ちくたく♪ちくたく♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

* こはるびより * clip。さん
ダレカノ クラクシ… シルバーハートさん
Feel at ease~smiley くるみとどんぐりさん
~サロン・素敵なオ… オクサマ@もうり農園さん
*風と花といっしょ* ♪風花さん

コメント新着

vrhqbefk@ umRqEyqIqXrMKdgN gHKYON <a href="http://dgaknon…
uvdbtdgaqz@ sAGfJelxxOcagtIz 7dY06x <a href="http://jvmdyvg…
erskpfymdty@ ZbjdaEmEOuQXxbEztu XhoPDH <a href="http://mrkxxyq…
ちゃこ5282 @ Re[1]:とことこトレイン(07/19) 苺ですさん こんにちは。 お返事がすっ…
苺です@ Re:とことこトレイン(07/19)  とことこトレイン かわいいですね。光…
May 11, 2010
XML
カテゴリ: お気に入り
IMG_5542.jpg
 随分お久しぶりの更新になってしまいました。
GW前の子供達二人の風邪が治ったと思ってGWを思う存分
私の実家で遊んで楽しい思いをしたものつかの間。。。
4日に広島に帰って来たのですが、翌日からはるりんまたもや発熱
それと、下痢も。。。
今回はるりんは翌日には熱も下がり下痢もそんなに酷くなかったけど
案の定翌日幼稚園から帰って来た途端「う~!おなかいたい~!」と
言い出したたくみん。
勿論下痢です。
さらに、その翌日。私もかなり久しぶりに発熱。
土曜日は母親参観だったので解熱剤飲んで行って来ました。
たくみんは下痢以外は元気だったのですが、参観日の朝
顔と足と手に発疹があって、かゆがってました。
蕁麻疹かな?なんて言ってたのですが、参観日は一時間しかないので
とりあえず出席して、その後すぐにかかりつけの小児科に行きました。
結果。リンゴ病でしょう。。。と言われました。
でも、翌日には赤みも取れてたのでどうなんだろう。。。?
私も昨日から随分大丈夫になりました。
なんだかここ最近病気続きです。
やっぱり健康が一番ですね。
っという訳で更新できずにいましたが、
↑の写真はGW実家に帰省する前に義父のお墓参りとお掃除をしに
寄った所から比較的近くてずっと行ってみたかった
「旧日下病院」の写真です。
登録有形文化財に指定されてる建物で、中には
お花屋さんや雑貨屋さん、珈琲屋さんなどが入ってます。
中の写真も撮りたかったけど車にカメラを置いたままだったので
撮れませんでした。
ずごく古い建物だけど、とてもきれいでしっかりしてて
「かっこいい」という言葉がとても似合う場所でした。
私たちが雑貨屋さんを見ている間、たくみんがちょっと行ってくる
といい、隣のお花屋さんにいたのですが、
その後「このお花がかわいい」とピンクの薔薇を指さしてたので
「おばあちゃんに一本プレゼントする?」って聞くと
「うん。そうする」といい、自分で
「これ、ひとつ下さい」と言って一輪だけラッピングしてもらいました。
たくみんが選んだのはまだまだ咲きそうにない蕾ばかりの薔薇。
暑いくらいだったGWでもなかなか咲かず、私たちが帰る頃に
やっと咲き始めました。
そして、帰省した翌日は朝早めに出発して小石原へ行きました。
小石原は昔何度か両親に連れられて行った事ある場所です。
陶器市には一日早かったけど、だんだん人もの増えて来て
結構なにぎわいでした。
そんな中、私と夫が「これきれいな色だね」と話してると
父が「これで、買え」っとお金を出してくれました。
それが、↓のマグカップ。 
IMG_5547.jpg
藍色のようなきれいなブルーに星座が描かれてて、
中はうすーいピンク色になってます。
勿論、一つ一つ色の出方等が違うのでしっかり選ばせてもらい
父に買っていただきました。
ありがとう☆大事に使います。
そして、「お茶碗が欲しいな」と夫が言ってたので
色々見て、こちらに決めました↓。
一つ300円。
こちらは小石原独特のとびかんなの技法が使われてるものです。 
IMG_5548.jpg
広島に住んでると陶器市とかにはなかなか行けないので
久しぶりに窯元などを回れて楽しかったです。
小石原はシャクナゲもきれいだったのでお花も楽しめました。
後は近くの温泉にいったりちょこちょこ出かけたりで
あっという間に過ぎてしまいました。 
今回はなかなか日にも決められなかったので事前にお友達と
連絡が取れなかったけど、今度はゆっくり帰っていろんなお友達にも
逢いたいです。
また連絡します。
母の日の事もまた日を改めて更新したい思います。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 11, 2010 11:58:46 AM
コメント(4) | コメントを書く
[お気に入り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小石原焼き(05/11)  
みぃっ  さん
そうなんですよね。広島に住んでると陶器市とか行けませんよね。
窯元を回られたとの事、いいなぁ~!
お茶碗も300円には見えませんね!本当に素敵(^-^)

それはそうとリンゴ病大変でしたね。
下痢とかもするんですね。初めて知りました。
ちゃこさんもだいぶ良くなってきたとは言え、気候もすごい暑かったり涼しかったりしてるので
お大事になさって下さいね! (May 11, 2010 04:14:39 PM)

Re[1]:小石原焼き(05/11)  
みぃっさん
こんにちは。
本当に広島は無いですね。
そうかと思えば九州に行けば小石原/小鹿田/有田/波佐見/唐津などた~くさんありますよね。
本当に羨ましいです。

下痢はたぶんリンゴ病とは全く関係ないと言われました。
たくみんは今回胃腸の風邪も別にひいてたようです。
そしてご心配ありがとうございます。
本当に寒暖差が激しいので調子が狂ってしまいますね。。。 (May 12, 2010 04:30:03 PM)

小石原  
sakamichi さん
はじめまして♪
hand made のブログを放浪してて こちらにたどり着きました。いつも楽しみに拝見しています。

小石原、いいですよね!
一番好きなヤキモノです。
九州から遠く離れてしまったので(富士山の見える街)、小石原にいけないのが寂しい。ネットでは すごい高値なんですよ~。
広島だと 御砂焼かしら? (May 14, 2010 10:12:25 AM)

Re:小石原(05/11)  
sakamichiさん
こんにちは。
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます。
とっても嬉しいです。
なのに、お返事が随分遅くなってしまってごめんなさい。

sakamichiさん焼き物がお好きなんですね。
そっか、富士山が見える所だとかなり九州からはかなり遠い場所ですね。私は以前茨城県に住んでたので笠間や益子に何度か行きました。また行きたいです。
小石原はネットだと高価なんですか!?知りませんでした。
最近は小鹿田焼きの方がよく名前を聞いてたけど小石原も結構有名なんですね。
そして、御砂焼き始めて聞きました。
調べてみたら宮島の焼き物なんですね。
今度見に行ってみたいと思います。
教えてくださってありがとうございます。

よろしければまたお気軽にコメントいただけると嬉しいです。
どうぞ仲良くしてくださいね。
よろしくお願いします。 (May 20, 2010 06:15:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: