tallman_invest

tallman_invest

PR

プロフィール

tallman_invest

tallman_invest

お気に入りブログ

メモ2 New! 4畳半2間さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

予定通り New! slowlysheepさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

20周年 bluebonnet7385さん

四谷 一(はじめ)… shunichi-karinさん
しんの株式投資日記 ソンキンさん
『でら☆マネー』 お… でら(でらマネー)さん
inatoraの投資日記 inatora2さん
www9945の公開プロフ… kitakujinさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
2005.08.30
XML
カテゴリ: 株式市場
私が選挙権を持つようになって十数年経過しましたが、行使したのは2回だけです。今回も投票しないと思います。
ちなみに行使したときはいずれも野党に投票しました。これも深い意味があるわけではなく「何となく政治不信」だったからです。

ここ数年は選挙と聞いても株式相場との関係しか考えません。
別にムサシやもしもしHLで投機するというわけではなく、相場全体への影響を何となく考えています。
個人投資家が台頭しているとはいえ、相場全体のキャスティング・ボートを握っているのは外国人と考えられますので、彼らが日本という国をどう見るかで投資行動が変わってくるという推測も成り立ちます。

「改革路線」を継続し「郵政民営化」を公約とする自民党が勝ったほうが、株価には良い影響を与えるというのが一般的な見方のようです。
この予測が当たるかどうかはともかく、先日の解散のときのように「急落→急騰」というのが望ましいです。
相場全体が下がるときは、その下落要因に無関係の銘柄も「株である」ことを理由に一緒くたに売られる傾向にありますので、そこで拾うのです。
そしてパニックが去れば、下がる理由がなかった銘柄は元に戻る(つまり上がる)ものと思われます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.30 17:37:24
コメント(0) | コメントを書く
[株式市場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: