全9件 (9件中 1-9件目)
1

MacBook Airにワイヤレスで繋げるキーボードが欲しく探していると“マルチペアリングキーボオード”なるものがあるのを知りました。なんとMac本体、iPad、iPhoneに繋げてキーボードとして使えるとゆう代物です。AppleからiPadに接続するKBが出ていますが、これならワイヤレスで繋げられます。さらにMac配列のキーボードがあるかと探すとWindows配列のキーボードが多い中⌘(command)表記のKBを発見!これはと即購入。これはいいです!Mac、iPad、iPhoneのペアリングもサクっと出来て切り替えも簡単。何より価格がお手頃w w w Apple純正のKBの何分の1でしょうか;汗、コスパ良しです。今回も Airに合わせて黒系を選択しました。勿論Windowsのキー配列の表記もあり当然Windowsでも使えます。ただ最初英数とひらがなの切り替えにちょっと戸惑いましたが慣れてくると Apple純正のキーボードと遜色なく使えます。ワイヤレスでマルチペアリングKBをお探しでしたらお勧めです。Earto キーボード bluetooth マルチペアリング ワイヤレス キーボード JIS基準日本語配列 三つデバイス自由に切替え タブレット用キーボード ブルートゥース5.1 かな入力 ipad キーボード 薄型 type-c充電式 パンタグラフ mac/android/ios/windows対応 技適認証済み
2023年02月26日
コメント(0)

前のiMac、3号Macは知人に譲渡することにしました。ネットでMacを初期化するための情報をリサーチ、と言うのも今までのMacはハードディスクを抜き取りまだ家に置いてあるのです。初代iMacなどは初めてのパソコンとして記念碑的にオブジェとして飾ってありますw w wさて「初期化する前にやること」なる記事があったのでiMacで登録してあったAppleの各サービスからサインアウト、Bluetoothデバイスなどの解除などを行い順調に進み新たにOSをクリーンイストールして電源オフ。これで譲渡してもスムーズに使えるでしょう。ところで先日ダイソーでパソコン台なるものを発見ゲットしておきました。Airを使って熱くなるといけないと思い買ったのですが今こうして使い続けてもあまり熱くならず。もっと負荷のかかる作業をすると熱くなるのでしょうか?とりあえずダイソーの台は今のところ使わずです。角度を調節するアームをロックするのがちょっと甘いですが結構しっかりと使えそうです。ちなみにさすがに100円ではなく500円でした;汗。
2023年02月25日
コメント(0)

従来の MacのTime machineからソフトを移動させようとTime machineの入ってるストレージを接続するもマウントしません;汗。おかしいな~と色々試してみるとパスワードを設定してたのをコロっと忘れパスワードを入力するとマウントしました。それはそうですよね、やたら別のPCにマウントしてしまったら困ります。まずプリンターの設定、プリンターがちょっと古いのでどうかなと思いましたがWi-Fiのネットワークを探して簡単に接続。ソフトの内「Art Rage」だけパスワードを求められましたが他のソフトは指紋認証でスムーズに移動しました。それまで使っていたM2チップに対応していないソフトを立ち上げると「ロゼッタストーン2」をインストールするか聞いてきますのでOKすると使えるようになります。作業中音楽をかけてましたが音も良いようです、夜中だったのであまり大きな音にしませんでしたがそれまで使っていたデスクトップの3号Mac(iMac2015)よりいい音のような気がします。スピーカーも進化してるようです。M2チップ、なにより動きが機敏です。これiPadやiPhoneのアプリと互換性があるんでしたっけ?未確認ですが。あ、それとiPadで描いた絵をMacBook Airで表示する「Sidecar」が使えると思いました、モニターのサイズがiPad Airと同じようなので微妙ですが外付けモニターを繋げるといい感じかもしれません。ワコムのペンタブもありますがApple Pencilを使いたいじゃないですか。ちなみに購入の際アップルケアを勧められましたが今までのMacやiPadに付けましたが全て使わずに終わってしまいました;汗、今回どうしようかと価格を見ると3ヶ月で¥31,800!円安の影響?でも初めてのラップトップだし迷っていると月額¥990のサブスクも用意されていたのでこちらに。3年続けると割高になりますが途中でキャンセルできるらしいですし延長もできるとの事なので様子見で;汗。さて次はいよいよiMacの初期化です。Apple MacBook Air 13.3型 M1 チップ 8コア SSD 256GB メモリ 8GB 13.3型 シルバー MGN93J/A Retinaディスプレイ MacBookAir マックブックエアー 13.3 マック MAC マックブック アップル
2023年02月19日
コメント(0)

さて慌ててデータ移行をしようとして移行アシスタントで移行「続ける」をクリック、進捗インジケーターがグルグル回り始めました。 ネットで調べると結構時間がかかるようなので待つ事に。それにしても今はiPadやiPhoneがあって必要とあればMacじゃなくてもネットに繋げられるから不安はありません。初めてMacを購入した頃、、、と言うより初めてのパソコンとしてMacを購入した時など起動してからが不安で不安で;汗、当時は知り合いにMacを使う人も居なく予め用意した“初めてのMac”的なムックを横に置きながらのセットアップでした。そんな事を思い出しながら待つも一向に進みません。木曜に仕事の休みを取っていてAirを買いに行きその夜セットアップを始めたのですが一晩待ってもまだ回ってます。次の日仕事へ行きMacはそのままにして帰って来てもまだ回ってます:汗、これはおかしい?ここで再度ネットで調べるとどうやらIntelチップからM2チップなどに移行すると「移行アシスタント」に不具合があるような、、、どうりで移行元のMacが表示されないと思ったのです。早く言ってよ!と「移行アシスタント」の左下に目立たないようにある「今はしない」をクリックするとあっさりと次に進みすんなりとセットアップが終わりました。データの移行は後でやれば良し、データと言ってもほとんどiCloudに入っているのでソフトを移動するだけです。こんな時やはりiCloudは便利です、それと外付けのストレージに作動させてあるTime machineこれからソフトをエイヤー!と引っ張ってくればいいのです。こんなトラブルも今ではちっとも慌てず余裕で調べて解決できます。最初の1号Mac(iMac グラファイト)から約 20数年世の中も自分も進歩したものです。そう言えば今思い出しましたが、Power PCのMacからインテリ Macへ移行する時も「移行アシスタント」使わなかったわwwwApple(アップル) Magic Mouse 2 スペースグレイ MRME2J/A (沖縄・離島は発送不可)
2023年02月19日
コメント(0)

4台目のMacとなるMacBook Airを購入しました。同じM2チップ搭載のMacBook Pro 13インチと迷ったのですが新色のミッドナイトのMacBook Airに決定。購入時の某家電量販店のポイント+差額で黒いマジックマウスもゲット。この辺はどうしても似たようなカラーで揃えたくなる初代iMacからの習慣でしょうかwwwAirとProとの違いはファンレスかファンで冷却するか、あとポートの違い?他にも根本的な違いがあるのですが目立った違いはこんな所ですか。私などは毎日一日中使ってファンがブン回りするまで使うわけでもなく、休みの日に使うくらいで動画とか編集しないしファンレスでいいかなと。新色のミッドナイトは黒に近いダークグレーなのですが光の加減で青く見える新鮮な印象の色味です。Airのポート数はこれだけでさすがに今まで使ってる周辺機器がUSBタイプAなのでハブを追加しなくてはなりません。Airにはサンダーボルトポートが2個しかありませんのでハブをネットで追加購入、これまた似たような色をチョイスです;汗。開封してモニターを開けて写真を撮ろうとしたら起動してしまいました;汗、慌ててデータ移行しようとしましたがここでトラブル発生!続く【2022年7月発売モデル】 Apple MacBook Air 13.6型 M2チップ SSD 256GB メモリ8GB 8コア ミッドナイト MLY33J/A Liquid Retina ディスプレイ
2023年02月18日
コメント(0)

2月22日の「猫の日」に備えましょうwww「Gatto grigio ガットグリージョ」SUZURI店では猫グッズ満載です。今から猫の日に向けてTシャツなどを用意して猫の日に盛り上がっていただければと思います。よろしければ販売サイトをご覧ください。Gatto grigio ガットグリージョ SUZURI店ちなみに2月22日は猫好きの私の誕生日です♪
2023年02月12日
コメント(0)

少しですがとりあえず溜まっていた楽天ポイントを全額トルコ地震被害支援募金に寄付しました。楽天銀行からも現金で寄付しようとしましたが寄付ボタンがアクティブになりませんでした。日曜はダメなの?楽天クラッチ募金https://corp.rakuten.co.jp/donation/turkey202302_ja/turkey202302_ja.html
2023年02月12日
コメント(0)

ゼロ戦に続く1/144飛行機プラモはP-51Dムスタング。もうプラモデルは作らないでしょうと言ってましたがまた作り始めてしまいました;汗。“予告”とゆうのもいつ作り始めるかわかりません。「空のキャデラック」のコピーはスピルバーグの映画「太陽の帝国」の後半で“イングリッシュボーイ”が日本軍の基地を攻撃に来たムスタングを見たときに叫ぶ台詞。銀ピカの機体に派手な塗装のムスタングのキャノピーを開けてパイロットが“イングリッシュボーイ”に敬礼します。派手な塗装のムスタングを作ってまた額装しようと思います。太陽の帝国 [DVD]
2023年02月05日
コメント(0)

色がちょっと違うと感じた額も別の色に塗り直し、タイトルを印刷した台紙にゼロ戦を貼り付け完成と思いましたがこの額深さがあるのでタイトルを下にしてゼロ戦を上にすると上からの光線で影が出来ゼロ戦が隠れてしまう事が判明。一旦貼り付けた機体を剥がしタイトルを上に印刷して額装し直し。これで完成です。ハガキサイズの額なのですが1/144スケールだとまだ余裕があります。飛行機のプラモル作って飾るのもいいのですが埃が大敵;汗、なので額に収めてしまおうと。配送もしやすいし、、、これオークションに出して売れるでしょうか?wwwフォトフレーム ハガキ 写真立て おしゃれ 立体額 ボックスフレーム 額 深さ25mm ボックスフレーム 木製フレーム パステルカラー 額縁 アートボックスフレーム
2023年02月04日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()