PR
Shopping List
きっとセーラームーンも好きだろうと思って聞いたら、皆週刊少年ジャンプを読んでいて、中でも幽遊白書が好きだということが分かった。
その中でも飛影、蔵馬というキャラクターが人気だったようだ。
昨年の人気投票がついたアニメージュでゾイサイトを見ていた位なので、飛影と蔵馬もランク入りしていて、幽遊白書というアニメがあることは知っていた。(女性キャラよりも大分票が少なかったが、飛影が1位、蔵馬が確か3位だった)
しかしアニメの画像を見ても、蔵馬・飛影の何が良いのか分からなかった。2人とも少年漫画特有のキザギザした髪をしており、少女マンガの現実的な髪型に見なれた目には奇妙に映った。
特に蔵馬は赤ピンクの制服を着て、髪も赤ピンク色をしており異様な感じがした。首の後ろで髪がへっこんでいて、そこからギザギザした髪が外にぴょんぴょんはねている長髪。飛影も髪が逆立っていて、飛影と蔵馬は現実的な人間の姿が想像できず、カッコイイのか判断出来なかった。オタクが好むアニメキャラクターの域を出ていない気がした(ゾイサイトはウェーブのかかったダークブロンドの髪を後ろに束ねた西洋人のイメージがあったけど)。
あんまり周りが幽遊、幽遊状態だったので、試しにアニメを見てみた。フジテレビで土曜の夕方6時半にやっていたのでつけると、ちょうど魔性使い戦ラストだった。(初めて見たアニメの幽遊白書だったので、敵の大将・吏将は印象に残っている。割と顔良くないか?)
螢子の「負けたらしょうちしないからね。BANG!」が格好良かった。
9月のある日、クラスの友人から幽遊白書10巻と11巻を渡された。どうやら私を幽遊白書にハメようとしていたようだ。
とりあえず皆幽遊白書の何にハマっているのか探ろうと思い読み始めた。
まずは飛影と蔵馬の格好良い所を探そうと思った。漫画もアニメと同じで、やっぱり髪はギザギザしていた。
で、裏御伽チーム戦。敵のエース・死々若丸が女の妖怪に大人気なようだ。美形具合は少年漫画の域を出ていない気がするけど、飛影・蔵馬のように髪がギザギザしていないので、まあまあ好感を持った。玄海戦での死々若丸の死に際のセリフもカッコ良かった。
でも彼女たちがハメたいのはこれじゃないなと思った。
蔵馬の変身形態・妖狐が出てきて、これか!と思ったが、残念ながら私の好みじゃなかった。ぱっと見、イベント会場で猫耳(厳密には狐の耳だけど)のついた銀色のかつらを被り、コスプレをした人に見える。猫耳というアイテムにはオタクのイメージがあった。
なんか妖狐はカッコいいだろう的、ゴリ押しオーラを漫画からも感じた。
とはいえ、幽遊白書は多くの少年漫画に見られる不良の喧嘩、女はお色気要因の非力な存在という感じはなく、むしろ女も強い存在として描かれており、死々若のfanの姿もそうだし女性も読みやすい絵柄・ストーリーで割と好感触だった。
土曜日。再び幽遊白書のアニメをつけたら、ちょうどこの間原作で見た裏御伽チーム戦が始まっていた。原作と同じく死々若ファンが騒いでおり、ちょっと面白そうだと思ったので、翌週の「闇アイテム・死出の羽衣」から録画を始めた。
日南子さんの理由アリな日々 水沢めぐみ … 2016.10.10
きんぎょ注意報 ( アニメ ) について思う… 2016.09.25
美少女戦士 セーラームーンR プリンスデマ… 2014.07.18
Free Space
Category
Calendar