食い意地っ張りっ!

食い意地っ張りっ!

PR

プロフィール

たらお♪

たらお♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

20251128 New! ☆らぴゅた☆さん

高知県「路面電車」 ジゼル1043さん

俺の金はどこへ消え… ケビン大杉さん

東京神奈川パン屋巡り ズク6902さん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん

コメント新着

hobchan @ Re:幽霊ブログなのに...(06/16) 私も2004年に始めたよー。 サボりがちだっ…
たらお♪ @ Re[1]:大地震 (>_<)(03/13) ガンスケくまこさん 金曜日はデスクに…
ガンスケくまこ @ Re:大地震 (>_<)(03/13) お疲れ様でした。 友人は都心の職場か…
ゆぅ@ わさおくん会いたーい 私わさおくんの大ファンなんですけど、会…
たらお♪ @ Re[1]:児玉の有機アムスメロンと山形のさくらんぼ♪(08/29) ガンスケくまこさん お返事遅くなって…

カレンダー

2007.02.14
XML
カテゴリ: B級・庶民の味

第17日目 11月12日(日) その3

イボンヌさんのお宅に宿泊!

さて、Assiniboine Park Zooを満喫した私。今日もHI Winnipegに泊まれば、自分のペースで街を見ることも出来るのだが、チャーチルに発つ前にイボンヌさんから嬉しいオファーがあり、甘えさせていただくことにしたため、彼女指定の時間までにYHに戻らねばならなかった。

バス停からYHまで歩いて15分。
それを差し引いてもまだ30分の猶予がある。
ギリギリまで街を見たい気もしたので、バス停から反対方向に歩き出し、VIA ウィニペグ駅やらアッパーフォートギャリーゲートなんぞを写真に収めた。

IMG_7294.JPGVIA ウィニペグ駅

IMG_7295.JPGUpper Fort Garry Gate

これは18世紀半ばから19世紀半ばにかけてハドソンベイ社が建てた砦。当時の写真なども一緒に展示されていた。

う~む、ここで残念ながら time up !
興味があった川の向こう側、フレンチクォーターもマニトバ博物館も見られず...まあ、オフシーズンの日曜日というのも開園時間に結構な制限があって難しいといえば難しいけれど、初日にフリータイムが十分にありながらもこの有様 まあ、人よりも時間をかけて見たい方だし、動物や食い物優先だから、仕方ないか。また今度!

イボンヌさんはCity界隈があまりお好きなようではないので、あえて見学をお願いしなかったのだ。それに今日は、下のお嬢さんのサッカーの試合があり、時間厳守なので、YHまでダッシュしたことは内緒です

IMG_7279.JPGHI Winnipeg の外観

息せき切って戻ったら、ちょうどイボンヌさんの車も到着したところでした。車の中には2人のお嬢さんも同乗しています。YHに預けておいた荷物をピックアップし、出発 

サッカーの試合の前に空港に近いCOSTCOへ行きました。どうやら晩メシを買う模様。ものすご~くデカイプラスチック容器に入ったシーザーサラダと鶏の丸焼きをカートに入れてお終い。さすがに日曜日、家族連れで賑わっていました。それにクリスマスの準備にも忙しいようで、もうちょっと店内を物色したかったなぁ。スモークサーモンもかなり安かったしね。

さて、サッカーの試合ですが、お嬢さんのチームは惨敗でした。ちなみにサッカーといってもインドアなんですね。イボンヌさんは元アイスホッケーチームでバリバリやっていたスポーツウーマンなので、隣りでかなり熱く絶叫していました。上のお嬢さんはスポーツには全く興味がなく、ピアノとギターを習っております。早く家に帰りたいようなことを言ってました。

地元の人たちとの交流というのは貴重な体験なので、非常に良かったです。

晩メシは先程COSTCOで購入した2品
イボンヌさんはここのところ仕事が忙しく、頭も痛いらしい。そんな中、私を迎い入れてしまったのだが、晩メシは作りたくないということで、出来合いを買ったのだといろいろ説明してくれました。う~む、気を遣わせてしまいましたな。でもね、いいですよ。ここに一晩お世話になるだけでもありがたい話です。時間があれば、私が晩メシの準備をしても良かったのですがね。

ということで、せめてお仕事のお手伝いをば!

IMG_7302.JPGそれぞれのパーツごとに色をつけたものをもう一度組み直し、パッケージする

一つ一つ手作りなので、微妙に形が違うのだ。だから、組み合わせもいい加減には出来ない。必ずピタッと合う組み合わせを探しながら、はめ込んでいく。これが結構、肩の凝る作業...

一宿一飯の恩義ってやつだなウィンク

明朝は早起きしなくちゃいけないし、最後の荷造り。
でも、あれこれしてたら深夜になってしまった。
私は地下の作業部屋の横にある客間を借りることになった。
窓がないので、当然、真っ暗。
トイレとバスルームはすぐそばにあるのだが、すべての電気を消すと、何も見えなくなるので、通路の電気だけはつけたまま寝るように言われた。

ああ、明日はいよいよ帰国かぁ...

次回はいよいよラストの予定...




R.Forest of Colour 手作りの木のおもちゃ「白クマ」


R.Forest of Colour 手作りの木のおもちゃ「ムース」


R.Forest of Colour 手作りの木のおもちゃ「ソリに乗ったサンタさん」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.14 17:49:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: