ハンマー&アート / Hammer&Art

ハンマー&アート / Hammer&Art

2024年06月10日
XML
カテゴリ: プラモアート


次の実験的塗装、筆塗りでボカす事。

雑誌で読んだのは例えばダークアースとミドルストーンを同僚混ぜそれをダークアースとミドルストーンの中間に塗るとゆうもの。

試してみましたがイマイチな結果でした、Facebookでも似たような技法をアドバイスしてくれる方がいて、その方法は各迷彩色の隣接部分を1ミリほど開けそこに各迷彩色の中間色を置いて行くとゆうもの。

理屈は解りますが綺麗なボカしにならないような気がします。




絵を描いていた頃よくやったのが暗い色の上に明るい色をドライブラッシュの要領で掠め塗る方法、ダークアースの上にミドルストーンをドライブラッシュしてみましたが意外とドライブラッシュの跡が残って上手くいきません。




最後にダークアースをかなり薄く溶いてミドルストーンの上に“水彩画”のように半透明な色を乗せてみたところ比較的上手く行きました。その逆にダークアースの上にミドルストーンの半透明な色を水彩画のように塗ってみて調節します。 ぼかし跡もそれほど目立たなくハードだったエッジがファジーな境界線になりました。

これで行けます、斑点なんかもやろうと思えば出来そうですがあまりやりたくありませんwww




これもちょっと問題が、、、ダークアースを水彩描きした部分が多少艶が出て若干色目が濃くなるような気がします。

しかしこれは後からウェザリングしてしまうので塗装のムラ同様気になりません。

むしろダークアースとミドルストーンの境界線をわざとウェザリングマスターで擦って更にぼかしてしまおうと思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月10日 09時00分10秒
コメントを書く
[プラモアート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

Gatto grigioガットグリージョSTORES
アートショップ・ガットグリージョSTORES店
Gatto grigioガットグリージョSUZURI
Tシャツショップ・ガットグリージョSUZURI店
ヤフオクマイページ
私のヤフオクページです。

コメント新着

tedkumano @ Re[1]:GIMPのお勉強(02/26) banksiaeluteaさん、こんばんは! お返事…
banksiaelutea @ Re:GIMPのお勉強(02/26) こんにちは。 そもそも、Adobeのソフトが…
tedkumano @ Re:スチームパンクなサングラスを出品(05/13) 100shiki100 さん、こんばんは! 御質問の…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: