気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2011/06/05
XML
さ。
本日の秋田県羽後町のお天気は


本日も早速参りましょう。
【東北】プロジェクト版
風景印 宮城北部篇 でございます。

宮城県域も再編はほぼ完了でありますが、
東日本大震災により、
風景印の取扱いにも影響が出ている局もあるかと思います。
この再編に変更する箇所が出てくるかもしれません。



23/05/20 「風景印」 宮城・志波姫局

宮城県栗原市 志波姫局です。

JR東北新幹線・くりこま高原駅ロータリーから北上、
R398沿いにございます。



くりこま高原駅、東北新幹線200N系、
大水車「ヨッ!日本一」、ササニシキ、栗駒山


東北新幹線、ササニシキ の詳細は 古川駅前局 にて、
栗駒山 の詳細は 湯沢局 にて
それぞれ説明しておりますので、
ここでは省略いたします。


JR東北新幹線・くりこま高原駅は
1990年3月10日に開業。
当時の栗原郡志波姫町の駅として誕生しました。

同駅は在来線や接続路線があるわけでもないので、
JR東北本線・石越駅までの約10kmを自家用車や栗原市民バスなどの


そして、新幹線は「やまびこ」のみの停車であります。



その駅から歩いて1分ほどの所に
「カリヨン公園」の 大水車 がございます。

その名も 「ヨッ!日本一」
直径10m、高さ11mであり、
建設当時(平成2年1月)は日本一でありましたが、
現在は全国で14位くらいだそうですね。

毎年8月に「水車祭り」が開催され、栗原市のシンボルとして、
現在も回り続けていることでしょう。




さ、本日もこんな感じで良いでしょう。

ね。


へばなッ


東北の元気は秋田から!!
【「元気な東北を見つけ出そう!」プロジェクト2011】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/06/05 10:55:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: