今日はRYUの学年の
「学年活動」の日でした。
6時間目の時間を頂き
「親子ミニ運動会」を開催しました。
活動内容を決めるのも
事前の準備も
すべて私を含めた4名のクラス委員が担当しました。
“運動会”と言っても
1時間しかないので
競技は2種目のみ
1種目めは「追いかけ玉入れ」
先生がかごを背負って逃げるので
1組の子は2組の担任の先生のかごに
2組の子は1組の担任の先生のかごに
それぞれ玉を入れます。
当初はお母さんたちも参加予定でしたが
こどもたちのあまりの迫力に
結局は遠巻きに眺めているだけに
2回戦行い
逃げる先生たちはゼイゼイ![]()
2種目めは「でかぱんリレー」
大きなパンツの片足ずつに
大人と子供が1人ずつ入って
一定の距離を走り
リレーして行きます。
この競技はクラスに関係なく
4チームに分かれてもらい対戦。
こども74名に対して
大人の参加は40名弱。
お母さんたちには
頑張って2回ずつ走ってもらいました
なかには
こどもとお母さんの走るスピードが違い
転んでしまうチームも
各チーム1枚のでかパンツを
バトン代わりに渡していくので
上手く脱げなかったり
穿くときに手間取ったり
4チームともなかなかの接戦で
かなり盛り上がりました
最後にこどもたちには記念品として
全員に「お名前ペン」
「でかパンリレー」の優勝チームのこどもたちには
プラス「修正テープ」を。
更にお母さんたちを含めた全員にジュースを配り
クラスごとに記念写真を撮って
終了となりました。
参加してくださったお母さまたち
本当にありがとうございました![]()
これでまた一つ大きな行事が終了
あとは3月の保護者会時に行う
来年度の役員決めの根回しで
今年度のクラス委員の仕事が終わり、かな。
どうか立候補者が“たくさん”いて
すんなりと決まりますように(-人-)
PR
Calendar
Comments
Keyword Search