鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
多摩庭ネットワーク
・消費税課税免税を考える
1000万超になると・・・
翌々年には課税業者となり消費税を納めなければなりません。
誰?1000万円以下なら非課税だから消費税払わなくていいはずなんて思った方?
経費に消費税がかかり払っているのです。
その他、非課税の消費税分はそのままポケットマネーになるわけではなく、この分も所得となり、個人事業店なら事業税、所得税、市民税、健康保険税等所得に変動する税がかかってきますので預かった消費税全額でないしろそれなりに税として納めているわけです。
単純に消費税の課税を考えると・・・
消費税が10%で売り明けに対する経費20%としたら
消費税の申告は単純に計算すると売り上げの8%近くになるかと思います。
1000万円の8%て80万円です。
従業員3人いる所では預かった税の余分は人件費に回ってしまって、いきなり消費税がかかって80万円払うのは不可能でしょう。
例えば昨年1000万円超えたとして今年、来年が1000万円以下だとしても今年は免税でも来年は課税され、その翌年、翌々年に免除業者になるようです。
課税されてもその年の売り上げに対する課税です。けっして1000万円超えた時の売り上げてはありません。
ですが900万円になっていたとしてもかなりの額です。
だから払えなくて未納業者が増えるのです。
ここまでが前振り・・・
消費税未納業者を減らすために、いきなり全%の消費税をかけるのではなく、課税税率は段階的にかけていくべきかと思います。
900万円超、1000万円以下・・・・3%
1000万円超、1100万円以下・・・5%
1100万円超、1200万円以下・・・7%
1200万円超・・・・・・・・・・・10%
将来的には900万円以下にも1~5%の課税。
または・・・
800万円超、1000万円以下・・・・3%
1000万円超、1200万円以下・・・5%
1200万円超、1400万円以下・・・7%
1400万円超・・・・・・・・・・・10%
将来的には800万円以下にも1~5%の課税
という具合に・・・
これにより業者への急激な負担が抑えられ未納が減るのではないかと思います。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
株主優待コレクション
ジーフットから株主優待が届きました♪
(2025-11-14 00:00:16)
政治について
高市内閣はもたない
(2025-11-13 22:27:18)
株式投資でお小遣いを増やそう
富良野の投資家 五郎 第二話 ( 人…
(2025-11-13 21:28:57)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: