たろはな日記

たろはな日記

2020.05.12
XML
カテゴリ: お魚
今年は気候も良くてコロナさえなければ気持ちの良い5月です。
メダカたちも順調に産卵してます。
写真は産み付けられた卵。

このままにしておいても親メダカたちが食べてしまうので、卵は見つけ次第ピンセットで取ります。

そしてそれを卵用の水槽に入れます。
いい感じのグリーンウォーターです。

卵用の水槽

ここでしばらく経つと稚魚が生まれて来ます。うちでは大体十日間位かかりますが、毎日老眼鏡かけて探します。
そして孵化した稚魚を見つけたらすぐさまスプーンで掬い




しばらくはここで育てます。
数日後、5ミリよりも大きくなったなあと思ったら、少し大きい稚魚の水槽へ移します。
そうしないと、次々生まれてくる小さな稚魚が大きな稚魚に食べられてしまうのです。

少し大きくなった稚魚の水槽


ちなみに稚魚用の餌はアルテミア100という殻なし乾燥ブラインシュリンプ使ってます。
メダカも金魚もこれで育ててます。

このようにして若魚サイズまで育てたら、外のメダカ水槽に移します。
ただ趣味でやっているだけなので品種とか気にせずメダカ任せに交配してますが、生まれてくるどんな子も可愛いです。

おまけ、金魚の稚魚

大きくなるスピードがメダカの倍以上速いので、一緒にしといたらメダカが食べられてしまいます。なので金魚は金魚で分けました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.12 13:07:36
コメント(0) | コメントを書く
[お魚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

もきち&たろはな

もきち&たろはな

コメント新着

もきち&たろはな @ Re[1]:抜糸しました(08/26) 飼い主☆さんへ ありがとうございます😊 お…
飼い主☆ @ Re:抜糸しました(08/26) 抜糸おめでとうございます! 良かったです…
もきち&たろはな @ Re[1]:新しいベッドが届いた(08/24) 飼い主☆さんへ ありがとうございました😊 …
飼い主☆ @ Re:新しいベッドが届いた(08/24) 新しいベッド快適そうですね!(*^^*) 不織…
もきち&たろはな @ Re[1]:早起きして散歩(08/23) 飼い主☆さんへ ありがとうございます😆 そ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: