PR
キーワードサーチ
ケビン大杉さんコメント新着
カレンダー
せっかく鹿児島に来たのだから、やはり鹿児島らしい食い物を堪能したい!たらおの今回の旅の目的はまあ、いろいろあるけれど、広島でのやり残しと、実は 鹿児島がメイン なのだ。そのためにはまず、 薩摩料理 を食わねば始まらん!
るるぶ鹿児島
によると天文館にある 熊襲亭
の薩摩料理が紹介されている。あれこれ考えるのも面倒なので、ここはガイドブックに従うとする。
路面電車とバスに一日乗り放題のチケットを買って、 城山 や 西郷洞窟 などを見た後、ちょうどお昼近かったので、天文館へ向かった。
熊襲亭はすぐにわかった。客はまだあまり入っていないようだったが気にせず、カメラの撮りやすい座敷の端へ。
私が注文したのは 正調さつま料理お楽しみコース 2,625円
冷静に考えると、昼からちょっとリッチだが、いろいろな料理を味わえるので、おススメ!
では順番に...
キビナゴの刺身
小鉢(もずくと苦瓜の土佐和え)
さつま揚げと芋の素揚げ
黒豚とんこつ

御飯(酒ずしとあわごはんの2種盛り)
香の物
さつま汁
デザート(芋ようかん)
キビナゴはもともと好きなんだけど、刺身というのは初めて!ピカピカ光っていて、新鮮で旨い!醤油ではなくて、酢みそでいただくのがポイント
さつま揚げは現地では つけ揚げ というらしい。もちろん、これも揚げたてなので、アツアツを頬張った 焼酎と一緒だったら、もっと旨かっただろうなぁ。頼むべきだったけど、一人で飲むのはちょっとね
黒豚とんこつはね、トロトロで柔らかくて、ペロッとたいらげちゃった
味噌や焼酎、黒砂糖で長時間煮込んでいるんだってさ。
酒ずしなんだけど、ご飯にかなり大量の地酒を混ぜてあって、残念ながら、酒びたし状態べちゃべちゃしていて、本当に酒ごはんっていう感じ。なんでも400年の歴史を持つんだってさ。
昼から、 満腹満足じゃっ!
由布院での軍鶏ランチといい、薩摩料理といい、今回の旅は貧乏人たらおにしては珍しく太っ腹ね と思っていたら、本当に腹が引っ込まなくなってきた。
でもいい、旅の楽しみは食うことだから
児玉の有機アムスメロンと山形のさくらん… 2010.08.29 コメント(2)
YEBISU特製駅弁 ヱビス亭 下野 新緑乃膳 2010.06.06 コメント(4)
みはしで桜あんみつ♪ 2010.04.18 コメント(8)