フリーページ
キーワードサーチ
そう。
ソースとケチャップ。
うちでは、お好み焼きのタレは、これらを「適宜」混ぜる。
母がそうしていたので、私もそんなもんだと思ってきた。
どうやって配合を決めるかというと、「ベロメーター」登場。
つまりは、適当なのだ。
作り手が「これだ!」と思う味、納得する様子になればよろしい。
ケチャップが多いと甘めに。
ソースが多いとシャバシャバ。 (
←粘りがないという意味 )
人生、何事もバランスが大事。
(そう。お好み焼きのタレにおいても)
それを決めるのは、自分。
調整するのも、自分。
最後は自分がものをいう、のだ~!
そして、何事においても、「周り」も重要。
お好み焼きにおいては。
青のり、紅しょうが (
細切り )
、カツオ節。
楽しい友達がいなくては!
美しい知り合いがいなくては!
深いつながりのセンパイがいなくては!
このほかお好みで、面白いヤツ (
マヨネーズ )
とか・・・?
******************
会いたいのは、あなた。
あなたに、会いたい。
あなたが会いたいのは私でないと分かっていても。

甘く香るかぼちゃのパイ。 2007年11月18日
チーズケーキざんまい 2007年11月15日
熱々ショコラ作っておいしい、が事件発生! 2007年03月20日
PR
カレンダー
コメント新着