PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
Leppardさんサイド自由欄
■内容
ブログとともに普及し、ブログとともに新しいマーケティングチャンネル、マーケティング手法として注目を浴びている「RSS」。Web、メールと並び「第三のメディア」と称されるこのRSSは、企業のマーケティング活動にどのような影響をもたらすのか。本書では、「広告」「検索」「メール」「口コミ」「モバイル」など既存のネットマーケティング手法と比較しながら、RSSに潜むビジネスチャンスを探った。さらにWeb 2.0時代のビジネスチャンスにまで迫る。RSSビジネスのリーダー6人による書き下ろしWebビジネスガイド。
◆著者からのメッセージ
RSSと企業を取り巻く環境は急激に、そして大きく変化した。アメリカではすでに、Microsoft、Yahoo!、Googleといういわゆるビッグ3がRSSを中核に据え、次々と多彩なサービスを展開している。また、ブログの普及の勢いは衰えるところを知らず、ソーシャルブックマークやソーシャルネットワークなどのソーシャルサービスとの相乗効果も手伝って、消費者が発信する情報はRSSを媒介にしてネット上を縦横無尽に駆け巡り始めている。こうしたインターネット上の環境の変化は、「Web 2.0」と呼ばれて、大きな注目を集めている。
本書では、RSSマーケティングを考えるうえで必要な9つのポイントについて、最前線で起こっていることを業界のトップランナー達が書き記した。今後の展望はもちろん、対応策についても解説しており、あらゆる状況で参考にしていただけると思う。
Web 2.0と呼ばれるインターネットの第2章は、まさに今から始まる。本書がその激動の時代を乗り切る道しるべとなれば幸いである。(本書「はじめに」より抜粋)
◆編集者からのメッセージ
ブログの普及にあと押しされ、いまやインターネット上に膨大な量のRSSによるトラフィックが発生しています。やり取りされる情報の量が増えれば、そこには当然ビジネスチャンスも生まれます。
さらにブログの普及を受けて、企業がマーケティングツールにブログを用いた「ビジネスブログ」も大流行しています。しかし多くの企業ブログが「形だけ」のブログでしかないのも事実です。「RSSはビジネスになるの?」といった声もしばしば耳にします。
ブログがこれだけ増え、RSSの情報量が増大した現在、RSSをビジネスに取り入れない手はありません。本書では、ブログによって脚光を浴びた「RSS」のビジネス利用を、様々な側面から考察しています。「広告」「検索」「メール」「口コミ」「モバイル」など、現在のインターネットビジネスを支えているマーケティングツールをRSSと徹底的に比較し、RSSならではのビジネスチャンスやマーケティング手法を提案していきます。
実際にRSSビジネスに取り組み業界をリードしている6人のリーダーたちの書き下ろしによる、「これからのWebビジネスのあり方を考えるうえでのアイディアが詰まった1冊です。
■目次
はじめに
chapter1:ネットビジネスに何が起こっているのか
chapter2:RSSマーケティングの誕生
chapter3:RSS広告の特徴とその可能性
chapter4:RSSがウェブ検索に革命を起こす
chapter5:口コミはRSSから起こる
chapter6:ウェブサイトはRSSで変わる、変える
chapter7:RSSがメールを超えるとき
chapter8:モバイルRSSマーケティング
chapter9:What is RSS, What is Web 2.0
付録:主なRSSサービス
索引
好きな人がずっと隣にいる環境であっちも… 2025年11月18日
人魚族の集落から街へ向かう途中、海中で… 2025年11月17日
フレイヤはアレク・ユリウスらと共に嘗て… 2025年11月16日