野菊の仲間(5種類)

野菊の仲間

8月から11月にかけて見られる野菊をまとめて掲載します。

・ユウガギク
・カントウヨメナ
・ノコンギク
・シラヤマギク
・シロヨメナ


ユウガギク(柚香菊) キク科

カントウヨメナかとも思いましたが、舌状花が真っ白なのと、葉の形でユウガギクと判断しました。
柚に似た芳香は・・よく分からないけど、そんな気もするかな、というくらい。

それにしても、この手の花は似たようなのが多くて、どれが何やらよく分かりません。
狭山丘陵・赤坂谷戸付近にて。

ユウガギク

撮影日時 2006/08/06 14:29:03
Tv 1/160
Av 7.1
ISO感度 400
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


ユウガギク

カントウヨメナに酷似していますが、葉の切れ込みが深いので判別できます。
狭山丘陵・西久保湿地付近にて。

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2007/09/17 10:34:37
Tv 1/640
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


カントウヨメナ(関東嫁菜) キク科

種類の同定が厄介な花です。
候補はカントウヨメナとノコンギクですが、茎や葉に毛が少ないこと、頭花の枝分かれが少ないことから、カントウヨメナと判断しました。
色や花びらの形ではノコンギクっぽいんですけど、冠毛は見られません。

カントウヨメナ?

撮影日時 2006/10/14 14:12:40
Tv 1/160
Av 5.6
測光方式 部分測光
ISO感度 400
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


ノコンギク(野紺菊) キク科

この花は色がすごくきれいだったのでぐぐっと惹きつけられてしまいました。
こちらの丘陵では、ごくごくありふれた花です。

ノコンギク

撮影日時 2007/11/04 13:04:37
Tv 1/50
Av 3.5
ISO感度 100
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


シラヤマギク(白山菊) キク科

まばらな感じの花弁が素朴なキク科の花です。
晩夏から秋にかけて、狭山丘陵の至る所で目にすることができます。

舌状花の数を数えてみると、6~8枚くらいで、花によって違います。
春の若芽は婿菜と呼ばれて食用になるそうです。

シラヤマギク

撮影日時 2006/08/19 9:32:28
Tv 1/30
Av 7.1
ISO感度 400
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


シロヨメナとよく似ていて、花だけで判別するのは困難です。
シラヤマギクの方が背が高く1mくらいになるものも少なくありません。
また、シラヤマギクの方が花期が若干早いです。

シラヤマギク

撮影日時 2007/08/04 11:23:39
Tv 1/250
Av 3.5
ISO感度 400
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


シロヨメナ(白嫁菜) キク科

シラヤマギクと同じシオン属で、花は非常によく似ています。
葉の形状が異なるので、見分けは葉で行うといいと思います。
シラヤマギクの葉は、下の方が心形です。

シロヨメナ

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2007/10/28 14:39:06
Tv 1/60
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: