鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
★今日何食べた?★
ドレッシングあれこれ
ドレッシング
あ
れ
こ
れ
今までは市販のドレッシングを使っていたんだけど、
飽きちゃってなかなか1瓶使いきれなかった・・・。
いまは手作りドレッシングにハマッています。
カスピ海ヨーグルトのドレッシング
材料:カスピ海ヨーグルト、マヨネーズ、おしょう油、お酢、パセリ
カスピ海ヨーグルトとマヨネーズを混ぜ、おしょう油、パセリのみじん切りを混ぜる。
カスピ海ヨーグルトは酸味がないので、味見をして物足りなかったらお酢を入れるといいです。
ふつーのヨーグルトだったらお酢は必要ないかな?
カリカリベーコンとアンチョビのガーリックドレッシング
材料:オリーブオイル、にんにくみじん切り、ベーコン、白ワインビネガー、アンチョビ、塩、コショウ
フライパンに多めのオリーブオイルと1cm幅ぐらいに切ったベーコンを炒め、
カリカリになってきたらにんにくとアンチョビを入れて混ぜて塩、コショウをし、
香りが出てきたら火を止めてワインビネガーを入れます♪
フレンチドレッシング
材料:サラダ油、お酢、塩、胡椒
サラダ油とお酢の割合は2:1
和風ドレッシング
材料:サラダ油、ごま油、しょう油、お酢、塩、胡椒
サラダ油とお酢、しょう油の割合は2:1.5:1.5
塩を控えて塩分を調節しましょう♪
ガーリックドレッシング
材料:上記のフレンチドレッシング、卵黄(1個)、マスタード(小さじ11/2)、パセリのみじん切り、おろしたにんにく
ボウルににんにく、卵黄、マスタード、パセリを入れてよく混ぜる
フレンチドレッシングをすこーしずつ加えて混ぜる
中華なカンジのドレッシング
材料:上記の和風ドレッシング、豆板醤(小さじ1)、おろしたにんにく
ボウルに豆板醤とにんにくを入れて混ぜる
和風ドレッシングを混ぜる
すりおろしたゴマを入れてもいいですね♪
ヤン・ギム・ジャン
材料:ごま油、しょう油、にんにくみじん切り、すりごま、唐辛子パウダー
にんにくを多めにするとおいしい。
ドレッシングというよりは、「たれ」ですね。冷奴などにもあいます
つぶつぶドレッシング
材料:マヨネーズ、粒マスタード、しょう油
しょう油はほんの少し。風味づけなカンジで。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
変なおっちゃんの食事とその日の体調
良品#018
(2023-04-20 09:54:01)
朝食メニュー
今朝の朝食は、鶏団子そば
(2025-11-13 17:58:20)
★ラーメン
朝ラー
(2025-11-14 09:45:01)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: