庫になりつつある・・・・。

12月5日は伊藤静のライブに行き、大変に有意義な休日を満喫する。
12月20日は浅川悠が出ている劇を見に行く。(これまた有意義な休日

携帯の通話がおかしい?ことに気付く
通話してると数秒おきに聞こえたり、聞こえなくなったりを繰り返してくれます。
留守電も同じ症状・・・。
音楽とかは普通になるなぁ・・・・。
何かの更新されたアプリとかが悪さしてるのかなぁ・・・と思ったり。
忙しかったり、年末まで秒読みでDocomoに行ってる余裕もないので放置
アプリ入れなおしたりしたら治るかな・・・? 

年末で実家に帰ろうとしたら
電動シェーバーの外刃が 肌を攻撃する方向に 欠けてくれました。
ナンテコッタイ!
ヒゲと一緒に肌まで削ぐつもりか!?

パナソニック ES-ST27-W ラムダッシュ メンズシェーバー 3枚刃/【送料込】パナソニック ES-ST27-W ラムダッシュ メンズシェーバー 3枚刃 白/【送料込】
まぁ、でも過去記事調べたら 2012年6月末 に買ってますね。
その間、消耗品も交換してないからなぁ・・・。

おかげでヒゲもそらずに実家へ

特に実家ではすることもなく、ぐだぐだTV見てぐだぐだしてただけでした。

帰りがけにヒゲが剃れないのは色々支障が出るので
電動シェーバーを新規投入
刃だけ買うにしても3000円くらいするんだもん・・・。

【在庫あり】 ★カード決済OK★土日もあす楽対応■ES9087 外刃 替刃■パナソニック■ES-LT70、ES-LT50、ES-LT20、ES-LC20、ES-ST23、ES-ST21、他用■Panasonic/National ナショナル メンズシェーバー替刃 交換用 メーカー純正■新品■

そりゃ、新品買うよね。
2年半使ってるから刃だけ交換しても今度は本体が壊れる可能性もあるし。
というわけで、これ買いました。

パナソニック シェーバー「WET/DRY」(3枚刃) ES-RL13-K 黒 (ESRL13K)

刃を買うより安いwww
見た目がちょっとオシャレではないが、機能は今までと一緒ww
安いのはいい事だ!

で、開封してみたところ充電器の使い勝手が
今の使い方だと微妙だな・・・・。
これ、外刃だけ前のヤツに移植できないかな・・・・。

出来てしまったッ!!!

これ、中の刃も同じじゃね・・・?
これも交換出来ちゃうかも・・・?

出来てしまったッ!!!

というわけで、 結果的に、 刃の交換をしてオマケで本体がついてきたような形に・・・・。

当面の間は刃を交換した前のシェーバーを使って、
シェーバー本体が壊れたら今回買ったやつを投入するという事にしよう。
というわけで、箱に戻して部屋の在庫に・・・。
予備の電動シェーバー持ってる人ってあんまりいないよね・・・。

なんか、置物、在庫、放置が多いですね・・・・。

で、新年早々から風邪をこじらせる・・・と。
寒気と頭痛とのどの痛みが止まらない数日でした。
今はのどの痛み位まで治ってきてますけど。 

なんか途中から電動シェーバーの話しかしてないけど、
そんな感じで新年を迎えています。 
もうちょっと楽しい話が出来たらイイナーと思いながら特にネタがありませんw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月06日 00時04分33秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あけてましたね。(01/05)  
i-ji-  さん
お久しぶりです。

Lenovo G570でOSをクリーンインストールする際、オーディオ
ドライバを入れないと(Conexantのもの)正常に動作している
表示でも音が出なかった気がします。Windows 10でも
結構これに引っかかるみたいですね。Windows 7用の
ドライバを入れるか、音の明瞭化をOFFにする必要が
あるようです。

純正のリカバリでWindows 7を入れている、もしくは
ドライバを導入済みならサウンドデバイスが死んで
いる可能性がありますが・・・。

では。 (2016年01月06日 19時00分19秒)

Re[1]:あけてましたね。(01/05)  
i-ji-さん
どうも、お久しぶりです!

気になってもう一度ササっと触ってみたんですが、
リカバリ直後の状態でドライバが入っておらず、
メーカーHPでドライバをDLしても
『デバイスが見つかりません』で弾かれちゃうんです。

音の明瞭化だけまだ試してなかったんですが、
今度は画面が映らなくなるという・・・。
困ったものです^^; (2016年01月16日 13時52分36秒)

Re[2]:あけてましたね。(01/05)  
i-ji-  さん
サウンドデバイス自体見あたらないのであれば、
本当に基板がおかしくなっている可能性がありますね・・・。
サウンドだけであればBUFFALOのBSHSAU01BKみたいな
USBオーディオと安いスピーカーを繋げば何とか
なりそうですが、画面も映らないとなると結構厳しい感じ
かと。マザーボード入れ替えるにしても、オクでも
結構しますからね・・・。それだと中古ノートが買え(ry
NECの企業向けの15.6インチノートがリファー
ビッシュで13kOS付きで出てたのを思い出しました。

では。 (2016年01月24日 08時15分22秒)

Re[3]:あけてましたね。(01/05)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

対馬タカミチ @ Re[3]:あけてましたね。(01/05) i-ji-さん 音だけならUSBオーディオとスピ…
i-ji- @ Re[2]:あけてましたね。(01/05) サウンドデバイス自体見あたらないのであ…
対馬タカミチ @ Re[1]:あけてましたね。(01/05) i-ji-さん どうも、お久しぶりです! 気…
i-ji- @ Re:あけてましたね。(01/05) お久しぶりです。 Lenovo G570でOSをクリ…
対馬タカミチ @ Re[1]:夏とかの総集編的な話(10/01) remi09様 お騒がせでゴメン! 例の件は助…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: