なほまる日記

なほまる日記

PR

プロフィール

なほまる.

なほまる.

カレンダー

お気に入りブログ

しんの株式投資日記 ソンキンさん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
Lovely HP らぶりぃぃ~さん
南の島でのんびり暮… マリリン2004♪さん
mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん

コメント新着

王島将春@ Re:1月の読書メーター(02/10) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
http://buycialisonla.com/@ Re:チビ子のお習字(01/09) cialis urine flowveterinary use of cial…
pomodori_rossi @ Re:2011年の10冊を選んでみました(01/23) 葉室麟さん、良かったです。 これからぼ…
2009年01月08日
XML
ちょうど数日前、SMAPのゴローちゃんが金田一役でドラマ化されていました。
借りてきているタイミングでちょうどだー と思ったのですが、
本の冒頭で、この事件は「あまりに陰惨な事件」であり、なかなか本にできなかった とあります。

金田一自身も自分の事件を折に触れて語っているのに、この事件に関してはかなりの期間黙っていた
という設定になっていて、ドラマ化したらどうなってるのか?? と思って観ませんでした。





これより前に読んでいる「本陣殺人事件」や「獄門島」なんかにしても
やっぱり暗くてどよーん とした感じを持っているので、「陰惨」な部分もあると思うのですが、
その上、さらに語りたがらない「陰惨な事件」ということになれば、

(だから余計にテレビは大丈夫だったのか と思います。ゴローちゃん的にも)

情けないことに、まったく読んだことはありませんでした と声を大にできない曖昧な記憶で、
読んだかもしれないなー 違うかもしれないなー なんて読んだのですが、

密室のトリックとかは別として、犯人とその背景については何となくわかりました。

だから、やっぱり昔読んでいたのかも・・・・。


この辺りの金田一ものは、戦後の混乱からまだ完全に抜けきっていないので、
闇物資の調達だとか、戦争をはさんでの消息不明とか、そういう独特のピースがあって、
金田一や事件を追う警察関係者たちも、「(戦争がなかったら)もっとうまくいくのに」
なんて言ってる場面なんかが結構あります。

やけに猟奇的なというか、全体の色が暗いような事件が多いのは戦争のせいかもしれません。
金田一最後の作品までに年月がどれくらい経過する設定になっているのか、まだわかりませんが、


最後のフルートと曲に関するエピソードが「あっ」という感じで、
明るい話ではないのですが、最後何となく大団円的な雰囲気になっています。


「夜に笛を吹いたら蛇がくる」 と子供の頃におどされましたが、
それはうちの辺り(岐阜)だけの話なのでしょうか?
東京出身の旦那ちゃんには「なにそれ?」的に笑われましたが・・・・。

にほんブログ村 本ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月09日 14時34分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[読んで(観て)みました] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「悪魔が来りて笛を吹く」 横溝正史(01/08)  
柊♪  さん
先日5日に放送されていたのは「悪魔の手毬唄」でした。
「悪魔が来りて笛を吹く」はそれより以前に、2007年のお正月に放映されたのを覚えてます。
稲垣くん演じる金田一版は「ぎょえ」と思うシーンがあってもあまりおどろおどろしくないのがいいです(笑)
柊は「夜に口笛を吹いたら幽霊がやってくる」と言われました。
怖いなあ~と思い、子供にも同じこと言ってます^^;
(2009年01月09日 17時49分07秒)

Re:「悪魔が来りて笛を吹く」 横溝正史(01/08)  
やんちゃも柊さんと同様、夜、口笛吹くと~だったと思います。 (2009年01月09日 23時09分04秒)

Re[1]:「悪魔が来りて笛を吹く」 横溝正史(01/08)  
なほまる.  さん
柊♪さんへ

読了した後に、テレビのHPでキャストをみたのですが、
秋子は秋吉久美子さんになっていて、何となく納得してしまいました。
リメイクされるのはいいのですが、あの独特の暗い雰囲気が出づらくなりますね。
仕方ないことなのですけど・・・。
(2009年01月13日 09時23分15秒)

Re[1]:「悪魔が来りて笛を吹く」 横溝正史(01/08)  
なほまる.  さん
やんちゃマダム(^-^)ノさんへ

口笛 なんですね。
小学校の頃リコーダー(!)を自宅に持ち帰ると
やっぱり吹きたくなってしまう。
夕ご飯の後とか、暇なんでやってるとよく言われました。
そう考えると本来はやっぱり口笛なのかもしれません。
(2009年01月13日 09時25分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: