気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2010/08/15
XML
ほぃ!!
どぉも、奥さん。ToSでござい。

3日間のお盆休みはあっという間に過ぎようとしています。
今日はゆっくり休みを過ごしていました。

何だか、最近は疲れが顕著に体に出てきており、
横になるとすぐに寝てしまう傾向にあります。

これも歳なんでしょうかね。


さて、昨日は新婚さんを改めてお祝いしたんですが、
普通の飲み会になっちゃいましたねぇ。

やっぱり、居酒屋さんは混みますからね。

今日は秋田県内21市町村で成人式が行われているようでして、
どこもかっこも若者たちが居酒屋を占拠する勢いなんでしょう。
9年前もあたいはそのウチの一人でありました。
時の流れはなんて早いものなのでしょうか・・・。



さ、今日も懲りずに 風景印 をお送りして参ります。
本日は 北海道道東篇 でぇ~ございます。

道東篇は新規でござい。

それでは、どうぞ。


22/06/14 「小型印」 北海道・八木浜局


R335沿いの春松小・中を目指していけば
あると思いますけどね。

本日は特別篇ということで、
もちろん、ToS的には小型印でございますけどね。

羅臼町110年・町制施行50年ということでね。


と言うことで、これ以上はいうことはないでしょう。
遡ればいついつが施行されたかなどおわかりでしょうからね。

でも、このシンボルマークは非常に面白いですし、
よく作り上げたものだと感心してしまいましたけれどもね。
「魚の城下町らうす」のシンボルマークでございます。
2003年に公募により採用されたそうです。


同意匠の2局も一緒にご覧頂ながら
本日はお別れしましょう。

22/06/14 「小型印」 北海道・根室峯浜簡易局

同羅臼町 根室峯浜簡易局でございます。
八木浜局に向かう途中にございます。
近くには陸志別川が流れ、
それにかかる陸志別橋を超えた所にございますの。


22/06/14 「小型印」 北海道・岬町簡易局

同じく羅臼町 岬町簡易局でございますよ。
R335から道々87号へ向かうこと約13kmといった所でしょうか。
近くには知円別小・中がございます。


同じ町で簡易局2局が小型印を特別に取扱うことは
そう滅多にはありませんでしょうからねぇ。
非常に遠いとは思うんですが、
死ぬまでは一度は知床に行ってみたいです。
今の時期でも最高気温は25度と非常に過ごしやすいといわれている
根室地方ですからね。


あぁ~!北海道行きてぇーーーーー!!


ま、今日はこの辺でお暇いたしましょう。


へばなッ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/08/15 08:24:17 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: