まいにちが、しあわせ。

まいにちが、しあわせ。

PR

Profile

楽天楽天♪

楽天楽天♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

楽天楽天♪ @ Re[1]:半額クーポン出てる!日テレ7さん。(07/05) まさもえさんへ おはようございます〜 コ…
まさもえ @ Re:半額クーポン出てる!日テレ7さん。(07/05) こんばんは🌇 さすが楽天楽天♪さん、お仕…
楽天楽天♪ @ Re[1]:先月の有休で立ち寄ったグルメ。(07/03) うっかり0303さんへ こんばんは~ コメン…
うっかり0303 @ Re:先月の有休で立ち寄ったグルメ。(07/03) こんばんはー お忙しそうですが週末はリ…
楽天楽天♪ @ Re[1]:【マラソン】こんにゃく屋生田目屋さん。(06/22) うっかり0303さんへ こんばんは~ コメン…
2023年02月12日
XML
カテゴリ: おでかけ・旅行。
こんにちは~

昨年私がコロナ禍をおしてでも、
二重マスクに花粉メガネの怪しい風貌をしてでも欲しかった
バレンタインチョコの記事を覚えている方はいらっしゃるでしょうか・・・
昨日、我慢ならず買いに行ったもの。
昨日、我慢ならず買いに行ったもの。その2

去年、主目的ではなかったけど唯一大行列になっていた

MAISON CACAO

​ここで、昨年買えなかった商品があって。
今年も買える保証はなかったけど、どうしても見に行きたくて
行ってまいりました。
うちから近い百貨店もあるのですが、行ったのはやっぱり銀座三越さんです。
よく考えたら、私百貨店に足を踏み入れたの、多分去年のバレンタインぶりです。
基本リアル買い物してないし(楽天で買いすぎだからw)、
デパートの福袋も買ってないので。
あ!時計の修理で1回入ったっけ(1階のブティックに入っただけだけど)

なんだかんだで万超えてしまいました・・・
楽天でもチョコあれこれ買ってるのに。



今年の入り口のオブジェ。




今年は午前中の早めの時間に行ったので
着いた時は混んでなくて、MAISON CACAOさんは列がありませんでした。
(去年の大行列が嘘みたい!)
ゆったり見られて店員さんのお話も聞けて、レジもスムーズでした。
ただ、お買い物した後に別の行列に並んだのですが

やっぱり早めに行くが吉ですね。

昨年と同じ、シルバーのジップケースに入ってておしゃれ。
去年より撮影が雑・・・すみません。


今年は常温品を買わなかった代わりに
冷蔵品を3つ買っちゃいました。



ではお披露目。


上2つの生チョコは説明書きが入っていました。



BOXオープン!
今年もBOXは木製です。小物入れになります。コレクションが増えた♪
ごめんなさい、トリュフが結構映り込んでしまったので、念の為スタンプで隠しています。
まん丸のトリュフが6個入っています。



去年、欲しかったのに間に合わず売り切れで悲しかったのは
左上の五人娘(2,808円)だったんです!
寺田本家の五人娘は有名ですよね。琥珀色の自然酒。
私、お酒弱いのですが日本酒(冷酒)は好きなんです。
独身時代は会社の人と飲み比べ旅行とか行ったものです。
今年は新商品じゃなかったからか、買えました!嬉しかった。
公式サイトではまだ買えます。残り僅か。

右上は、創業者でカカオディレクターの石原氏おすすめのスイカ(2,808円)。
なんとこのスイカ、チョコレートで表現するために
探求心を積み重ね数年越しに誕生したものなんですって。
スイカのチョコレートってあまり聞かないですもんね。
私の好きな尾花沢スイカ使用だし、これも即決。
こちらは公式サイトでは売り切れ。

最後下の大きなものは、アロマ生トリュフあまおう(4,104円)です。
トリュフはなかでも数量限定品で、店員さんに
「この時間まで残ってるのは珍しいんです!」と言われ
特にあまおうの再現度が自信作ということだったので、高級だな~と思いつつ買いました。
こちらも公式サイトでは売り切れ。

生チョコは昨年同様、カチっとはまるプラケースに入っています。
箱ごと冷蔵庫に入れなくていいのです。




1粒ずつ試食しました。

五人娘すごい!
日本酒は遠慮してない量が入っている感じです。
アルコール弱い私は1粒で酔えそうなw
鼻に抜ける香りがいい~日本酒のチョコっていろいろあると思うけど
これ、生チョコとの相性が抜群ですごく合う!

スイカ。
スイカの加工品ってハズレが多いですがさすがMAISON CACAOさん。
自然。とても自然なスイカ。
昨年のメロン同様、主張はそこまでではありません。
あくまで生チョコが主役。でもちゃんとスイカを感じます。
企業努力の末に生まれたチョコなんだな~と
思いにふけりながら目を閉じて頂くにふさわしいチョコです。

そして、アロマ生トリュフあまおう。
パリッと薄いビターチョコレートでくるまれた中は
水分量25%という濃厚で瑞々しく柔らかなチョコレートが溢れ出します。
創業者が旅するメゾンで出会った福岡県の友納農園の大粒あまおうを使用しているそうです。
中の苺チョコは本当にとろっとろ。
自然な色味だけど、味はフルーツに極近いと思います。
1粒700円弱・・・私には高級すぎるトリュフですが
この時期しか頂けない貴重なもの。残りも大事にいただきます。


そして、MAISON CACAOさんをサクっと買った後、
これまた去年はなかった大行列しているショップさんがあり
迷いつつも吸い込まれて並んでしまいました。

その2に続きます。


【番外編】

お買い物が終わった後、絶対飲みに行きたいと思っていたものがありました。
それが、これ!



本館9階のテラスルームで
2/14までの期間限定で販売している
カカオサンパカさんのショコラタインペリアル!(660円)

そうそう、連日ご紹介したプレミアムフードセレクトさんでお取り扱いされてた
カカオサンパカ、デジレーなども出店されていました。
結構売り切れていました。DEAL50%はお得すぎでしたね。

カカオサンパカはスペイン王室御用達のショコラテリア。
このショコラタインペリアルはカカオパウダーとカカオ64.5%のクーベルチュールを
贅沢に使用し、ほのかに加えるのは氷と水のみというこだわりのドリンクだそう。
これを知って、飲まないわけにはいかないと(; ・`д・´)
カカオソフトクリーム(550円)も美味しそうでしたが、興味は断然ショコラタインペリアルに。

いざ実食。
すんんんごい濃厚。香りもコクもすごい。
ゴディバのショコリキサーは飲んだことある人が多いと思いますが
濃厚さは比じゃないです(今は種類が増えているのでものによるかもしれませんが)
生クリームとかソースとか乗っていないので
純粋にカカオの風味を堪能できます。
濃厚がゆえに、私のお昼ご飯になりました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年02月12日 17時20分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: