たにたにの食いしん坊日記

たにたにの食いしん坊日記

PR

Calendar

Profile

たにたに 

たにたに 

Comments

SyMFIeVAadhJoY@ GLnMVrsjEC 200507310000.. Great! :)
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
直クリ@ 即クリマン金! だぁー帰宅!!2日くらいマン禁されてま…
May 22, 2004
XML
日記をリンクして頂いている ◎kucchi◎ さんに影響を受けて、初めて餃子作りにチャレンジしてみた!!

今回は同じ材料で焼き方を変えて、「水餃子」と「焼き餃子」を作った。


餃子セット
写真の左下は水餃子・右上は焦げてる焼き餃子。 (って、書くまでもないか…)





  1. 強力粉と薄力粉(2:1)とぬるま湯(小麦粉の重量の6割弱)と塩とごま油を混ぜてこねる。

  2. ある程度こねたらちょっと生地を休ませてまたこねて休ませる。

  3. 生地を親指の先ぐらいの大きさに分けて、打ち粉(片栗粉)をしながら麺棒で延ばして、できあがり!

餡の作り方

  1. キャベツとか白菜とか(今回は白菜菜 京都府産 はくさい菜 を使用)をフードプロセッサにかけてある程度細かくして、塩もみして水分を出しておく。

  2. ニラ(今回は黄ニラ 岡山県産 黄にら(500g) を使用。楽天のは高いなぁ!! 僕は近所のスーパーで購入。)とネギを細かく切る。

  3. 豚ばら肉をフードプロセッサにかける。

  4. 豚挽き肉と「1」・「2」・「3」を混ぜる。

  5. すりおろした生姜と山芋・醤油・塩・白胡椒・中華スープの素(粉末)・酒(今回は紹興酒)・ごま油・香醋 鎮江香醋 (黒酢) 600g金山牌もしくは金梅牌から選べます ・八角・シナモン・ナツメグ・クローブを混ぜておく。
    (山芋・ハーブ類・香醋はお好みで。入れなくても大丈夫。ハーブ類は少し! 五香粉でも。)

  6. 「4」に「5」を少しづつよく混ぜて、できあがり!

水餃子の作り方

  1. 皮に餡を入れて「餃子の形」にする。

  2. たっぷりのお湯に塩を入れて沸騰させておく。

  3. 餃子を入れて茹でて、浮かんだら氷水につける。

  4. 「3」を2~3回繰り返して、できあがり!
    (最後は氷水につけちゃあダメです。笑)

焼き餃子の作り方

  1. 温めていないフライパンにごま油を入れて、びっしり餃子を並べて焼く。

  2. ある程度焼けたらフライパンに水溶き片栗粉を入れて、蓋をして蒸らしながら焼く。

  3. ほぼ焼けたら蓋を取って水分を飛ばしたら、強火にしてごま油をかけてちょっと焼いたら、できあがり!


感想



    トゥルットゥルだぁ~♪
    ムチムチプリプリだし。
    店で食べる水餃子と遜色無し!  ← いいすぎ?
    自分で食べてあまりのおいしさに感動した…皮は自分で作るべき!!


    焼き餃子・・・

    焦げた…(泣)
    でも味はいい!
    焦げたぐらいがおいしいはず!? (んなわけない!)
    でも面倒だから皮は買ってきてもいいかも!?
    手間が皮はとぉ~ってもかかるから!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2004 01:39:59 AM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: