今日は、久しぶりにマーキーで遊んでみましよう~(⌒∇⌒)ココでは、
“文字の背景に色”
ここで使うタグはコレ↓
では説明です。。。
記号 | 効果 |
---|---|
● | 背景にする色名(RGBまたは色名) |
▲ | スクロールさせる文字の早さ |
■ | 表示させる横幅 |
効果を見てみましょう♪
●(背景色)…薄いオレンジ(#ffcc00")
▲(文字の早さ)…5
■(横幅)…200
・・・を入れてみます。
こんな感じ。。。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
“文字の背景に 画像
ココで使うタグはコレ↓
では説明です。。。
記号 | 効果 |
---|---|
● | 背景にするURL(画像の倉庫からhttp~.***までをコピー) |
▲ | スクロールさせる文字の早さ |
■ | 表示させる横幅 |
○ | 表示させる縦幅 |
効果を見てみましょう♪
●(背景画像)…
▲(文字の早さ)…5
■(横幅)…200
○(縦幅)…20
・・・を入れてみます。
・・・とこんな感じです★
“画像を固定させる”
これでは画像も一緒に動きますので、画像を固定したい場合は、styleの中に、『background-attachment:fixed;』を入れます。↓
これを見てみると…
“枠を付ける”
もう1つ付け加えると、これに枠を付ける事もできますv『枠の種類』で紹介した『inset(凹タイプ)』にしてみましょう。。。
かなり長くなりますが、styleの中に、『border-style:inset;』を入れます。↓
枠の種類は、『枠の種類』を参照して下さい。何じゃそりゃ(笑)↓こんな感じです。。。
ちなみに、『 loop="★" 』は 繰り返しの回数を指定できるタグで、 0(無限)・1(回)・2(回)…と入れます。
わからなければ掲示板またはメールへどうぞ☆,。:*:・ °