あたしはあたしの道をいく

2006.05.17
XML
カテゴリ:
毎日安心ナチュラル生活


こんな乱読の後にはたいてい「逆活字中毒」がやってくるので、
あんまり良い状態じゃないんだけど。

でも!
給料日まであと一週間あります。
しかも、今週末は義妹の結婚式で神戸まで行かなくちゃなりません。
なのに、財布の中身は既に二千円。
今時、中学生だってもうちょっと持っているでしょう!

ヤバイです。

しかもその2千円で一週間の昼食も購わなければなりません。
自転車が止まりそうです。
本を選ぶ余裕なんてありません。

うがー。
スプートニクの恋人 、欲すぃ~~!!!
子育てハッピーアドバイス(2) 欲すぃ~~!!!

はあ~~~(・_・、)

気をとりなおして。

毎日安心ナチュラル生活

我が家に重曹だの石鹸だのお酢だのってのが幅を効かせるきっかけになった本です。
いわゆる、家事ハウツーもの。
酔っ払って本屋に行くと何故かこの手の本を買ってしまうんですが、

素面の時には買いたいって気にすらならないあたりが非常にアヤシイですな。

でも、酔っ払いが選んだ割にはオススメな本です。
布ナプユーザーにはロハスな方が多いので、物足りないかもしれませんが、
自分に優しくて、お財布に優しくて、ついでに地球にも優しいと良いね、
くらいの生活を目指すのに最適です。


小さい子供が居ると、どうしても強い薬剤を使うことに抵抗があります。
どこを舐めるか分からないし、どこを触った手を口に入れるか分からない。
重曹なら食品認可を受けたものもありますし、
ホームセンターで売ってる食品認可のないのだって同じものです。
クエン酸・お酢も食品だから、間違って食べたって平気。
誤って口に入れて「おいしーね♪」って言われると、
「その味覚ヤバイだろ!」とは思いますけれど、所詮そのレベル。

あたし自身はエコだとかロハスだとかあんまり興味ないんだけど、
タロウ&ハナコにガミガミ言うなんてメンドクサイことしたくないんで。
強い薬剤を使って省ける手間は魅力的だけれど、
そのためには「タロウ&ハナコから目を離さない」って手間が増える。
コレはものすごーくメンドクサイ。
しかもかなりの抵抗に遭うこともあって、精神的苦痛もそれなりにある。
はっきり言って、やってられん。

ダーリンにも読ませたいんだよなあ。
ダーリン、強い薬剤大好きだから、
この前も玄関に蟻避けの殺虫剤を大量に散布されちゃいました。
タロウ&ハナコ、素足で歩くし、触るし、
その手足を口に入れることだってあるのにさー。
それをイチイチ「ダメ!」って叱り飛ばして洗面所に連れて行くなんて、
考えただけで頭がクラクラしてきちゃうよ……orz
はー……。
あの「薬剤マンセー」なトコ、どーにかならんのだろーか……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.17 12:32:11
コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: