Alythの冒険

Alythの冒険

Oct 17, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日も、お仕事がお休みなので、朝からログイン
今月は、夏休みがあるので殆ど会社には出社する事はありませんw

決して、窓際族だからというわけではありませんよ~w

朝からログイン後、空LS(もう、平日の昼間は着けるようになったな~)を
つけてみると、中に人がいるではありませんか・・・多分寝てるのかな?

セカンドの白魔道士のレベルが75に上がったばかりなので経験値の貯金が無いので
少しでも経験値の貯金が欲しいので、チョコボ運搬クエ サンドリア>ウィンダスを
行う事にしました。

週一で行えるし、LSリーダの御蔭で、サンドリア>ウィンダス間では確実にミラテテを取れる


サンドリア>ウィンダス間を28分8秒で届けて、ミラテテGETです。
使ってみると・・・794・・・orz

泣くよですか・・・orz

.・゚・(ノ∀`)・゚・.

頑張ったかいがありませんが・・orz

経験値取得後、空LSの面子でクフタルにNM狩りに行くそうなので、セカンドの白魔道士で
御供する事にしました。

少しでも、白魔道士の経験値が欲しいしね。
ジュノに帰り、早速準備をして空LSの面子と合流しクフタルに行きました。

クフタルに行く道中に、空LSのサブリーダの猫が忘れ物をしたので1回帰り
赤たるさんが、AFを忘れたという事で、帰ったのはいいのだけど、AFを持っていた


PT面子:忍忍白赤黒吟

さて、クフタルのNMといえば、ブネなのですが、ブネはスルー
し、オティ・アミキリ・タケシ・ブーメラン等戦を行いにクフタルに来たもよう。

POP条件やら、何やらは全く知らないので、ついていくだけにしました。
片手棍や両手棍のスキル上げをしていいと言うことだったので、スキル上げをしつつ


何回か、名前だけは聞いた事があるのですが、見た事はありません・・普通のサソリでしたね・・
セルケトより小さく感じました。

忍*2盾で、順調に削り無事に終了しアイテムGET
瓶割 爪 等

爪キターー(゚∀゚)ーー!!

大サソリの爪やけどな・・・orz


そく指輪に合成し捨てられました・・・orz


続いて、オティ・ブーメランを落とす敵と戦っていましたが、沸かず・・

POP待ちをして約5時間がたった頃・・・私の気力がつき・・・寝落ちしそうだったので
空LS面子に一言言って、ジュノに帰りました。

ジュノに帰ってきて、放置しお昼寝タイム
お昼寝から起きて、ログを見てみると、POPしたもよう、そして目的のブーメランを
GETしたみたいですね。

おめでとうございます。

私と入れ違いで、NMがPOPしたみたいですが・・・総待ち時間・・9時間ですか・・orz
忍者のお二人さん・・空蝉数えでもう頭が痛いといってログアウトしましたね・・

私も晩飯をたべつつ、フェローのレベル上げを行いました。

NMPOP待ちをしつつ、人待ちをしている時にフェローを予備経験値を稼がせて、フェローの
レベルが上がりました。
Lv51 → Lv52

タクティクスパールの使い方がわかったので、早くレベル55に上がりそうです。
LS面子を盾役にして早くフェローのレベル上げでもやろうかな

さて、晩飯後、チョコボ掘りを行うと、メリファトでアダマン鉱を掘り当てることができました。

チョコボ掘りから帰ってきて、早速アイテム整理を行い、昨日のリベンジということを野牛の肉取りに
行きました。

野牛の肉とりつつ、フェローの経験値稼ぎをやりました。
実は、本当の目的は、野牛の肉取りではなくフェローの経験値稼ぎだったわけで・・・

お陰で、フェローの次のレベルアップまでもう少し見たいです♪

PT解散後、LSリーダと少し会話をしました。
LSリーダとの会話中にメインのキャラの食べ物を送ってくれたみたいで、受取にメインに
変わると、王国風オムレツが一つ届いていました。

(*´Д`)

美味しく頂かせて貰いますm(__)m

LSリーダからアイテムを受け取り一言お礼を行った後、ログアウトしました。

明日は、苗の収穫予定日なので楽しみです。

霊芝祭りにならない事を祈ります・・・orz





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 18, 2005 07:35:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: