PR

プロフィール

Tarotaro

Tarotaro

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Tarotaro @ Re:FF11を始めました(05/19) FF11へお帰りなさいです〜 しかも狼鯖なん…
猫丸☆@ FF11を始めました こんにちはです♪ お元気ですか? ご無沙…
Tarotaro @ Re:転スラの公式スピンオフコミックス第3巻⁉️(10/25) 猫丸☆ さん こんにちわです〜♪ このスピ…
Tarotaro @ Re[1]:200万部突破の「転スラ」公式スピンオフ⁉️(08/01) おはようございますです〜♪ 来月は楽しみ…
猫丸☆@ Re:200万部突破の「転スラ」公式スピンオフ⁉️(08/01) 9月28日、転スラ関係の本が一挙に発売(笑…
Tarotaro @ Re:200万部突破の「転スラ」公式スピンオフ⁉️(08/01) おはようございますです〜♪ アニメにもな…
猫丸☆@ Re:200万部突破の「転スラ」公式スピンオフ⁉️(08/01) おひさしぶりです(^ω^)ノシ 今秋にはアニメ…
Tarotaro @ Re:今の日本に初めてゴジラが現れた!?(04/07) 猫丸☆ さん おはよございます〜です (*^-…
Tarotaro @ Re:日本での活躍を描く「BG」完結巻!?(04/02) 猫丸☆ さん おはよ〜です♪ 最後の色々な…

サイド自由欄

設定されていません。
2006年06月25日
XML
カテゴリ: FFXI日記
うわ~、うわ~、うわ~
だんだん、間近に迫ってきたですよ~☆

6月下旬導入予定とか\(^O^)/

 →  チョコボについて(2006/06/19)

すっごく楽しみ~~~~♪


そうそう、今夜はなんだか盛りだくさんにw
2つですけど(^-^;)
サンドの護衛とビシージだったです~

ビシージは護衛の後、間に合えばって思って


間に合ったですけど・・・
20回くらいアルザビ突入してやっと入れたですよ~
終わる寸前にw

121ポイントゲットできたですもの(*^-^*)


536_5.jpg



騎士の乗鳥として甲冑の重量やチャージの衝撃に耐えられるよう、サンドリアで改良された品種。巨大な漆黒の鳥体と太くて頑丈な脚が特徴。騎乗槍試合の衰退と飛び道具の発達によって騎乗による戦闘が行われなくなると、より足の速いコーサー種に主役の座を譲り、姿を消した。現在では純粋なデストリア種を見ることはできないが、稀に生まれる黒いチョコボには、その古き栄光の血統が受け継がれているのかもしれない。

コーサー種〔Courser〕
サンドリア領で一般的に飼育されている大型種。スマートな鳥体と長くしなやかな脚を特徴とする。元々は斥候用に高速走行を追求して品種改良された種だったが、戦術の変化にともない、一般に普及した。ごく稀に赤色の個体が生まれる。

ポールフリー種〔Palfrey〕
砂漠地帯の乾燥した空気や強い直射日光にも耐えるように品種改良された中型種。主にバストゥーク領やゼプウェル島で飼育されている。比較的穏やかな性格のため、乗鳥の苦手な者でも御し易い。黄と青の個体が知られている。

ジェニット種〔Jennet〕
タルタル族でも自在に操れるよう、魔法で小型に改良された種。他の品種に比べると脚は短いが、主たる騎乗者タルタル同様に、軽快で小回りのきく走りを特長としている。かつて、南方のミスラの要求によって森林地帯で目立たないよう魔法で体色を緑に変えられた個体も存在したようだ。

ラウンシー種〔Rounsey〕
冒険者の増加により現在もっともチョコボが利用されている街のひとつ、ジュノで主に飼育されている中型種。著名な調教師ブルートゥスの一族によって、長年にわたる野生チョコボとの交配の結果作り出された種であるため、やや気性は荒いものの長旅に耐える粘り強い体力と頑健な足腰を特長としている。




あ、アルザビのチコボ厩舎のエルお姉さん・・・
ずっと居ないぉ(;_;)



☆めもめも  【PS2】FF XI アトルガンの秘宝 発売中!【PS2】ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝 拡張データディスク発売中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月25日 02時56分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[FFXI日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: