公民館って0歳児の集まりでしか行ったことが
ないけど、いろいろなことやっているんですね。

職員に放って置かれるのも寂しいですね。
なんかしら声かけてくれればいいのに・・・
(2005年12月02日 13時15分23秒)

あれから10年…たっくんとまーちゃんの母日記

あれから10年…たっくんとまーちゃんの母日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あゆたま↑

あゆたま↑

お気に入りブログ

お天気続きで、家事… New! しの〜445さん

作品展のお知らせ ひさまま3793さん

年金 (加給)・熊野 熊野の男前さん

新☆2児のママブログ… インシンさん
かよくまのホームペ… くまごっち1219さん
気になる最新求人情報 影武者0319さん
刻々是雑感 アルナーチャラムさん
ドラにゃんクエスト… puyotaroさん
人工股関節・灯里☆の… 灯里☆さん
風に吹かれて 唯我独尊7さん

コメント新着

しの〜445 @ Re:明日は習志野VS東邦決勝‼️(04/02) 来訪、ありがとうございます。 まだお若…
灯里☆ @ Re:明日は習志野VS東邦決勝‼️(04/02) コメント有難うございました。昨日は野球…
くまごっち1219 @ Re:気がつけば2年・・・(02/29) こんばんわ、すっかりご無沙汰しています…
とだのおいちゃん@ ありがとうございます 素敵なブログですね。
よしたん724@ ご愁傷様です 自分の親が亡くなるなんて本当に辛いこと…
2005年11月25日
XML
公民館の図書館へ行ってきました。

「公民館」という存在は、子供(たっくん)が生まれてからその存在の大きさに気づき、ポリオの予防接種、赤ちゃんの救急法、絵本の読み聞かせ、公民館のお祭り等々・・・いろいろと参加させていただいています。

今回はその中でも利便性の高い、「図書館」を利用すべく出かけました。

13時からの貸し出しだったので、それまで隣接する児童ホームで待機&遊びました。

ここは、以前にも何回か訪れているのですが、前回主人が休出の休日に行った時はほとんど「貸切」状態。ホームの職員も結局1回も顔を出してくれず、なんだか寂しい思いをして帰った記憶があります。(自分から何も用事がないのに声を掛け辛くって・・・)

今日は、「新婦人の会」のサークルが終わった直後でしたので、お知り合いのママ友さんにも久しぶりにお会いでき、お話もして、子供達もあそばせることができ、楽しいひとときを過ごせました。

図書館で借りた本の中で、思っていた話と少し掛離れていた「さるとかに」についての感想を・・・

基本的には「さるかに合戦」の話なのですが、残酷なシーンがちらほらと・・・

・さるに青いかきを投げつけられたかには、ぺしゃりとつぶれて死んでしまう



・こがにたちは「きびだんご」を持っておやのあだうちにでかける

・「うしのふん」もきびだんごをもらい、仲間になる

・さるはうすがおっこちてきて、ぺたんとひしゃげてしまう→「おやのあだうち」成功

「さるとかに」
神沢利子 絵 赤羽末吉 絵 銀河社 昭和49年初版
本体価格 1,400円 (税込 1,470 円)
↓残念ながら今は品切れのようです(涙)。
さるとかに さるとかに

擬音がおもしろく、0歳のまーちゃんでもキャッ!キャッ!と反応していました。

また、かにがかきのたねを植えて育てるときにうたう歌♪は、とてもリズミカルでたっくんもすぐに覚えて一緒に歌っていました。

絵がとても大きくて、リアルでちょっと恐いかな~?でも印象に残りやすく、たっくんもすぐに「また読んでー!」と恐がらなくなったようです。

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月02日 01時37分50秒
コメント(4) | コメントを書く
[事件・事故・死について思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:公民館と「さるとかに」の本当!?(11/25)  
puyotaro  さん
さるかに合戦は本で見たことありましたが、こがにがきびだんご・・なんてシーンなかったような、しかし考えてみたらホント残酷な話ですね。絵もなんか怖そうですね。 (2005年12月02日 00時01分51秒)

Re[1]:公民館と「さるとかに」の本当!?(11/25)  
あゆたま↑  さん
puyotaroさん
神沢利子さんの「さるとかに」のお話は、「さるかに合戦」と「桃太郎」が融合されたような、それでいてちょっと残酷なお話でありました。
また、赤羽末吉さんの絵はとてもリアルで、大きくて、迫力がありました。
印象派の作品ですね~ (2005年12月02日 01時42分15秒)

Re:公民館と「さるとかに」の本当!?(11/25)  

Re[1]:公民館と「さるとかに」の本当!?(11/25)  
あゆたま↑  さん
まさこっちくんさん
職員さんは、保護者のいない小学生が遊びに来ているときは、けっこう顔を出してくれるみたいなんですけどね~
前回は、ほんとだ~れもいなくって、思い切り遊べたのはいいんですが。。。
(2005年12月02日 14時26分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: