パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

福島市 あづま総合運… New! よっけ3さん

バスに乗って清水寺… New! Traveler Kazuさん

サイラー☆彡モーンポ… New! Belgische_Pralinesさん

ドック後にラウンジ… New! ヴェルデ0205さん

ハイブリッド燃費 2… araiguma321さん

お小遣い 月の卵1030さん

二宮尊徳遺髪塚 帰り… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2013/07/28
XML
テーマ: 史跡めぐり(507)
カテゴリ: 名所江戸百景
京急を北品川駅で降りたのは初めてですが、品川駅からは1駅の距離にあり、しかも品川駅の北ではなく南になります。

北品川と言えば北品川商店街、 品川宿 の旧東海道の入口となります。
品川御殿山旧東海道 (500x375).jpg


旧東海道の北品川商店街の西側、JRの線路を挟んだところにあるのが御殿山です。
品川御殿山 (5) (500x375).jpg
御殿山ガーデン


品川御殿山 (330x500).jpg
歌川広重「名所江戸百景 品川御殿山」

広重の構図には浅瀬のような場所が描かれていますが、現在は東海道新幹線、東海道本線、山手線、京浜東北線、横須賀線が通っています。
品川御殿山 (4) (500x375).jpg


高級住宅地として知られる御殿山には、現在も在外公館があったりします。
品川御殿山ミャンマー大使館 (500x375).jpg
ミャンマー大使館



しかしながら1863年、横浜から移転して建設中のイギリス公使館が長州藩士によって焼き討ちされる事件が起こっています。

この事件の首謀者は 松下村塾 のツートップ高杉晋作と久坂玄瑞で、実行部隊には同じく吉田松陰の門下生で高杉晋作の舎弟であった伊藤俊輔(のちの博文)や、志道聞多(のちの初代外務大臣井上馨)などがいました。

伊藤博文と並んで高杉晋作の愛弟子であった山縣狂介(のちの有朋)は加わっていなかったようですが、イギリス公使館を焼き討ちにした人物が後に内閣総理大臣や外務大臣を務めるわけですから、この時代の変化の早さをうかがえる事件だったと思います。

萩往還萩城下道の駅萩往還3 (500x375).jpg
向かって左から高杉晋作・松陰先生・久坂玄瑞(2011年11月 萩往還 にて)

萩往還萩城下道の駅萩往還.JPG
左から山縣狂介(有朋)・木戸孝允(桂小五郎)・伊藤俊輔(博文)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/08/17 11:53:24 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: