鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
204268
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ヤマトタケルの旅日記FFXI
初めてのジョブ【赤魔道士】
初めてのジョブ
【赤魔道士】
■初心者にとっては、安心の【赤魔道士】
FF11をはじめるとき、ジョブを選ぶことになります。
私が最初に選んだのは、赤魔道士。
なぜかというと・・・「戦えて、ケアルができるジョブ」だからでした。w
怠け者なので、事前に攻略本を買ったり、ネットで情報を集めるなんてことしませんでした。それとそれまで、ドラクエやFFをやったことのある人は、多かれ少なかれ、「できれば、攻略本なしでクリアしたい・・・。」という淡い願望があるはずだし、ある程度ジョブの知識もあったから。
種族の特性なんかも、FF11のディスクに同梱されているマニュアルでさらっと見ただけ。無難なヒュムにw
赤魔道士を選ぶ人って、結構慎重派かもね。ケアルなきゃ死んじゃうという不安があるからね~。
■ソロ最強ジョブ!
さて、FF11における赤魔道士はどうか?というと、本質的に優秀!って思います。レベルが低いうちは、「中衛」(前衛でも後衛でもない^^;)という中途半端な攻撃力と魔力ですが、中レベル以降(40台以降)は、PT(パーティ)には欠かせないジョブのひとつですよね~。
また、「ソロ最強ジョブ」とも言われます。ソロで闇王を倒した人が、私の所属するLS(リンクシェル)にもいます。
実は、私は赤魔道士を32までしか上げていません。
たしか赤魔が30くらいで、サポの黒魔を砂丘でレベル上げをしていた頃だったか、知り合いの先輩赤魔道士さんから「赤魔は、リフレが高いから今のうちから金ためないと~。」「高いって、いくらくらい?」「20万か30万かな。」「ぐぇ~;;に、にじゅうまんって!?」
この話で、赤魔はあきらめたのです。w
当時は、ディスペルの6万も、気の遠くなるほどの金額でしたから。(;-_-)o
■真っ赤なAF装備って・・・。
その後、暗黒に転職するのですが、レベルが上がった後、別に金がかかるのは赤魔道士だけではないということがわかった(^^;)あとでも赤魔を32以上上げなかったのは・・・・。AFの真っ赤な装備が、好きでないからw
結論としては、ちょっと中途半端な気もするけど、赤魔道士お奨めですよ~。あ、ただ~し!今のレベル制限75が、82以上になったら、サポ赤でリフレ打てちゃうんで、高レベル者はいなくなるよ。d(^0^)b
20040819 update
■復活の赤魔道士!!
上のカテゴリーを書いてから、ちょうど1年後の2005年7月、赤魔道士復活です!
理由は、黒魔道士のサポジョブで使うことがあるかもしれないからww
とりあえず、37まで上げておけば、サポで、ディスペル、ファランクス、ファストキャストの恩恵が必要なときも対応できるしね。
赤魔道士をメインジョブとしていた頃は、本当に中衛として、前衛と混じって叩いていたと記憶していますww
いまの戦闘(レベル上げ)スタイルのように、赤魔道士の位置が、完全後衛になっていることを理解したのはもっと後のことだと思います。
だから、赤魔道士を32から上げるに当たって、装備を前衛向きにするか、後衛にするか、サポは白か黒か・・・。なやむ~w
やっぱり、後衛として装備を整え、サポは、黒・白の順で装備もマクロも揃えておかなければいけないようですね。
いろんなことが出来るからこそ、忙しいジョブです。
現在(05/08)、レベル38まできました。
目標の37は過ぎたのですが、リフレシュの使える41まで上げてみたいww
上の文章見て驚いたのですが、リフレが当時20万だったのでしょうか?
ファランクスの間違いかなぁ~^-^;
現在、リフレは、1万以下ですよね?w
ファランクスは、依然として20万程度。
まぁひょっとして、ひょっとすると赤魔道士をもっと上げちゃうかもですが、AFの箱が、要塞と古墳とオズって、最悪じゃないですか!
やる気が薄れていく・・・・・・。
(2005/8/4)
■メイン赤魔!?
ひとの心は、うつろい易し・・・。
上記のように8月に38だった赤魔道士が、12月には、なんと!!
レベル75になってしまったのですよww
AFの真っ赤な装備が嫌いだとか、AF取りの場所がいじめのような要塞・古墳・オズだから嫌だとか、いろいろ言っておりますが、75まで行ってしまったのですよ。^-^
う~ん。なぜだろう??
一言で言って、面白いですよ。赤魔。
もちろん40を過ぎると「リフレマシン」です。^-^;
これは、ほんとに飽きますねw白魔のケアル以上ですよw
でもね~。かなりの確率でPTに必要とされるジョブなんですよね。
・リフレ:MP回復は、詩人かドリンクに頼るしかありませんから。詩人と組むと無限の狩りが可能な場合も。
・弱体:弱体魔法のプロ。これがあるかないかで、盾さんの苦労が違います。
・強化・精霊・回復:これが全部できる。便利w
こんなところでしょうか。
もちろん70近辺から、ライバルが多く、誘われにくくなるのは同じなんですが、それでも黒魔道士とほぼ同じような感じでレベルが上がっていきました。
それと赤魔道士のもうひとつの楽しみは、ソロ。
ソロ強いですね。時間はかかるけどね。
回避を高く上げるような装備や命中・攻撃力を上げる装備を充実すれば、最強ソロとなるでしょう。(自分は、まだまだ装備不足)
フェローのレベル上げなどでも、いかんなくソロの強さを発揮。
楽しくできます。^-^
結局、真っ赤なAFも、すごく気に入ってしまってww、全部揃ったときは、ほんとにうれしかったな~♪
75になっても、メリポPT希望などは、白でも黒でもなく、赤魔で出しています。
FFを始めた最初のジョブが、赤魔道士で、結局、最後のメインジョブも、赤魔道士で終わるような予感がしています。\(⌒▽⌒)/
(2006/1/4)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
何か手作りしてますか?
ハムスターの革人形を作る その140
(2025-11-19 19:53:17)
気になる売れ筋おもちゃ・ホビー・ゲ…
LEGO ‐ Star Wars ‐ | レゴブロック…
(2025-11-15 21:55:46)
フォトライフ
源氏物語〔34帖 若菜 51〕
(2025-11-20 11:30:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: