
胴体に主翼を取り付けます。
説明書には何やら翼の角度が指定されていますが、この辺はあまり気にせずに胴体と主翼の接合がちゃんとしていれば自ずと角度が決まるでしょう的なノリで接着します。

一応主翼と胴体の接合部に隙間が出来ないようにマスキングテープでサポートします。
この辺も昔作っていた飛行機ではやらなかったような記憶が、、、結構適当に接着して案外隙間が開かなかったような気がします。
それと垂直尾翼のラダーもコンパーチブルになっていてこれも別パーツで取り付けます。

接着剤が乾燥後繋ぎ目をパテで埋めます。
パテが乾いたらスポンジヤスリで削ってコンパウンドで磨くとゆう流れです。
何しろピカピカの機体ですのでなるべく平滑な表面にしようと。
これも後々塗装する際、徒労に終わることを知るのですが;汗。
ムスタング(野生馬)・下描き 2025年11月13日
坊鳩2号制作・肉付け 2025年11月12日
ムスタング(野生馬)制作 2025年11月10日
PR
サイド自由欄
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ