たんまり日記

たんまり日記

2010.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年末、ややうんざりしていた。

私は基本、お人好しのおせっかい。
でも、押し付けはしないように心がけている。
なにせ、在りし日の母親が
「こんなにしてやったのに!!」
の人だったから、反面教師。
過保護過干渉にはうんざりである。

なので、私は母性というより父性。
女性特有の優しさはちと苦手である。


中学生の頃から、なぜか常に女性から
異常な好かれ方をする。
(男性からは怖がられて来たのだ~~!!)
というか、仲良くなった人が、
過剰に勘違いをするのか、
やたらと好かれるのである。
大体2年ごとにそうなる。

元来、裏表を持てず、人によって
付き合い方を変えたりは出来ない。
同じように接しているのに、
自分だけ・・と感違いされるらしい。


食べたくないものをむりやり
「美味しいでしょう~~!?」と
口に押し込まれる感なのだ。
あたかも恋人かのように振舞われるのは
引いてしまうのだ。。。


分かっていても、ちょっとね。
うんざりにならないためには
距離を置くしかないのである。
だって、「なんか勘違いしてない?」
とは言えんだろう。
なんとなく伝えても、自分のこととは
思わないらしい。。。
これも課題か。

困っていれば出来うる範囲で
手を貸したいと思う。
それは人情だろう。
しかし、私の場合は、少し無理をしなければ
それは出来ない状況にある。
少し無理をしてもやってしまうことが
相手をその気にさせるのか!?
しかも、それは当然・・との感じを受けると、
さすがにカチン来る。
(さすがにとは言っても、わたしゃ実は
短気であります。)

なので、少しの無理はしないことにした。
結局自分にしっぺ返しが来るのだ。
そりゃ、自分のせいだわな~~。

やや気が重く、この私が胃が痛くなった。
友達には笑われたよ~~。
でも、真剣に悩んだのである。

友達曰く。
周りをきちんと見ることが出来る人であれば、
貴女がどんな人とも分け隔てなく共感で
付き合っていることが分かるから、
気にするな~~。
そのままでいいよ。

でも、自分は自分で守れ~~。

これ、今年の指針。

彼女は数少ない、しっかりと自分で立って、
共に歩める仲間なのだ。
そうだね。
そんな仲間を得ることが出来たのだから、
いいのかも。
あ!?楽観的過ぎるか!?

しかし、そんな人達も、私の成長に
大きな一役を買って出てくれているのだから
感謝でありまする~~!!

実はずっと悶々としていたのである。

書いたらすっきりしました。
読んでくれた方、ありがとさん。

思えば去年は
芸術教室のスタート。チェロのスタート。
音楽療法の勉強のスタート。
いろいろな人との出逢いが一気に増えた。

今年はそれをきちんとこなすための警告。
と捕らえ、セーブに勤めまする。

ご静聴ありがとうございました~~!!

りんごろうそく2 006.jpg
黒い球体の石は、私が魅せられた
「ラブラドライト」
黒いものはあまり好みではないんだけど、
これは角度によって、青や緑などの
いろいろな色を含み、まるで宇宙のよう~~!!

猫だよ 012.jpg
まあ、おきばりやす・・・私に似て怒りんぼのクウ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.02 10:04:36
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: