tekinosukeの映画&たわごと日記

tekinosukeの映画&たわごと日記

PR

プロフィール

tekinosuke

tekinosuke

キーワードサーチ

▼キーワード検索

April 30, 2007
XML
カテゴリ: 映画館で観た映画
music and lyrics

"お話"80年代に爆発的な人気を博した5人組、“PoP”のメンバーだったアレックス。しかし、解散後に発売したソロアルバムが泣かず飛ばず。今では、過去のスターとなっていた。ある日、若者に絶大な人気を誇るシンガー、コーラ・コーマンからアレックスに、曲の依頼が入る。またとない復活のチャンスだが、曲を書くのは10年ぶりで、作詞が出来ない。そんな時、自宅の植木係りとして雇ったソフィーに作詞の才能があることに気が付く。

ヒュー・グラント ドリュー・バリモア ! もう最高でした! のっけから ヒュー・グラント の80年代ポップバンドのプロモーションビデオで始まり、ノリノリで腰を振り、踊って・歌ってます。 80年代、 ワム! デュラン・デュラン カルチャー・クラブ などビジュアル系のイギリスポップにはまっていた私達の世代には、若い人が観るのとまた違った楽しみ方ができる映画だと思います。 

music and lyrics

ポップバンド解散後は過去のスターとなっていたアレックス( ヒュー・グラント )に彼の曲が好きだったという若者のカリスマシンガー・コーラ( ヘイリー・ベネット )から曲の依頼が入ります。チャンスが巡ってきたアレックス。 自宅の植木係りとしてきていた女性の代役としてやってきたソフィーが口ずさんだ詩を聴いたアレックスは1週間で一緒に曲を作って欲しいとお願いします。 彼女もまた過去に捕らわれ前に進めずにいたのですが、彼と出逢ってまた物を書くことを始め、アレックスとは恋が芽生えて… と言うとてもありがちなお話です。 でもアレックスとソフィーの話のかけ引きがとても微笑ましくて自然で、本当にお似合いの2人だから、何も文句はありません!

music and lyrics

ヒュー・グラント ドリュー・バリモア もこれまでのラブコメ以上に可愛くて、年を思わせないキュートな笑顔で魅了されてしまいました。
2人だけでなく脇を固める人気シンガー・コーラ役の ヘイリー・ベネット は本当に歌が上手くて、女優としてもシンガーとしても新人だそうですけど、大物になる予感がしました! ソフィーの姉役の クリステン・ジョンストン がすごくいい味出していて、アレックスのファンなんですけど、熱狂ぶりがすごかったですし、アレックスを招いての食事の場面も笑わせてくれました。

アレックスとソフィーが一緒に作った曲 「愛に戻る道」(Way back into love) が本当に素敵で、映画を観終わって直行でサントラを買いに行きました(^・^) コーラことヘイリー・ベネットとヒューが一緒に歌っているのも入っていますが、劇中でヒュー&ドリューが歌っていたのがそのまま台詞入りで使われていて、本当に素敵な曲なんです♪ 他にもラストでアレックスがソフィーに贈る曲や、ポップバンド時代の曲、ヘイリー・ベネットの曲など盛りだくさんで買ってよかったです。 是非DVDも出たら購入したいと思う程、私の心に入り込んだ映画でした。 エンドロールまで楽しめる映画なので誰も最後まで席を立ちませんでしたよ。


素敵な曲がいっぱい入ってますよ!


"ラブソングができるまで"公式サイト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 30, 2007 11:35:53 PM
[映画館で観た映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

マグノリア3833 @ お久しぶりです 私もここ2、3年はブログの更新ができな…
espresso22 @ なんと言ったらいいのか・・・ 私も父を病院(胃がん)で亡くしたので、…
たそがれ∞ @ ご冥福をお祈りいたします。 本当に久しぶりに、ふとブログを目にした…
○o。.マリー・ローズ.。o○ @ Re:父が亡くなりました(09/01) ・・・続き・・・ (私は1月に我が子同然のセ…
○o。.マリー・ローズ.。o○ @ Re:父が亡くなりました(09/01) こんばんは。 久しぶりに更新されている…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: