いつも心に太陽を!

いつも心に太陽を!

2008.04.11
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: 子供
ゆうちゃんを苦しめる“犯人”の正体が分かりました。

正式には A群β-溶血性連鎖球菌 といいます。
一体どこで感染したんだろう。
保育園では流行っていません。
でも先月末から検査の為に大手の病院に行ったり、毎月の外来で行きつけの病院に行ったりしています。病院でもらった可能性は高い・・・
そういえば先週も熱が出た。

昨日の夜は夜中に吐いて、40度を超えました。

熱は41.5度?!
どうなることかと思いましたが、うちで用意した分だけでは足りないと思い、保冷剤を借りてなんとか乗り切りました。
一応保育園に報告の為にもインフルエンザの検査は依頼しました。
インフルエンザAにはなりましたが他のタイプにはかかりますから。
でも実際には併用して行われた溶連菌検査の方に反応して、この度の悪の元凶が判明し、ほっと致しました。
これで治療ができる!!
抗生物質を10日間飲み続け、熱が下がればその2日後には登園もできるとのこと。
でもその前にきっと扁桃腺除去手術が待っている。
一応手術をする病院には今回のことを報告してどうするのか判断を仰がなければなりません。
どうなるかは別として、入院予定前の月曜日に再診察ということで、お薬も近所の薬局でもらい、病院をあとにしました。

熱が高いせいか、ゆうちゃんは寝入った後も度々おかしなことを言っては目が覚めたようでした。

「ママ、犬の大きさはかっていい?」
「これ、取ってイイよ。」
などといきなり元気な声で話しかけて手でそれを表現してきます。
まるでしっかり意識があって、起きてるみたいですが寝てるんです。
ちょっと怖くなりましたが、いっぱい汗をかいてぐっしょりなゆうちゃんを、濡れタオルで拭いて着替えさせてあげると、スヤスヤ寝息を立ててくれました。


「愛してるよ。」
と耳元でささやくと、
「ゆうちゃんもだよ。」
と答えてくれる我が子がなによりいとおしく、大切に思い、幸せを感じました。
こんな病気は早く治して又元気に走り回って欲しいものです。

各ブログランキングに参加しています。是非ポチッとお願いします!応援して下さると励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.12 00:39:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

たまぴこ0608

たまぴこ0608

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

我家で咲く花たち!… だいちゃん0204さん

世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: