楽しそう~。
てっちゃんとってもかわいいです♪
仮想してママも見てみたかったナ。

うちも託児所でしたんですが、去年はみんな気合入っていないのにうちだけ仮装。なのに、今年のママたちは、かなり気合はいりまくりでママもcatメイクしていたりで驚き!!
しまった・・・と後悔しました。私もぷにも素で参加してしまいました。はぁぁ。。 (2008年11月11日 12時58分12秒)

うちの天使。

うちの天使。

PR

プロフィール

てつままちきーた

てつままちきーた

カレンダー

コメント新着

ブレイリー @ Re:ベイブレード。(03/01) はやっているみたいですよね。幸か不幸か…
てつままちきーた @ クらラさんへ。 ばぁばがやらせている習い事の方が総じて…
てつままちきーた @ クらラさんへ。 女のコだと入学式用の可愛い服を買っても…
クらラ @ Re:音階カード(02/26) そっか、ピアノはスイスイ上達してるなん…
クらラ @ Re:入学準備。(02/25) おぉ、とってもおしゃれなスーツ! 素敵…
2008年10月30日
XML
カテゴリ: 英会話。
てっちゃんの通っている英会話教室でハロウィンパーティをやるとのことで、
てっちゃんとふたりで行ってきました。

時間が18:15~19:45ということで、
夕ごはんをどうするか、とってもビミョーな時間帯…。

てっちゃんはお腹が空くと「おなかすいた」とやたらうるさいので、
出かける前にサンドイッチやウインナーロールを食べさせました。

みんな仮装してきてください、とのことだったので、
私もてっちゃんも着替えなくちゃならなくて、
色々と準備をしている間に、もうギリギリの時間(汗)


てっちゃん、おばけ~な雰囲気にちょっと退き気味…。

玄関口には本格的なJack-o'-lantern。
暗がりにおばけかぼちゃのゆらゆらとした灯りが揺れて、
いかにもな雰囲気です(^^;)

玄関をあけると、海賊に扮した先生やら、「千と千尋…」のカオナシに
扮したパパさんとか、スパイダーマンの仮装をしたパパさんや
オオカミ男の被りもの(しかもやたらリアル)をしたママさんなど、
結構な迫力のある面々…。

てっちゃん、完全にひいちゃって、私の手をぎゅうぅぅぅと
しっかりと握ったまま、絶対に離れようとしません(^^;)

私は魔女っぽく、帽子と黒い服を着て行ったわけなんですが、


↓ちなみに、私が着て行ったのはコレです。


ハローウィンセール開催ヴァンパイアワンピース黒252 ゴスロリ♪ロリータ♪パンク♪コスプレ♪コスチューム♪メイド


ハロウィンパーティでは、まず昼間の幼稚園クラスの子たちが
「白雪姫と7匹の動物たち」という英語劇を披露してくれました。
小人じゃなくて動物で、白雪姫を助けにきた王子は医者でした(^^;)
でもまだ5歳くらいなのに、ぺらぺらと英語のセリフを


その後は、りんごをたらいに浮かべてそれにかぶりついたり、
つるしたドーナツをくわえてとったり、というゲームをして
りんごやドーナツを食べることができました。

ハロウィン1。

ハロウィン2。

そして、庭でくす玉を割って、中に入っていたおかしをとったり、
肝試しみたいに庭をぐるっと一回りしたりしたのですが、
庭を回るときに、あちこちで先生や仮装したパパさんが脅かしたりするものだから、
小さな子がわんわん泣きだしてしまったりして大変でした(^^;)

ホントは子どもが脅かしてお菓子をもらうもんじゃないの???
大人がビビらせてどうするのよ~(^^;)


てっちゃんは、怖がりながらもなんとか最後まで
パーティに参加することができましたが、
てっちゃんと同じクラスの子たちは、仮装したパパさんたちを
見てものすごく怖がってしまって、車から頑として出ようとせず、
結局まったく参加しないまま帰って行った子たちもいました。

ちょっともったいないなぁ…。


でも、かくいうてっちゃんも、帰宅してから、
早く寝ないと今日はおばけが出るよ~と言ったら、
すぐさま布団にもぐりくみ、あっという間に寝てしまいました(^^;)

我慢してたけど、やっぱり怖かったんだね(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月31日 00時14分47秒
コメント(6) | コメントを書く
[英会話。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハロウィンパーティ。(10/30)  
ブレイリー  さん
大人も参加して盛大(?)なパーティーだったんですね。ここ数年日本でのハロウィンが急成長を遂げてますが、完全に日本流のハロウィンになってますね。まぁ、そもそも違う文化なのでしょうがいないのかな。
ふとんにもぐりこむなんてかわいくていいですね。 (2008年11月01日 19時23分42秒)

ブレイリーさんへ。  
盛大なパーティというより、幼稚園の年間行事のひとつとしてやっているという感じでした。
てっちゃんの通っている英会話教室は、昼間は無認可幼稚園のクラス(保育はすべて英語で行う)があって、発表会のひとつみたいな雰囲気がありました。
英会話クラスの私たちはちょっと「おまけ」かなって感じでした。
てっちゃんには、このハロウィンのおばけはかなりきいたみたいで、この日の晩はものすごくいい子にしてましたよ(笑) (2008年11月02日 23時42分25秒)

Re:ハロウィンパーティ。(10/30)  
さとhaha  さん

さとhahaさんへ。  
およよよ。去年、今年と、なんだか周りとうまく合わなかったみたいで残念でしたね(^^;)
でもcatメイクまでするっていうのは、かなりスゴイ。
ハロウィンもだんだん行事として浸透してきているみたいですよね。でも近所にお菓子をもらいに回ったりっていうのは、事前の仕込みがないとムリだったりして、なんだか中途半端ですよね(^^;)
(2008年11月12日 12時55分00秒)

Re:ハロウィンパーティ。(10/30)  
クらラ  さん
お久しぶりです!

てっちゃん、むちゃくちゃかわいい♪
てつままさんのドレスも、かわいい~
着ている所、見てみたかったぁ。
それにしても、オオカミの被り物、なんて随分本格的ですね。

子供とのパーティじゃなくって、大人向けのような。
うちの子たちなら、ギャーギャー泣きそうです(汗)

てっちゃんの七五三の写真も、楽しみにしていますね。 (2008年11月16日 21時45分17秒)

クらラさんへ。  
お久しぶりです♪
たしかに、てっちゃんと同じクラスの女の子はわんわん泣いてました(^^;)
あのお母さんは何故あのマスクを買おうと思ったのかなぁ…。私だったら家に置いておくだけでもかなりイヤだけど(-_-;)
てっちゃんのマントと帽子はすっごく可愛いと思ったのに、鬱陶しがってすぐに外したがって、着けててもらうのに一苦労でした。
そういえば、てつまま仮装写真は一枚もありませんでしたΣ( ̄□ ̄)
来年は記念に撮ってもらうかなぁ(笑)
(2008年11月17日 23時12分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: