プロセスを変える

プロセスを変える

PR

Profile

しゅう206

しゅう206

Comments

しゅう206 @ かずめさんさん あけましておめでとうございます。 …
かずめさん @ Re:タケモトピアノ(12/25) ピアノの大量販売ビジネスモデルはヤマハ…
しゅう206 @ かずめさんさん こんばんは。コメントありがとうござい…
かずめさん @ Re:記憶の境界線(12/24) もう6歳なんですね。早いなー。メリークリ…
しゅう206 @ かずめさんさん こんばんは。コメントありがとうござい…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 3, 2008
XML
カテゴリ: 子育て と 成長


トミカワールドの すいすいETCドライブ だ。

既に持っていた高速道路にぎやかドライブと接続、
前長2mくらいのトミカロードが、リビングに出現した。

P1060497.JPG


だが、このオモチャを「ほしいほしい」と言っていた割には、
買ってみると、ゆうちゃんの食い付きは、イマイチだった。

2歳児のミニカーの遊び方は、自分で動かすのが基本。
そうしながら、自分で運転している気持ちに浸っている。


どうやら、ゆうちゃんのペースには、合っていないようだ。

---

自分のペースで遊ぶと言うのは、プラレールでも同じ。

スイッチを入れてモーターで走らせると、不快感を表明、
自走している車両に 慌てて駆け寄り、スイッチを切る。

そして、何やら呟きながら、自分の手で車両を動かして遊ぶ。

聞いてみると「しんかいそくでんしゃ、ばっくします」とか、
「こちらのじょうききかんしゃは、へんりーです」などと。


写真は、刻々と変化するプラレールレイアウトの最新版。
ゆうちゃんの要望に応え、橋梁と転車台を中心に再構成した。

P1060489.JPG


車両の紹介。写真の右端から

EF58-61 (お召し列車専用の電気機関車)
 ・病み上がりで 買い物について来れなかった年末、
  新年用の買い物先で、おみやげに買ってきた。
 ・各種電車から寄せ集めた長大編成を連結
  長大編成は、最近のマイブームになっている。

ヘンリー
 ・新年に遊びに来た祖父母にもらった。
 ・連結しているいじわる貨車には、不適な笑顔が。
  ゆうちゃんは、その顔を見て顔マネしてくれる。

トーマス
 ・ヘンリーをもらったので、箱から出してきた。
 ・ヘンリーの貨車と、トーマスの客車を入れ替えると、
  怒り出す。(2歳児なりに、こだわりがあるようだ)

■コンテナ列車(奥の橋梁上)
 ・祖父母に増結車両をもらって大喜び。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2008 06:33:47 AM コメントを書く
[子育て と 成長] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: