ハコベの仲間(3種類)

ハコベの仲間

・コハコベ(小繁縷) 
・ミドリハコベ(緑繁縷) 
・ウシハコベ(牛繁縷) 

狭山丘陵で観察できるハコベは、コハコベ、ウシハコベ、そしてミドリハコベの3種類。
見分けのポイントは・・・

コハコベ

雄しべの数が1~5本、花弁が萼片より少し短い、花柱3本、茎が赤紫

ミドリハコベ

雄しべの数が8~10本、花弁と萼片の長さが同じくらい、花柱3本、茎が緑

ウシハコベ

雄しべの数が10本、花柱5本


コハコベ(小繁縷) ナデシコ科

雄しべの数から、これはコハコベかと思います。

コハコベ

撮影日時 2006/03/25 16:10:05
Tv 1/200
Av 3.2
露出補正 -0.5
ISO感度 200
レンズ EF-S 60mm MACRO


ミドリハコベ(緑繁縷) ナデシコ科

ミドリハコベ

撮影日時 2007/03/04 12:28:25
Tv 1/160
Av 8.0
ISO感度 100
レンズ EF-S 60mm MACRO

ミドリハコベ

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2008/03/08 14:06:22
Tv 1/320
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


ウシハコベ(牛繁縷) ナデシコ科

他のハコベとの見た目の違いは、何と言っても雌しべの形状でしょう。
コハコベ、ミドリハコベの雌しべは先が3本に分かれているんですが、ウシハコベは5本です。

もし、ハコベを見つけたら虫眼鏡で雌しべをご覧下さい。
5本だったら、ウシハコベです。

花の時期は温暖なところではほとんど1年中咲いているんじゃないかと思います。

ウシハコベ

狭山丘陵・赤坂谷戸付近にて。

撮影日時 2006/11/05 13:02:23
Tv 1/80
Av 5.0
ISO感度 100
レンズ EF-S 60mm MACRO

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: